年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ -9ページ目

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤


今日からやっとこさ!
離乳食を2回に進めましたー拍手ハート
12月から離乳食はじめて
なかなか食べなかった3週間無気力


そこからなぜか急に食べるようになり
安定してきたので
2月に入ったこのタイミングで
始めることに!!!



食べなかった要因は曖昧だけど、
食べるようになった時の環境だけ
記録に残しておきますうさぎのぬいぐるみ


★食べ物のやわらかさ
ドロドロすぎると食べなかったので
すこーし粒が残る程度(7倍粥くらい?)に
したら食べるようになった!
冷めたお粥よりほんのり温かい方が
これまた食べた!大人と同じだねぇうさぎのぬいぐるみ

★イス
イスがなかったから膝にのせてたけど
私の服に食べ物ついちゃうのが嫌で
バウンサーに変更。
食べるようになったけど、びよーんって
動いちゃうので(当たり前w)
ちゃんとしたイス買いました立ち上がるスター
我が家はストッケにした!

★時間
午前中10-11時半は朝寝タイムになる
ことが多かったからできなくて。
からの、お昼すぎは機嫌悪いから
結局家族みんなでご飯食べる時に
一緒に食べるようにした!
姉兄が応援してくれるというのもあり、
ほんっとよく食べるようになったよポーン
でも寝る前になっちゃうから
家族みんなで早めに食べられる日のみ!
20時就寝してるから寝る前に食べると
ずっとお腹がゴロゴロいって
夜中にウンチして可哀想だった、、、反省泣


食べた食材は、
お粥、ベビーうどん、キャベツ、白菜
ほうれん草、にんじん、玉ねぎ
ジャガイモ、カボチャ、さつまいも
かぶ、ブロッコリー、かつおだし、しらす
片栗粉(とろみ付け用)くらいかな?


今朝、初めてひきわり納豆あげてみたけど
眠いからなのか?味が嫌だからなのか?、
残して寝ちゃいましたーニヒヒ


全部ドロドロにはせずに
くっったくたに煮て形を残した野菜も
食べるようになってきました!


こんなに食べてるし
体重増えてるといいなぁーーー
まだオムツはSサイズテープのまま滝汗
そろそろMサイズパンツにしたいんやけど
細いんだよなーーー



そんな今日この頃ですうさぎのぬいぐるみスター

乳首切れた話↓



新生児ぶりに乳頭保護器つけた!

産院で買ったメデラのやつー!



これつけたら

全然痛くなくてびっくりしたわ笑い泣き

オススメですハート



でも乳頭保護器の除菌が面倒やから

搾乳器でしぼって哺乳瓶でもあげてみた!

搾乳器を買う人がいたら

絶対電動をオススメしますーーー!!!

私はピジョンにしたよ!




以前は手動の搾乳器を使ってたけど

電動だとめちゃくちゃ楽!!

横から漏れるのも少なくてよいです!!




でもな。

結局、哺乳瓶と搾乳器を洗って除菌

しないといけないから

メデラの乳頭保護器だけ除菌する方が

楽やなぁって思う笑い泣き



今、乳首が切れてる人のために書くと、

乳首は3-4日ほどで治ったよー!!!

それでも一応ピアバーユ塗ってます泣き笑い

保湿だいじ!!!飛び出すハート





そんなこんなで

おっぱい事情は以上です。笑




離乳食については

もりもり食べるようになってきたから

これもまた書きたいと思いますっ!指差し




↓最近めっちゃ読まれている浜田病院の

 産後ケアレポはこちら↓




下の歯が2本はえたベビー怒り
前回記事にも気をつけなきゃーと言っていたのに
やらかしてしまいました。



そう、乳首切れたチーン
新生児ぶりにパックリとチーンチーンチーン



痛すぎてほんま辛い笑い泣き
授乳ブラにこすれるから動くと激痛!!!
久しぶりにピアバーユ塗りまくってます。
早く治っておくれ。。。


激痛やから授乳回数減らしたくて。
それやのに!!
さっき夫が寝室でごそごそして
ベビー起こされたムキー
朝4時の出来事です。。


そして彼は出発したので、
廊下の電気を消してからドアあけて!
携帯のライトで物さがして!
授乳あるから部屋をまっくらにしないで!
とにかく静かにしてー!
とLINEしておいた。笑


夫も早朝から大変やのに。笑
いつも寝かしつけしてくれてるのに。笑
まぁーだからこそ
起こしてほしくない気持ちも
わかってくれてるとは思うけどさ笑い泣き



久しぶりに朝まで6時間寝そうやったのに
見事に起きましたとさニヒヒ



激痛を耐えて授乳完了!
子ども達の習い事があるから
7時半までは二度寝しますっスター