もう5年前の話しなんですね(遠い目)
並行輸入なので、senaの日本サイトではファームウエアのアップデートができない。
諦めていたんですが、スマホとヘッドセットのリンクしてみたら、便利すぎる!
ですが、今度はナビの音声がヘッドセットに入らなくなってしまった。
ナビとヘッドセットを繋ぐとスマホの音声が入らなくなった。
取説読むと、
ジョグボタン5秒押し→フォンボタンダブルタップしたらナビに繋げることができるらしい。
早速チャレンジしてみても、どうしても設定できない。
いろいろ調べてみたら、ファームウエアアップデートしたらできるらしい!
何年か前に海外のsenaページでチャレンジしたことがありましたができませんでした。
英語力がない(いまもない)からかもしれませんが。。。
でも最近は海外のサイトも変わったらしい
そこでチャレンジしてみました。
インターネットで「sena.com」検索
「software」 をクリック
windowsの10なのでそれを選択してクリック
ドライバのインストール画面が出てくるので、適当に進める
10Cなので、電源OFFの10CとPCをUSBケーブルで繋いで、フォンボタンを5秒以上長押し
すると自動的に画面が変わって先に進んでくれます
アップデートソフトが起動しました。
NEXT > をクリックして進めます
このあと画像なし
途中で「フォンボタンを長押ししてください」というのが2回出てきます。
その都度長押ししたら、いつの間にか終わっていました。
ログインとか、シリアル番号入力とか一切なしでした。
では、新生10Cで再度ナビのセットアップチャレンジ!
ジョグボタン長押し→フォンボタンちょい押し→「2台目のスマホペアリングモード」→フォンボタンちょい押し→「GPSペアリングモード」
ダブルタップなんで嘘ばかり。ダブルタップしたら「2台目の~」が2度音声案内されるし。
結果、ナビ音声もスマホ音声も聞き取れるようになりました♪
今まで、ナビに音楽のMP3入れて聞いていましたが、もうその必要がなくなりました♪
こんな簡単ならもっと早くやればよかった( ¯꒳¯ )b