家庭菜園の現状と、何とか開催できた地元の祭礼。 | 「やましん」のつぶやき

「やましん」のつぶやき

おっさん「やましん」が、日々の料理と、畑や趣味を書き綴るBLOGであります。

やましんです。

 

今朝は昨日採ってきた筍を調理しました。

一番固そうな部分を薄くスライスして、ピーマンとソーセージと一緒に青椒肉絲的な炒め物にしました。

これはこれでいい感じです。

 

食事を終えたら家庭菜園をパトロール。

トマトのわき芽が出てますね。

放置すると、すぐにどこが主幹かわからなくなりますから、早い段階で摘み取ります。

すでに花も咲き始めています。

今年は途中で枯れることなく、実を付けてほしいものです。

 

ズッキーニも蕾が出てきました。

 

ほうれん草は、それらしい葉っぱが出てきました。

 

スナップエンドウは、そろそろ初収穫かな?

 

それにしても、今日はお昼頃から雨の予報。

朝から空もどんよりです。

 

祭の出発式まではちょっとゆとりがあったので、うさぎの爪切りします。

さぁ、「ひめ」覚悟しろ!!!

ささっと済ませてやりました。

 

そこから地域の祭礼のため、ふれあいセンターに出向きました。

大事な行事なので、正装で参加します。

屋形が道に出るのは5年ぶり…

天気が気になります。

午後も微妙な空模様の下、「道行き」がスタートして無事八幡神社の境内にたどり着きました。

でも、そこからお祓いを受けて、獅子舞を奉納しなくてはいけないので、結構気のもめる時間を過ごしましたが、まずはお祓いに参加するメンバーが揃って、建物内に入りました。

お祓いが終盤になった頃、我々の奉納神楽がスタートです。

この風景も5年ぶり…

感慨深いものがあります。

なんとか雨も降らずに奉納を終えて、屋形も倉庫に収納することが出来ました。

 

保存会にとっても春の一大行事の「八幡神社祭礼」。ようやく再開できました。

以前のままとはいかないけど、今の形を模索しての再スタートができたことをまずは嬉しく思います。

後継者問題も頭が痛いところですけど、こうやって地域の活動にとって重要なものとして認知されることが、まずは大事な事と思うのです。

今回、新しく何人かの小学生も稽古に入ってくれました。

この新しい芽を、大切に育てて行けたらと思います。

 

そんな夜の男子ごはんは?

手羽元のお徳用パックが安く手に入ったので、

煮ておきます。

 

昨日収穫した「のらぼう菜」に、キュウリ、カニかま、ミョウガを足して、キムチ風味に味付けました。

 

冷凍うどんを解凍し、ネギ、かつおぶし、わかめ、あげたま、温泉卵をのせて、ぶっかけうどんにしました。

今夜も美味しく頂きました。

 

さて、今週1週間を乗り切ったらGWです。

やれることはなるべくやりきって、身軽な状態で休みに入れるよう努力します。

そして、膝の痛みも治まってきたので、トレーニングも再開したいと思います。

とにかく焦らずに6月の「GF富山」までにある程度仕上げることを目標にしたいと思います。