本日は「ホワイトデー」…ですね。
うっかり忘れてた叡智爺…
大急ぎで妻と一緒に買い出しへ向かう。
職場の同僚から頂いた義理チョコ返しとして
何を買うか?
迷ってたところ…ふっと1枚の広告が!!
なんと今日はさーたーあんだぎーの日と
いうじゃあーりませんか!
さーたーあんだぎー
当然!皆さんはご存じですよね?
コレっす!
沖縄県の揚げ菓子の一種です。
首里の言葉では、サーターは砂糖、アンダーギーは
アンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで
「油で揚げたもの」という意味だそうです。
ちなみに
ドーナツとの違いは!?
ドーナツは牛乳を入れるけど、サーターアンダギーは…
さらにベーキングパウダー(5g)と
砂糖(320g)を加える。
次に卵を5個割るのですが、
実はここがドーナツとの明確な違い。
ドーナツは水分として牛乳を入れる一方で、
サーターアンダギーは牛乳などの代わりに
卵を多く使用するのだそうですよ。
ではなぜ3月14日が
さーたーあんだぎーの日と
なったのか!?
ホワイトデーにさーたーあんだぎーを
お返しに贈ろうと呼びかけ
全国にさーたーあんだぎーを普及させたいと
沖縄出身のミュージシャン
「シューベルトまつだ」さんが制定したそうです。
・・・申し訳ございません・・・
シューベルトまつださん・・・存じておりません
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
しかしさーたーあんだぎー
うまいっすよね!
叡智爺も好物の一品です。
でも、宮古島では名前が変わって
「さたぱんびん」と呼ぶそうな。
注文する際は「さたぱんびんください!」と、
元気に言ってみよう!
沖縄の サーター=砂糖 アンダ=油 アギー=揚げる
に対して宮古島では
さた=砂糖
ぱんびん=天ぷら、揚げ物。
という意味だそうです。