伊勢神宮に参拝、そして久しぶりの男子ごはん(2019/5/2) | 「やましん」のつぶやき

「やましん」のつぶやき

おっさん「やましん」が、日々の料理と、畑や趣味を書き綴るBLOGであります。

やましんです。

 

今日はせっかく伊勢に宿泊しているので、伊勢路宮に参拝することにして宿で朝食をさっさと済ませて8時前に出発しました。

9時からは伊勢西ICが閉鎖され、パーク・アンド・ライド状態になりますが、さすがに8時前なのでそれはありませんでしたが…

 

その時間から結構な人出でした。

競技場前の臨時PAに誘導され、そこから歩きました。

結構な人たちが歩いていました。

 

いよいよ鳥居をくぐります。

 

本殿は思ったほどの混雑はなく、すんなりお詣りできました。

その後どうなったかは分かりませんけど…

 

巫女さんがリハーサルをしてました。

もう少ししたら雅楽がはじまるのでしょうね。

 

妻がせっかくなのでって言うので、神宮近くのお店で赤福餅2ケ入りを購入。

車に戻ってから食べました。

 

こんなのを眺めつつ、「おかげ横町」を散策しつつ…

町のはずれでかき茶漬けを頂いて、駐車場に戻りました。

 

それから結構順調に帰ってきたのですが、一宮JCで渋滞に捕まりました。

それでも、時間にゆとりがあるので焦ることなく通過できました。

 

お昼は気になっていたお店に行ってみました。

パスタランチ(デザートなし)をオーダーしましたが、

サラダとガーリックトースト(スープに交換可)

今日のパスタ。

美味しかったですよ。

 

家に帰って畑のチェックをしていたら…

帰宅したのは2時くらい。外の水道の所に雨蛙を見つけました。

今季初です。やはり温かくなったのですね。


荷物を片付けて買い物を済ませたら、久しぶりの男子ごはんです。

外出中は作っていなかったので、ちょっと頑張りました。

わが家ののらぼう菜を使って「のらぼう菜の油炒め」

わが家のアスパラを使って、「アスパラの味噌マスタード巻き」

賞味期限の切れた納豆を使って、「梅納豆の油揚げ詰め」

残っていたにんじんと、賞味期限の切れたたまごで、「にんじんシリシリー」

他人から押しつけられたするめを使って、大根の煮物。

干し椎茸も加えてみました。

 

白菜、しめじ、油揚げ、わかめですまし汁。

タケノコごはんを炊いて、本日の調理は終了です。

今夜も美味しく頂きました。