POG 2024-2025 指名馬 | POG is the spice of life !! 

POG is the spice of life !! 

Paper Owner Game(POG)と競馬をメインに気分次第に綴っております。

【 グラスワンダー、風になびかれながら食う草はウマイ 】

 

 

 

POG 23-24シーズンはまだ牡牝クラシックの大一番を残していますが

 

 

 

 

M-Kou主催

 POG 2024-2025 指名馬

 

 

 

 

を公開して参ります!

 

 

今季で気になるのは、阪神競馬場のスタンド改修で6月から開催が京都になる

ので、例年よりも馬格や適性で種牡馬毎にどれぐらいの差が出るのか。

 

京都が大得意のディープインパクト産駒が居たらとんでもないアドバンテージ

になっただろうと思ったりもしましたが、もう直仔は居ないのでその分どんな

種牡馬が活躍するかも見どころになりそうです。

 

あと個人的に今季は元指名馬のサートゥルナーリアとウインブライトが種牡馬

として産駒のデビューを飾るので、若干例年よりワクワク感が高いのもあり、

早く新馬戦が始まらないかと心待ちにしてたりしますウシシ

 

 

さて、そんな前振りはこんなところで本題に。

今季の私の指名馬&指名理由をご覧くださいグッ

 

 

 

 

過去の主な指名馬に関してはこちらのプロフィール下部を参照願います。

指名馬は主催POGのルールに沿って選んでおります。

 

 

 

 

◆◇◆◇ POG 2024-2025 指名馬 ◇◆◇◆

 

 

 1位指名 [仔1] ジェゼロ (牡馬、青鹿毛)

父 : サートゥルナーリア
母 : ラルケット  母父 : ファルブラヴ
主な兄姉 : ステルヴィオ、ウンブライル、ステルナティーア etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : 金子真人HD  厩舎 : 須貝 尚介 (栗東)
馬名の由来、意味 : 火星にあるクレーター名

 

 【 指名理由等 】

父サートゥルナーリアは元指名馬で、マイルCSを制した兄ステルヴィオと3/4

同血となる本馬。配合はサートゥルナーリアの持つシーザリオをラルケットで

増幅し、1/4 Northern Dancerアウトの綺麗な配合形になっている。若干、母

ラルケットが高齢であるのと、使う毎に気難しさが出てくる一族であるのは

気掛かりだが、兄姉達が手の届いていないクラシック制覇、父の叶わなかった

日本ダービー制覇となって欲しい。

 

 

 

 2位指名 [仔2] マックスキュー (牡馬、黒鹿毛)

 

父 : サートゥルナーリア
母 : イストワールファム  母父 : ローエングリン
主な兄姉 : アフィリオン
生産 : ノーザンF  馬主 : シルクR  厩舎 : 鹿戸 雄一 (美浦)

馬名の由来、意味 : 最大動圧点

 

【 指名理由等 】

元指名馬サートゥルナーリアの産駒の指名2頭目。母イストワールファムは

アンティックヴァリュー~ベガから続く名牝系で一族にアドマイヤベガや

ハープスター等クラシック制覇が目立つ。配合は母の持つシングスピール、

ヒストリックレディでサートゥルナーリアの持つシーザリオを増幅しつつ

1/4 Haloアウトの綺麗な配合形。キレも機動力もどちらも完備してる様な

配合なので、どんな走りをするのかとても興味深い。

 

 

 

 3位指名 [推] レイニング (牡馬、栗毛)

 

父 : サートゥルナーリア
母 : クルミナル  母父 : ディープインパクト
主な兄姉 : ククナ、アライバル etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : キャロットF  厩舎 : 国枝 栄 (美浦)
馬名の由来、意味 : 君臨する。頂点に君臨することを願って。母名より連想。

 

 【 指名理由等 】

元指名馬サートゥルナーリアの産駒の指名3頭目で母クルミナルも元指名馬

なので、指名馬同士のカップリングの仔となる本馬。配合は母クルミナルが

サンデー×Candy Stripesで、サートゥルナーリアの持つシーザリオを増幅。

1/4 Halo(Red God)アウトの形にもなり配合も綺麗。母クルミナル自身も

重賞に手が届かず、姉兄達も同じ様に重賞が壁となってしまったが、本馬は

その壁を「登った時気持ち良いもんな~♪」って感じであっさりクリアして

クラシックの舞台に立って欲しい。

 

