1960年代生まれ 妻と二人暮らし
ラグビーをしてた学生時代はナイスバディ
だったのに今は無残な体重90kgのデブおやじ
妻の愚痴にあきらめたくないと一念発起して
細マッチョを目指し迷走中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログを訪問下さりありがとうございます。
あなたは
『ビールを飲むと太る』と思っていませんか?
ビール腹なんて言葉も聞きますよね
それって実は真っ赤なウソなんです。
お酒は高カロリーなのは間違いありません
因みに各お酒のカロリーは以下の通り
お酒の種類 カロリー(100mlあたり)
ビール 40kcal
ワイン 73kcal
梅酒 156kcal
日本酒 103kcal
焼酎 146kcal
ウィスキー 237kcal
100mlあたりのカロリーでみればビールは低そうに見えますが【飲む量】がビールの場合全く違ってくるので注意が必要です。
ジョッキで5杯なんてこともよくありますよね
ところがアルコール自体は栄養素を含みません。
さらに、蓄積しにくいので「エンプティカロリー(空っぽのカロリー)」と言われています。
お酒をのむと身体が熱くなるのは、飲んですぐにアルコールがエネルギーとして燃えるからです。
なので、お酒自体はカラダに吸収されないので太りにくいんです
ところがここで注意が必要なことがひとつ。
お酒には食欲を増進させる【アペリティフ効果】というものがあります。
食前酒という意味のアペリティフですね
海外の実験結果では7%食べる量が増えたというデーターがあります。
つまり『ビールを飲むと太る』原因はビール自身のカロリーではなくビールを飲みながら食事をするといつもより『食べる量が増えること』が本当の原因
『ビールは太る』の秘密、理解してくれました
この事実を知れば『馬肥ゆる秋』も『肥える』ことなく乗り切れるかも
お互い頑張りましょうね