今日はひとつ先の橋まで歩きました。 | くさかはるの日記

くさかはるの日記

くさかはる@五十音のブログです。

活動場所は、主に「カクヨム」「note」「Youtube」「amebaブログ」など。

ここでは日々のちょっとした一コマをシェアできればと思っています。

鳥取市在住。

今日は昨日に引き続き9時に起きました。

洗濯物の当番なので、洗濯物を洗濯機からかごへ移して窓際まで持っていきます。

仕事にでかけるという父を見送って、はい、二度寝しました。


再び目が覚めたのは12時頃で、それから布団の中でうつらうつらして、結局起きたのは14時頃でした。

起きて、窓際に放置されていた洗濯物を取り出して、干し始めます。

ねぼけまなこで干し終えました。

それから、昨晩の残りのチキン南蛮を朝食にして、お菓子も少し食べて、コーヒーを入れて飲みました。

そこから、とりあえず外に出ようと、散歩へでかけました。


 


外は曇り。

空一面をにぶい灰色の雲が覆っていました。

雨は降りそうになかったので、傘は持って出ませんでした。

今日は、遅く起きた自分を少し戒める気持ちもあり、いつもより長く歩いてみようと、いつもUターンする橋のもう一つ先の橋まで歩いて帰ってきました。

最近の散歩の楽しみなんですが、歩いていて気になった草花をスマホで撮影して、画像検索して名前を覚えています。

今日は猫じゃらしを撮影。

画像検索すると、「エノコログサ」と出てきました。

猫じゃらしの正式名称なんですね。

初めて知りました。

歩いていると暇になってきます。

今日はそんなこともあって、覚えている途中の百人一首をそらんじてみました。

現在13首まで覚えています。


 


帰宅途中でドラッグストアに寄り、新調のため歯ブラシと、むしょうに食べたくなったためパピコと、いつもの湖池屋のストロングポテチとキャラメルポップコーンを購入しました。

歩きながらパピコをあけて口に含みました。

おいしい!


 


帰宅して16時半。

ベッドに横になり布団と毛布にくるまれました。

超高音の耳鳴りが、大音量で脈に合わせてわんわん鳴っていました。

タイマーを10分かけて目をつむります。

タイマーが鳴って、目をパチリとあけてタイマーを止めて、再びタイマーを10分かけてを繰り返します。

30分くらい経った頃でしょうか、耳鳴りはおさまっていました。

それからタイマーをかけては止めるを繰り返して、ベッドから起き上がったのは17時半になってからでした。


 

 


それから18時15分まで、『避難所』を読み進めました。

図書館の期限が明日までなので、急いで読んでしまわないといけません。

それでも進みはゆっくりで、しっかり味わいながら読み進めました。


 

 


18時15分頃から、夕飯づくり。

昨日、母が訪問先からもらってきた水菜を使って、和え物と中華スープを作りました。

レシピはネットで見つけたもの。

それからメインは麻婆豆腐を作りました。

つけ合わせのサラダは一昨日の母の手作りしたものです。

ぺろりとたいらげて19時15分。

NHKでニュースを見ながら、洗い物をします。

19時45分頃に母が仕事から帰宅。

また訪問先から、今度は焼きそばとお歳暮をもらってきていました。

The 役得。

焼きそばはどこかの居酒屋のものでしょうか、肉がホルモンで麺が太い、しっかりしたものでした。

父と母と私の分と、三等分していただきました。


 

 


それから少しテレビを見てからお風呂に入りました。

今日は頭を洗う日。

お風呂からあがると20時半。

香川の友人から通話が入っていたので折り返しして、ベッドに横になりながらやりとりを楽しみました。

小一時間くっちゃべった後、通話を終えて、スマホでかねてより気になっていたぬいぐるみをポチりました。

寝る時に横になった時、胸に抱えるものが欲しいなと思い始めていたんですよね。

できればかわいいぬいぐるみがいい。

そうして検索してたどり着いたのがねむねむシリーズでした。

来週の月曜日に届く予定です。

楽しみ!


 


おなかがゴロゴロいいだしたのでトイレへかけこみ出て来て再び布団にくるまり現在22:30。

今日は散歩と夕飯作り以外何もしていないので、これから寝るまでに英語学習と読書をしてしまいたいと思います。


みなさまも、寒いとおなかをこわしてしまうので、暖かくしておやすみください。

それではまたまた!