 

 

 4位指名 エリキング (牡馬、鹿毛)

 

父 : キズナ
母 : ヤングスター  母父 : High Chaparral
主な兄姉 : 初仔
生産 : ノーザンF  馬主 : 藤田晋  厩舎 : 中内田 充正 (栗東)
馬名の由来、意味 : 人名より + 王

 

 【 指名理由等 】

キズナはNorthern Dancer×Tom Fool的な血を持つ繁殖牝馬と相性が良く

皐月賞を制したジャスティンミラノはShareef Dancerやデインヒルを、

エリザベス女王杯を制したアカイイトはNijinskyを母が内包。本馬も母が

デインヒルを内包し、ジャスティンミラノと同じくDarshaanを持つので

剛柔のバランス良く、末脚を活かせる走りが出来そう。馬主の藤田氏は

そろそろ国内G1に手が届いてもと思うので、本馬にそれを成して欲しい。

 

 

 

 5位指名 スティレセイル (牝馬、黒鹿毛)

 

父 : キズナ
母 : コーステッド  母父 : Tizway
主な兄姉 : ダノンベルーガ、ボンドガール etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : サンデーR  厩舎 : 福永 祐一 (栗東)
馬名の由来、意味 : 穏やかな航海 (デンマーク語)


【 指名理由等 】

先のエリキングの指名理由と同じく、本馬もGreen DancerやBlue Moon

を通じてNorthern Dancer×Tom Fool的な血を母が内包。母コーステッド

の仔は現状2勝以上挙げれておらず、重賞に手が届くもののG1にはという

成績となっているので本馬にはその壁を超える事と、福永厩舎で初の牝馬

クラシック出走&勝利というのを達成してもらいたい。

 

 

 

 6位指名 マディソンガール (牝馬、黒鹿毛)

 

父 : キズナ
母 : ヤンキーローズ  母父 : All American
主な兄姉 : リバティアイランド、ロムネヤ
生産 : ノーザンF  馬主 :サンデーR  厩舎 : 中内田 充正 (栗東)
馬名の由来、意味 : ニューヨークの名所、マディソンスクエアより + 少女
 
【 指名理由等 】

先のエリキングの指名理由と同じく、本馬もStrawberry Roadを通じて

Northern Dancer×Tom Fool的な血を母が内包。姉は元指名馬で牝馬3冠

を達成したリバティアイランドなので、本馬に同じレベルの活躍を望むの

は酷だとは判りつつも、偉大な姉の背中に少しでも近づける様な走りを

見せてくれれば。姉妹牝馬クラシック制覇を夢見たい。

 

 

 

 7位指名 ファイアンクランツ (牡馬、鹿毛)

 

父 : ドゥラメンテ
母 : カラフルブラッサム  母父 : ハーツクライ
主な兄姉 :  リレーションシップ、コスタノヴァ etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : サンデーR  厩舎 : 堀 宣行 (美浦)
馬名の由来、意味 : 祝福の花環 (ドイツ語)

 

 【 指名理由等 】

アドマイヤグルーヴ≒ハーツクライの2×2のドゥラメンテ産駒はこれまで

4頭中央デビュー1頭勝ち上がり、毎日杯を制したシーズンリッチがいる。

正直、ピンかパーかの配合なので、堅実に走っているカラフルブラッサム

の仔とは言え堅実さは期待しないでおきたい。堀厩舎所属のドゥラメンテ

産駒という肩書で日本ダービー制覇の物語を追いかけられるのも今季まで

と思えば追いたくもなるのも仕方なし。

※クロスの所の誤記と少し文章を書き直しました。24/05/12

 

 

 

 8位指名 パイオニアスクエア (牡馬、黒鹿毛)

 

父 : ドゥラメンテ
母 : ジュリエットシアトル  母父 : Seattle Fitz
主な兄姉 : ドライゼ、レイククレセント
生産 : 社台F  馬主 : 社台RH  厩舎 : 友道 康夫 (栗東)
馬名の由来、意味 : アメリカ、シアトルの一地区。シアトル発祥の地。

 

