鎌倉街道中道を歩く第一回 鎌倉~下永谷 その1 | らんまるの街道歩き・暗渠散歩ブログ

らんまるの街道歩き・暗渠散歩ブログ

旧街道、暗渠、廃線跡、坂道などの散歩ブログ
最近は殆ど街道がメイン

もう4か月以上も前、まだ寒かった2月3日(土)に、鎌倉街道中道歩きを始めました。

もう何年も前に鎌倉街道下道の内、自宅最寄の松戸から鎌倉までの区間を歩いたことがありましたが、それがコロナ前の2019年8月だったので、4年半ぶりの鎌倉街道シリーズ第二段です。

 

鎌倉街道中道は、埼玉県の川口辺りまで行くと、以前歩いた日光御成道と重なってしまうので、今回は川口まで5,6回かけて歩く予定です。

 

今回歩いたルート地図は↓。歩いた距離は寄り道含めて15kmくらいです。

 

当日は朝かなりの早起きをして、8時前にJR鎌倉駅に到着。さ、寒っ!!

あまりの寒さに体がバリッバリになってしまったので、すぐにホットの缶コーヒーで暖を取ってから、まずはいったん若宮大路を由比ガ浜方面に向かいます。

 

記事としてはこのあたりで一度、カシミール3Dを使って地形ごとラフに鎌倉の全体を見ておきましょう。

画面中央からやや左下向きに広がる、細めの扇状地が鎌倉です。扇状地の周辺は小さな谷津が入り組みまくって、ものすごく複雑な地形になっている事と、海方向以外は全部山に囲まれていることが分かると思います。

ちょっと主要なものを上の地図に足すと、、

ライム色のが鶴岡八幡宮、赤い直線がその若宮大路、その下に見切れている海が由比ガ浜、鶴岡八幡宮から左上にひょろっと伸びているピンクの線が(現代の)鎌倉街道中道です(もちろん実際はもっと遠くまで続いています)。

 

鎌倉駅(赤い若宮大路の真ん中辺りの左側あたり)から若宮大路に出て、一旦海方向に向かいます。以前ブロ友さんが鎌倉散策で紹介されていたものをチラッとだけ見たいからです。それが:

これら!鎌倉市農協連即売所と、鎌倉中央食品市場です。まだ8時くらいなので完全にシャッター閉まっているかと思いきや、もう活動開始されていました。

冬の朝のこうした風景は雰囲気があっていいなあ、とにかく寒いけど。

 

一旦駅の方に戻り、小町通りの方に進みます。「八幡宮近道」の鳥居。

 

昼間だと、人ごみが苦手な私は絶対に通らないような人の密度になってしまう小町通りですが、朝8時過ぎはまだ人出も少なく、スタスタ歩けました。

和牛にぎり寿司、、興味ありますが店が開くのは何時間後でしょう(^^;)。

 

わざわざ小町通りに行ったのも、これまた以前ブロ友さんが紹介されていた風景が見たいからで、それがこちら↓。

小さな橋とその下を流れる川の風景を激写したかったのです。

 

うーんいい風情ですね。石を組んでちょっとした滝みたいになってるのもいいなあ。

 

ここから、一旦鶴岡八幡宮でお参りをしてから街道歩きに入るので、若宮大路に向かいます。

上の写真の川の下流に当たる部分は暗渠化されていて工事中でした。

畳が敷いてありますね( ゚Д゚)。クッションには廃畳が便利なんかな。。

 

せっかくなので若宮大路の鳥居を潜っていきましょう。

 

冬景色ですねえ。

 

やはりブロ友さんが紹介されていた建物をいくつか拾っていきます。こちらは元ラルフローレンの店舗だったものが三井住友銀行の鎌倉支店になっていた、、のですが私が歩いたこの日には入口が封鎖されて銀行の看板が無くなっとる( ゚Д゚)!

また何かに変わるのかもしれませんね。こちらは重厚な古い建物「風」のよくできた建物です。

 

デザイン、佇まいが実に素晴らしい「物産貝細工製造卸湯浅商店」。こちらはテントにある通り「登録有形文化財」。

これまたテントにある通り今は物産館として第二の人生を送っています。

 

そしてこちらが現役の酒屋の三河屋。サザエさんに出てくるのとは大違いです。

建物のすばらしさは言うに及びませんが、細部を見たいところがあるので、参道を離れて店舗に寄ってみます。

 

うっはぁ、カッコいいなあ。

あ、店舗右側の、これもまたブロ友さんが紹介されていたものは必ず見なくては!

 

商品運搬のための自家用トロッコのレール!!

またちょっとクランク上に曲がっているのがいいなあ。10mくらいでいいから乗ってみたい!

 

さらに見たいものがあるので、この自家用トロッコとは逆方向=三河屋の左側の方に回ってみます。小池小路、ゲートがあって小路の名前が書いてありますねえ。

 

自家焙煎珈琲「玄」。「玄人的な趣でやらせて頂いています」的な感じでしょうかね。

こだわりのコーヒーが飲めそうで入ってみたいですが、開店は2時間後くらいでしょうか。

 

さて、こちらが見たかったもの。

大河ドラマの『鎌倉殿の13人』で、「トキューサ」の愛称で人気を呼んだ、北条義時の弟で、連署(執権と連盟で署名をする、ナンバー2)を務めた、北条時房の屋敷跡の碑です。

 

(トキューサ近影)

 

三河屋の、若宮大路を挟んだはす向かい辺りには、私の愛してやまぬ英国の名探偵の姿が!

英国アンティーク博物館という施設だったようです。

 

緑青の吹いた銅板葺きの戸袋のある店舗などをしげしげと眺めながら、、

 

鶴岡八幡宮の境内入口まで到着。常夜燈の下で撮影中のおねーさんとコラボ的になりました。

この15秒後にはお互い姿も見えなくなりましたが、まあこれもご縁と言えるでしょう。

 

この後、八幡宮でお参りをして街道歩きスタートですが、意外に長くなったので続きはその2でご紹介します。

 

つづく!