物忘れをしない方法は、むしろ忘れてしまえばいい! | へぇ〜そうなんだあ!!

へぇ〜そうなんだあ!!

もし、あなたが今「いい事きいたな^_^えへへへ」
と、ちっぽけだけど暖かい幸せを感じたければ読んでみて(^∇^)。
日常生活において、お得な情報・効率のいいノウハウ・なるほど知識・役立ちテクニック・裏技などをテーマに、しゃべっていきたいと思います。

うっかり忘れをなくす為に・・

おはようございやす~

いや~昨日も寒かったですけど、

今朝もまた一段と冷え込みますね。

寝坊せずにちゃんと起きれましたか?

では、

本日もお仕事がんばってくださいね。

さて、
今朝の話題は「物忘れについて」です。


[2016.1.20更新]

物忘れってありますよね?
仕事中でも。
私生活でも。

「あっ!!忘れていた!」なんて。

些細な事なら問題ないですが、

やはり仕事上の大切な案件であれば大変で
す。

でもどうしても忘れてしまう。

覚えていられない。

困ったな~どうしよう?なんて
思った事は誰にでも一度はあるはずです。

実は、

この物忘れを防ぐコツは、

全て忘れる事。

覚えようとしない事なのです。

え???意味解らない??
と思いましたでしょう?

そもそも人間という生物は、

忘れないように頭に叩き込もうとするから
忘れるんです。

だから単純に覚えようとしてはダメで、
もう開き直って、
絶対に忘れるゾ!と観念する事です。


※ちなみに過去に人の記憶について記事を
書いております。こちら参照ください。



その上で、


メモをする事が大事なんです。


だからずばり、物忘れ防止のノウハウは、


「5分後に絶対に忘れるからメモする意識
を持つ」

これです。



え??忘れないようにするために、
メモする???

何そんなの誰でも知っているよ~

と思った方も多いと思います。

ここで注目して欲しいのは、

「5分後に絶対に忘れるから・・・」

の部分です。

人間なんて大概5分後、10分後には、

綺麗さっぱり忘れてしまうのです。

だからすぐにメモする事。

そして

ちょっとでも覚えておこうとは思わない事。
絶対に忘れるぞ!と思う気持ちが大切で
す。


こういう意識でメモをとるのと、
とらないのとでは、

何が違ってくるかというと、

メモの取り忘れがなくなったり、
適当にメモをとったり、

そもそもどこにメモをしたか自体を忘れて
しまったり、

後でメモしておこうという
「後で後で・・・」がなくなります。


恐らく実践してみると、

案件が来た時に、
「ああ~絶対に忘れるから書いておかなき
ゃ・・・」と、
なってあたふたするはずです。

でもそれでOKです。


メモする物やメモの仕方は、
自由です。

スケジュール帳にどんどんと案件を書き込
んでもいいし、

付箋に書き込んだものを、
冷蔵庫に貼ったりでもいいし、

するとそのスケジュール帳や付箋があなた
自身の「記憶脳」になります。

今後、それを「記憶脳」とでも呼びましょ
うか。


とにかくすべてそこに記録していく・・
ただし、
そのスケジュール帳や付箋を貼る場所は、
必ず1箇所にしておくこと。

どこにメモしたかな~と、
なるのを防ぐ為です。

もし、案件がきた時に「記憶脳」の、
近くにいなければ、

携帯電話のボイスレコーダーに吹き込んで
おいてもいいと思います。

もしくは紙切れにでもメモしておいて、

財布の中にでもいれておいてください。

そして、携帯電話のアラーム機能を利用し
ます。

忘れないように。

あなたが、「記憶脳」の側にいるであろう
時間にセットしておくのです。

そうすれば忘れていてもアラームが教えて
くれるので、

その時に書き写せばよいだけです。





今回、このノウハウをご紹介させてもらっ
たのは、
実は同僚で、
仕事上、物忘れが多くて、
よく上司や、取引先の方々に叱られる人が
いるのですね。

その人に話を聞くと、
メモをとることはとるのですが、

これ位は覚えておけるから、
メモしなくてもいいな。
とか、
後でメモしておこう・・・
とか
バラバラなんですね。

それで結局、忘れてしまって、
叱られる・・・



実際にそういう方も多いのではないかと思
い、

ご紹介いたしました。

もしも心あたりがある方は
参考にしてみてください。

では今朝はここまでです。

バイバイ~



★どうもありがとうございました★
ゆる~く楽しく役立つなるほど
情報ブログ「へぇ~そうなんだあ!!」

いかがでしたでしょうか?

もし気に入って頂けましたら、
「いいね」や「読者登録」
お願いいたします。
又、コメントも大歓迎です(-^□^-)


ペタしてね


◾️TOPページへ