 【 指名理由等 】

ドゥラメンテ産駒の牡馬で母がサザンヘイローを内包している活躍馬には

菊花賞を制したドゥレッツァやホープフルSを制したドゥラエレーデがおり

本馬の母ジュリエットシアトルもサザンヘイローを内包している。友道厩舎

と言えば個人馬主さんの馬でG1を勝ちまくっているが、アンライバルドで

皐月賞を制している様に、もうそろそろクラブ馬でも大きな結果を出しても

良い頃では?という逆張り的な期待も込めて。

 

 

 

 9位指名 エスタンシア (牝馬、鹿毛)

 

父 : ドゥラメンテ
母 : マラコスタムブラダ  母父 : Lizard Island
主な兄姉 : レシステンシア、グラティアス etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : キャロットF  厩舎 : 松下 武士 (栗東)

馬名の由来、意味 : ユネスコ世界遺産に登録された大規模農園より。母の生産国より連想

 

【 指名理由等 】

母マラコスタムブラダはNasrullah×Hyperion血脈とMixed Marriageを内包

しており父ドゥラメンテとは配合的な相性が良く、1翻上げるならミスプロを

絡めて更に柔軟性をとは思うが、牝馬に出た本馬なら問題ないはず。年末に

軽い頓挫があった様だが、現状問題なく調教が出来ているのでこのまま無事に

デビューして欲しい。半姉レシステンシアは桜花賞で惜しくも2着に敗れたが

本馬が桜花賞を制覇して、姉を超える様な競走馬になってくれれば。

 

 

 

 10位指名 コジオスコ (牡馬、黒鹿毛)

 

父 : エピファネイア
母 : モシーン  母父 : Fastnet Rock
主な兄姉 :  プリモシーン、ダノンエアズロック etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : モンレーヴ  厩舎 : 武 幸四郎 (栗東)
馬名の由来、意味 : オーストラリアの山名。母の生産国より連想。

 

 【 指名理由等 】

本馬の配合はSadler's Wells≒Nureyev、Halo≒Red God≒Sir Ivor等で父母

シーザリオをしっかりと増幅しつつ、Roberto×デインヒルで屈強さもカバー

出来ている好配合。母モシーンはデインヒル系の父Fastnet Rockの屈強さは

然程伝えずSir Tristramの柔らかさを伝えるが、POG本で「掻き込んで走る」

と本馬は言われているのでパワー兼備のはず。皐月賞に無事に駒を進めて、

掻き込む走りで4コーナーを豪快に捲ってくる姿をぜひ見せて欲しい。

 

 

 

 11位指名 バズアップビート (牡馬、鹿毛)

 

父 : エピファネイア
母 : ビートマッチ  母父 : ルーラーシップ
主な兄姉 : ミント
生産 : ノーザンF  馬主 : キャロットF  厩舎 : 友道 康夫 (栗東)
馬名の由来、意味 : 人々の鼓動を震わせるような活躍を期待して。母名より連想。

 

 【 指名理由等 】

本馬は元指名馬ミントの全弟。姉ミントを指名した時はまだエピファネイア

×ルーラーシップの活躍馬は居なかったが、桜花賞を制したステレンボッシュ

が現れ「配合先取りし過ぎた」POGアルアルとなってしまったので、再度

同じ父×母父の本馬でリベンジ。同厩パイオニアスクエアの所で記した様に

そろそろ友道厩舎×クラブ馬でも大きな結果を出しても良い頃では?という

逆張り的な期待を本馬にも込めての指名。

 

 

 

 12位指名 ミッキーマドンナ (牝馬、鹿毛)

 

父 : エピファネイア
母 : ミッキークイーン  母父 : ディープインパクト
主な兄姉 : ミッキーゴージャス etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : 野田 みづき  厩舎 : 堀 宣行 (美浦)
馬名の由来、意味 : 冠名 + 女王

 

 【 指名理由等 】

エピファネイア×ディープインパクトの配合でSadler's Wells≒Nureyevや

Sadler's Wellsクロスを持つ馬はアリストテレスやエピファニー等が活躍

しており、本馬はエピファニーとは母違いの同血の従妹となる。POG本の

情報を見るとサイズはないが運動神経を褒められており、足元に難を抱え

やすいミュージカルウェイ一族なので、逆に軽さは良さと捉えても良いと

思える。母譲りのキレ味鋭い末脚を繰り出しクラシックを制覇して欲しい。

 

 

 

