おかげさまで無事に『笑顔のコーチング&ファシリテーター養成講座』を
開催することができました。
参加者は、なんと!総勢70名超!!
子どもちゃんは40名超!!
CATVさんが取材に来ました~。
笑顔いっぱいで、「撮る絵に困りませんでした!」とのことです
講師の本間先生は、やっぱとってもおもしろい!
体験型の講座なので、
頭と体と心で学べます。
感情が動く時が一番脳にインプットされやすいんですよ。
だったら、つまらないな~とかいやだな~っていう感情で勉強するより、
楽しい、おもしろい、ワクワクっていう感情と一緒に勉強して脳に刻みたいですよね♪
私も本間先生のような講師になりたい!
最後に、「笑顔のためにこれからできること」を書きます。
一人ひとり、いろんなことができます。
自分らしく実践していってほしいです。
昼食休憩をはさみ、午後からは『ファシリテーター養成講座』
これは、
本間先生のように笑顔のコーチング講座ができるファシリテーターになるための
勉強会です。
15名の方がめでたくファシリテーターになりました
子育てサークルのリーダーさんたちも参加されていました。
今日ファシリテーターになった方を中心に
次々と笑顔のコーチングが広まっていくんだな~って
嬉しくなります。
講座終了後、近くのレストランに移動して懇親会。
本間先生にお礼として
ホリグチさんオリジナル「拭き男ネクタイ」と坊ちゃん団子を
送らせていただきました。
本間先生は「このようなプレゼントは初めて!」と
“複雑な笑顔”。笑
最後にツーショットも撮ってお開きです。
こんなにも大盛況で大成功な講座となったのは、
参加された皆様のすてき~~~~な笑顔と
ボランティアスタッフ「愛媛にっこにコーチン軍団」の
ハッピープロジェクト hitomi さんmako さん
洋武建設の村上貴人 さん
ナチュラル♪ さん
水谷祐一郎 さん
そして、県外から駆け付けてくれた笑顔のコーチング認定ファシリテーターの皆様の
おかげです!!!!
心から感謝を伝えます。
9月に高松で開催された『笑顔のコーチング&ファシリテーター養成講座』に参加した時、
「愛媛で開催します!」と勢いで発表してしまった私だけど、
みなさんの強力な協力のおかげで有言実行できました。
強みを活かしあったチームでした!
コーチングでは“強みを活かす”という考え方があります。
やっぱりそれがいい!と改めて実感しました。
そして、チームや仲間ってホントすばらしい!
私は今まで集団行動やチームで何かをすること、
ましてや自分がチームを率いることなんて
ほとんどありませんでした。
どちらかというと避けていました。
でも、コーチングを学びコミュニケーション力が高まり、
徐々に人とのかかわりを楽しめるようになり、
こんなに素晴らしい仲間やご縁に恵まれるようになりました。
人と関わるって本当に素晴らしい!!
今度は高知県で開催しそうですよ。
笑顔のコーチングが四国全土で盛り上がり、
笑顔コミュニケーションの輪がもっと広がりますように!
※お忘れ物です↓
オリジナルネームプレートだと思われるドッグタグが付いています。
きっと大事なものなのではないでしょうか。
お心当たりの方、私が保存していますので
お問い合わせください。