後2分ちょいで自己ベストが更新出来ると分かっていたら、頑張れたかもしれない~来年への宿題と考える | 「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

医師であり、時々作家、そしてランナーである筆者が日々の出来事について徒然なるままに綴っております。「最後まで歩かない」事をレースでも、人生でも目指しております。

今日は水曜日です。

本日の山口県西部、秋晴れの青空が広がる気持ちのいい天候の一日でした。ただし、朝晩は随分冷えて来ましたので、体調管理には気を付けなければなりません。

本日の「金沢守クリニック」の外来総受診者数は44名でした。

今朝は走りました。12.1キロを58分46秒86掛けて走り、669カロリーを消費しています。キロ4:51分のペースでした。

平均心拍数は146bpm、最高心拍数は159bpm、ラスト1キロはキロ4:29分まで上げています。9月の月間走行距離は150.6キロになりました。

サンポート高松トラの終了後に、ホテルに向かう途中で転倒してしまったのですが、その際に左側胸部を最も強く打撲したようで、まだ鈍痛が残っており、走る事にも少しだけ支障があります。

打撲部の疼痛が軽減すれば、気温も下がっていますので、アベレージでキロ4:30分を切る事は夢ではないと思っています。

先日出場したサンポート高松トライアスロンのリザルトが昨日発表されていました。

サンポート高松トライアスロン:リザルト&完走証ダウンロード

私の記録はトータル2時間53分13秒で、出場選手458名中、273位という微妙なものでした。45-49歳男子の
年代別順位は60名中40位でした。

各種目毎に見てみると
スイムは46分14秒で423位、バイクは1時間18分44秒で162位、ランは48分15秒で119位でした。尚、バイクのタイムの中にトランジションでのタイムが含まれていると思います。

スイムで大幅に出遅れ、バイクとランで追い上げるといういつもの私のスタイルです。バイク&ランで150名を抜いています。

タイムにも順位にも満足はしておりませんが、ショートディスタンスのトライアスロンでの自己ベストが2時間
51分台の私にとっては、今回の記録はセカンドベストなので、余り贅沢も言えないと感じてもいます。

たらればの話は意味がないと思いますが、預けた眼鏡を受け取り損ねて、バイク置き場から眼鏡を取りに
戻るという痛恨のミスがなければ、PB更新の可能性もあったので、ポジティブに考える事にします。

ショートディスタンスのトライアスロンに出場するのはもう来年の事になりますので、2時間半に少しでも
近付けるように、冬場も努力を重ねたいと思っています。

自己ベスト更新まで、後2分だと分かっていれば、バイクなりランでもうちょっと頑張ったかもしれないけど、
そこは勝負のあやだと思います。

来年まで待たなきゃならないのは残念ですが、自分にとっての宿題だなと思う今夜の私です。