 13位指名 エスタア (牡馬、黒鹿毛)

 

父 : モーリス
母 : ブチコ  母父 : キングカメハメハ
主な兄姉 : ソダシ、ママコチャ etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : 金子真人HD  厩舎 : 須貝 尚介 (栗東)
馬名の由来、意味 : 守る、防ぐ (フィンランド語)

 

 【 指名理由等 】

モーリス×キングカメハメハの配合は種牡馬考察でも挙げた好配合の形

過去ノッキングポイントを指名し日本ダービー5着と好走。母がTopsider

を内包するモーリス産駒にシュトラウスがおりパワーとスピードを活かす

競馬が活きそう。全兄カルパも指名を迷ったがパワーを活かすには馬体が

小さくスルーしたが、しっかりダートで勝ち上がった。ソダシの様に芝の

マイルで活躍して、先々は朝日杯FSやNHKマイルCでの走りを見たい。

 

 

 

14位指名 サトノカルナバル (牡馬、鹿毛)

 

父 : キタサンブラック
母 : リアリサトリス  母父 : Numerous
主な兄姉 : ジャスティンスカイ、リアリスト etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : 里見 治  厩舎 : 堀 宣行 (美浦)

馬名の由来、意味 : 冠名 + 謝肉祭 (スペイン語)

 

【 指名理由等 】

母リアリサトリスは仔が牡馬に限れば5頭全頭中央で勝ち上がりと優秀。

配合はキタサンブラックと相性の良いグルームダンサーやNureyevを母

が内包し、Halo、Nasrullah×Hyperion血脈をクロスし増幅させている

好配合形。全兄ジャスティンスカイは歳を重ねる毎に距離短縮して結果

を出しているが、馬体的には本馬の方が長距離向きに映るだけにどんな

競走生活を送る事になるかも非常に興味深い。

 

 

 

 15位指名 [仔3] トロピカルレイン (牝馬、鹿毛)

 

父 : サートゥルナーリア
母 : シュガーショック  母父 : Candy Ride
主な兄姉 : ラーゴム、エコロブルーム etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : エムズR  厩舎 : 斉藤 崇史 (栗東)

馬名の由来、意味 : 熱帯降雨
 

 【 指名理由等 】

元指名馬サートゥルナーリアの産駒の指名4頭目で元指名馬ラーゴムの妹。

母シュガーショックはCandy Stripesを内包するので先に挙げたレイニング

と同じくシーザリオを増幅させつつ、父×母間でLe Fabuleuxをクロスして

いるので、気性的な怖さも含みつつ、爆発力も備える配合になっている。

シュガーショックの仔はパワーを活かした競馬が得意なので、本馬も牝馬

ながらパワー溢れる馬体を活かし、クラシック路線で活躍して欲しい。

 

 

 

 16位指名 [仔4] ウインアレース (牡馬、芦毛)

 

父 : ウインブライト
母 : ウインアルテミス  母父 : Arch
主な兄姉 : ウインアグライア、ウインレイアー etc.
生産 : コスモVF  馬主 : ウイン  厩舎 : 畠山 吉宏 (美浦)

馬名の由来、意味 : 冠名 + ギリシャ神話における戦いの神
 

 【 指名理由等 】

父ウインブライトは元指名馬で、産駒の指名第1号となる本馬。

ウインブライトの配合のポイントはまだ判らないが、アドマイヤコジーンと

Woodmanの組み合わせからはスプリンターズS勝ちのアストンマーチャンが

出ており、そのWoodmanを内包するウインアルテミスの仔の本馬を配合的

にピックアップ。ウインブライトは国内G1ではスピード不足の印象だったの

もあり、この配合でスピード面の強化が上手くいけば今後も楽しみになる。

 

 

 

 17位指名 [ダ] タンテドヴィーヴル (牡馬、鹿毛)

 

父 : ルヴァンスレーヴ
母 : レネットグルーヴ  母父 : キングカメハメハ
主な兄姉 : ローシャムパーク etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : キャロットF  厩舎 : 斉藤 崇史 (栗東)

