梅雨はまだ続きそうだけど、この夏サザンが復活する~再会を祝してオッパイ!じゃなくてカンパイ! | 「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

医師であり、時々作家、そしてランナーである筆者が日々の出来事について徒然なるままに綴っております。「最後まで歩かない」事をレースでも、人生でも目指しております。

今日は火曜日です。

本日の山口県西部、朝は曇りがちで、風も涼しかったです。いつ雨が降り始めてもおかしくないと感じましたが、午前中は意外に晴れ間も覗いています。

お昼過ぎから、雲行きが怪しくなり、雨が降り始めています。明日の午前中まではまとまった量の雨が降る
予報です。

本日の「金沢守クリニック」の外来総受診者数は29名でした。

今朝は走りました。11.5キロを56分49秒35掛けて走り、620カロリーを消費しています。キロ4:56分のペースでした。

平均心拍数は148bpm、最高心拍数は160bpm、ラスト1キロはキロ4:42分まで上げています。6月の月間走行距離は224.7キロになりました。

今朝はまだ日曜日のトレーニングの疲れが幾分残っており、出だしは余りスピードに乗る事が出来ませんでしたが、早朝は風が涼しかったので、後半は少しペースを上げる事が出来ました。

毎朝走る11.5キロを走る時に自らに課している、キロ5分の壁を破る事は何とか果たす事が出来ました。
正直、ホッとしました。

ほぼ毎朝行われる自分との60分1本勝負が、フィジカルもメンタルも強化してくれると信じています。

早いもので、6月も残り5日になっています。木曜日と日曜日はバイクの練習に充てるつもりなので、ランに費やす事が出来るのは、あと3日だけになりそうです。

250キロは超えそうですが、300キロは絶対無理だと思います。明日の朝の雨が走る気になれる程度である
事を祈るばかりです。

さて、今朝のSNSはサザンオールスターズが活動再開を発表した話題をツイートしたり、投稿する人が
とても多かったと思います。

サザンオールスターズ活動再開 8月に新譜 ツアーも

考えてみれば、今年50歳の誕生日を迎える私が高校1年生の時にサザンオールスターズは勝手にシンドバッドでデビューしています。

彼らは最初に多くの人が抱いたかもしれない際物バンドではという予想を気持ちよく裏切り、立て続けにヒットを連発しています。

私のような世代の人間が当時、ほぼ必ずと言っていい程取り組んだのがカセットテープを用いて、“マイサザンベストセレクション”を制作する事だったような気がします。

夏ともなれば、友人達とそのテープをカーステで流しながら、夏の海へと繰り出したのが、今ではとても
懐かしい思い出です。

桑田佳祐氏も食道癌の手術を受け、闘病生活を経ての5年ぶりの復活、しかもサザンとしてもデビュー35周年なので、感慨深いものがあるのではと想像しています。

その桑田さんのコメントがいかにもで笑わせて頂きましたので、以下に全文を引用させて頂きます。

《桑田さんのコメント》 

「サザンの活動再開をここに御報告申し上げます。5年間お待たせして、本当に申し訳ありませんでした。

また皆さんには、勝手ながらビッグサプライズをと思い、この数カ月間事実を黙していたことを心よりお詫
(わ)び申し上げます。

そして活動休止中も、メンバーひとりひとりに温かい御声援を頂き、本当にありがとうございました。

デビュー以来35年もの間、こうしてやって来られたことは全て皆さんのお蔭(かげ)です。これからもどうぞ宜(よろ)しくお願い致します。再会を祝してオッパイ!……じゃなくてカンパイ!」

との内容です。

偉大なるマンネリとか日本の夏の伝統芸能言ったらお叱りを受けそうですが、彼らの新譜をこの夏は耳にする事が出来ると考えるだけでワクワクする今夜の私です。