今日はいつもよりのんびり。 | くさかはるの日記

くさかはるの日記

くさかはる@五十音のブログです。

活動場所は、主に「カクヨム」「note」「Youtube」「amebaブログ」など。

ここでは日々のちょっとした一コマをシェアできればと思っています。

鳥取市在住。

今日は、一旦9時過ぎに父に起こされたものの、それから二度寝、三度寝を繰り返して結局ベッドから完全に起き上がったのは14時でした。

着替えて、昨夜の残りの麻婆豆腐とシリアルを食べて、コーヒーを入れて、歯を磨いて顔を洗って、コーヒーを飲んで14時半過ぎ。

今日は図書館に本を二冊だけ返しに行く日なので、歩いて図書館へ行きました。


 

 


図書館に着いて、本を返して、新聞コーナーへ。

読売新聞を手に取り閲覧コーナーで読み始めます。

今日のニュースなんて、その日が終われば忘れてしまうのに、吸収している最中は最先端に触れられている気がして快感物質が出るんでしょうね。

とはいえ途中でうつらうつらしつつ、結局17時まで新聞を読んでいました。


 

 


帰宅して、英語学習をしました。

いつものように、発音の練習からはじまり、文法、単語、熟語と進めていきます。

それが終わって18時過ぎになったので、夕飯の準備をスタート。

今晩は、冷凍してあった豚こまを生姜焼きにしたものと、ドラッグストアで購入した卵豆腐、ほうれん草とえのきと卵を炒めたもの、それから昨日の中華スープにえのきを追加して増したものです。

ぺろりといただいて、NHKの19時のニュースを見ます。

19時半からのクローズアップ現代では、日本の特活(特別活動)が、海外の教育現場で取り入れられているという特集をしていました。

そうこうしているうちに、母が帰宅。

柿を切ってくれたので、それをいただいてからお風呂に入りました。


 

 


お風呂からあがって、私にしては珍しく、22時近くになるまでテレビを見て過ごしました。

そうこうしていると、父が帰宅。

私は部屋に戻り、英語学習の復習をしました。

それから、23時半頃まで読書をして過ごしました。

先日読み始めた『朝日のようにさわやかに』に加えて、今日から『下町ロケット ゴースト』を読み始めます。


 

 

今日は一日のはじめりが遅かったし、新聞を読むのと、英語学習と、夕飯作りと、読書しかしていないので、時間の進みがまったりとして感じられます。


そういえば、読み終わった『避難所』のラストに影響されたわけではないですが、私、もっと歳がいってから、東京に住もうかと思いました。

どうせ孤独な人生だもの、それなら、人混みの中で埋もれるようにして生きていきたい、なんて思ったんですね。

東京なら、運転免許がなくても長距離移動が可能だし!何より色んなものがあって便利だし!

そんな算段をつけているのですが、果たしてどうなることやら。

通勤ラッシュは巻き込まれたら大変だし、どこへ行っても人がいるから人酔いする可能性もあります。

また、関東を巨大地震が襲うかもしれません。

でも、再び関東で暮らしたい、そんな思いが芽生えたんですね、『避難所』を読んで。

今すぐにでは無理でも、きっといつか――。

そんなことを思ったのでした。

どうなるかは分かりませんが、ちょっとした心の変化でした。


それでは今日はこのへんで。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

よい一日を!