馬名の由来、意味 : 生きようとする。(フランス語) 父名より連想。
 

 【 指名理由等 】

新種牡馬ルヴァンスレーヴの配合のポイントは判らないが、Mr. Prospector

Roberto、In Realityを抱えるので、Nureyevを持つ繁殖相手でシンプルに

パワー強化を狙いやすく、本馬もその配合に該当する。POG本では柔軟性も

あって芝でもとのコメントもあるが、近年のダートは芝をこなせるぐらいの

スピードも要求されるので、芝デビューリスクも敢えて承知でダート指名馬

として指名。後々、ダートの大物となれるかどうか楽しみにしたい。

 

 

 

 18位指名 [ダ] トリポリタニア (牡馬、栗毛)

 

父 : ルヴァンスレーヴ
母 : トリプライト  母父 : ワイルドラッシュ
主な兄姉 : マーシャルポイント etc.
生産 : ノーザンF  馬主 : サンデーR  厩舎 : 上村 洋行 (栗東)

馬名の由来、意味 : リビアの地域名
 

 【 指名理由等 】

新種牡馬ルヴァンスレーヴの配合のポイントは判らないが、先に挙げた

タンテドヴィーヴルとは違い、本馬の配合は父の内包するプレイメイト

のパワー資質を母トリプライトで増幅する形となっている。若干ダート

馬としては馬格が足りない気もするが、Hyperion的な資質を多く持って

るので然程気にしなくても良いかもしれない。本馬も素軽さがあるとの

事で、芝デビューリスクも敢えて承知でダート指名馬として指名。

 

 

 

 19位指名 [ダ] バルジール (牡馬、鹿毛)

 

父 : ルヴァンスレーヴ
母 : ソロダンサー  母父 : ゴールドアリュール
主な兄姉 : スクーバー etc.
生産 : 追分F  馬主 : G1TC  厩舎 : 萩原 清 (美浦)

馬名の由来、意味 : 効率的に風を取り入れるための建築様式。父名より連想。
 

 【 指名理由等 】

新種牡馬ルヴァンスレーヴの配合のポイントは判らないが、先に挙げた

タンテドヴィーヴルと同じく、本馬は父がMr. Prospector、Roberto、

In Realityを内包、Nureyevを持つ繁殖相手でシンプルにパワー強化を

狙った配合に該当する。本馬に関しても芝でもやれそうとのコメントが

POG本で見られるが、芝デビューリスクも敢えて承知でダート指名馬と

して指名。父を育てた萩原厩舎でどんな競走生活を送るか見届けたい。

 

 

 

 20位指名 [ダ] ランフォザプライド (牡馬、鹿毛)

 

父 : ナダル
母 : エミーズプライド  母父 : キングカメハメハ
主な兄姉 : クラウンプライド etc.
生産 : 社台F  馬主 : 社台RH  厩舎 : 高木 登 (美浦)

馬名の由来、意味 : 誇りのために走れ
 

 【 指名理由等 】

新種牡馬ナダルの配合のポイントは判らないが、日本にはKingmambo系の

種牡馬が多いのでお手軽にLiable≒Kingmamboのニアリークロスを用いて

ナダル自身の持つRoberto、Mr. Prospector、Boundのパワーを増幅させる

配合が可能。本馬は母がアグネスタキオンを通じWar Relicを内包しており

一層パワーを増す形の好配合形となっている。若干遅生まれなのがPOG的に

は不安要素だが、ダート馬育成上手な高木厩舎で花咲くのを見届けたい。

 

 

 

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇

 

※ルール上、指名順が自信度等とは直結していないので悪しからず。

※ [推]は推し馬、[ダ]はダート枠の適用馬となっております。

※ [仔]&[弟妹]は元指名馬ルール枠の適用馬となっております。

※馬名、馬主、厩舎等の情報は判り次第随時反映、ただし、確定の情報とは限らないので悪しからず。
※指名馬の順位前の ⇒ は netkeiba.com の各馬ページへのリンクになっております。

 

 


 
メインPOGである主催POGは、この20頭で挑みます!
今季の各割合を書き表すと・・・
 

 
牡馬 … 15頭   牝馬 … 5頭
栗東所属 … 12頭  美浦所属 … 8頭  地方所属 … 0頭

 

 

ドゥラメンテ産駒 … 3頭
キズナ産駒 … 3頭

キタサンブラック産駒 … 1頭

モーリス産駒 … 1頭

エピファネイア産駒 … 3頭

サートゥルナーリア産駒 … 4頭

ウインブライト産駒 … 1頭

ナダル産駒 … 1頭

ルヴァンスレーヴ産駒 … 3頭

 

 

昨季は美浦所属馬が多かったですが、今季は栗東所属馬多め。

しかもよく見れば堀厩舎の馬3頭・・・


 

堀厩舎は実質(NFしがらき使うから)

     ほぼ栗東所属でしょ?

