プールに行けない木曜日は悲しいが、本業が忙しくなるのは大歓迎 | 「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

医師であり、時々作家、そしてランナーである筆者が日々の出来事について徒然なるままに綴っております。「最後まで歩かない」事をレースでも、人生でも目指しております。

今日は木曜日です。

本日の山口県西部、秋晴れの青空が広がる好天が続いています。日中はまだ日差しが強く、今日は結構暑いと感じる一日でした。

今日は「金沢守クリニック」は休診です。私は山口市阿知須の病院に非常勤医師として働きに行きました。
しかし、諸般の事情により3名の患者さんが診療所を受診しています。

又、15時から18時に掛けて、4名の患者さんの訪問診察をさせて頂きました。

今朝も走りました。17.4キロを1時間27分58秒掛けて走り、997カロリーを消費しています。キロ5:03分のペースでした。

平均心拍数は142bpm、最高心拍数は156bpm、ラスト1キロはキロ4:32分まで上げています。9月の月間走行距離は168キロになりました。

私は毎週木曜日は山口市阿知須のプールに行く事を常としています。でも、今日は訪問診察にお伺いする患者さんの数が、2名から4名に増えた事が大きな要因となり、プールへの行く手を阻まれています。

朝、17キロ走っていたら十分だと思われるかもしれませんが、プールは別腹なのです。

とにかく、バイクは305.4キロ、スイムは8キロで停滞しています。まあ、訪問診察に行く事自体は苦痛では
ありませんし、乞われれば断らないのが、私の最大の長所だと思っています。

来月から木曜日にお伺いする患者さんの数が1名増える事も既に決まっています。更に忙しくなる可能性もあります。

いい加減な診察はしたくないので、休診日と言えども全力で診察もするし、隙あらばたとえ1キロでもいいからプールで泳ごうと思っています。

距離は少なくたって、ゼロよりはずっとマシだと思う今夜の私です。