 

 

 

昨季と同じネタを引っ張りましたが、指名馬選びの結果こうなっただけで

意図的に関西馬を多めにした訳ではないので悪しからずぶー

 

 

この記事の頭でも書きましたが、今季は新種牡馬として元指名馬の2頭が

デビューするのもありますが、指名頭数の半分弱を新種牡馬産駒を選らん

だのはちょっとギャンブル過ぎるかと思いきや

 

 

15-16 ヴィクトワールピサ(ジュエラー)

16-17 ルーラーシップ(キセキ)

17-18 ロードカナロア(アーモンドアイ)、オルフェーヴル(ラッキーライラック)

18-19 ジャスタウェイ(テオレーマ)

19-20 キズナ(アカイイト)、エピファネイア(デアリングタクト)

    リアルインパクト(ラウダシオン)

20-21 ドゥラメンテ(タイトルホルダー)、モーリス(ピクシーナイト)

21-22 ドレフォン(ジオグリフ)

22-23 サトノクラウン(タスティエーラ)

23-24 スワーヴリチャード(レガレイラ)

 

 

こんな感じで9年連続でG1/Jpn1を勝つ馬が出てきていて、ラウダシオン

ピクシーナイトタスティエーラを指名して成功したので、むしろ積極的に

狙ってみようというのもあっての指名ですにやり

 

 

 

では、指名馬達の適性をイメージし期間内のG1レースに当てはめてみると・・・

 

 

 

 

【 日本ダービー 】

ジェゼロ、マックスキュー、レイニング、エリキング、ファイアンクランツ

パイオニアスクエア、コジオスコ、バズアップビート、サトノカルバナル

 

【 皐月賞、ホープフルS 】

ジェゼロ、マックスキュー、レイニング、エリキング、ファイアンクランツ

パイオニアスクエア、コジオスコ、バズアップビート、サトノカルバナル

(距離持てば)エスタア、ウインアレース

 

【 阪神JF、桜花賞 】 

マディソンガール、エスタンシア、トロピカルレイン

(マイルこなせれば)スティレセイル、ミッキークイーンの2022

 

【 オークス 】

スティレセイル、マディソンガール、エスタンシア

ミッキークイーンの2022、トロピカルレイン

 

【 朝日杯FS 】

ジェゼロ、マックスキュー、レイニング、エリキング

コジオスコ、エスタア、ウインアレース

 

【 NHKマイルC 】

ジェゼロ、マックスキュー、レイニング、エリキング

コジオスコ、エスタア、ウインアレース

 

【 ダート路線 】

タンテドヴィーヴル、トリポリタニア

バルジール、ランフォザプライド

 

 

 

 

こんな感じになればとイメージをして指名しましたグッ

今季はダート枠で選んだ馬が全て新種牡馬で芝でも~コメントがある馬

も多いので、芝デビュー⇒ダート路線変更する馬が増えるかも真顔

 

 

 

 

では、最後は恒例の目標を掲げます。

 

 

 

 

重賞複数頭勝利

   +
25,000ポイント超え
 

 

 

 
ほぼ昨季と目標は変わりませんが、記事を書いてる時点で昨季は期間内重賞

を複数頭で勝利出来ていないのと、ポイントは最低でも25,000ぐらいは獲得

出来ないと終盤まで勝負に絡めない可能性が高くなるので、最低ラインとして

設定してみました。

 

 

 

目標も掲げたので今回はこんなところで。

では、今季も指名馬達のデビューを心躍らせながら迎えたいと思いますグッ

 

 

 

 

 

 

 

お ま け (24/05/14 追記)

 

 

こんな長々とした記事を最後まで読んでくれた方に、今季もPOGでお力に

なれるかは判りませんが

 

「指名馬候補リスト」

 

をXで呟いてるのでリンク先よりご活用下さい。

(指名馬候補リストその①~④まで、その①にリプライ(返信)の形で呟いてます。)

 

 

 

 

※掲載写真の無断転載・無断利用は固くお断りします。