四万十川ウルトラマラソン、100キロの部にエントリー!~外れたら、いぜな88トライアスロンに出る | 「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

医師であり、時々作家、そしてランナーである筆者が日々の出来事について徒然なるままに綴っております。「最後まで歩かない」事をレースでも、人生でも目指しております。

今日は木曜日です。

本日の山口県西部、早朝は雲が多かったですが、次第に晴れ間が広がっています。気温は昨日と変わらなかったようですが、吹く風は涼しく過ごしやすい一日になっています。

今日は「金沢守クリニック」は休診です。私は山口市阿知須の病院に非常勤医師として働きに行きました。

今朝も走りました。17.5キロを1時間38分48秒掛けて走り、1027カロリーを消費しています。キロ5:39分のペースでした。

平均心拍数は147bpm、最高心拍数は156bpmでした。ラスト1キロはキロ5:35分まで上げています。5月の月間走行距離は188.7キロになりました。明日は月間走行距離を200キロに乗せてしまおうと目論んでいます。

夕方の空き時間を利用して山口市阿知須のプールに行き、バタ足スイムを1キロ行っています。5月のバタ足スイムのトータルは2.5キロになっています。

さて、今日から今年10月20日に開催される“第19回四万十川ウルトラマラソン”のエントリー受付が始まっています。受付期間は6月17日(月)までです。

四万十川ウルトラマラソン公式ホームページ

100キロの部の定員が1.500名、60キロの部の定員が500名ですが、サロマ湖ウルトラと並んで、人気のある大会だけに定員オーバーは必至です。抽選になると思います。抽選結果は中旬に発表されるようです。

私は初めて申し込んだ昨年の大会に当選し、四万十川デビューを果しました。10時間4分台の自己ベストを
出す事が出来ましたが、もう少し気温が低ければサブ10を達成する事が出来たかもと思っています。

今年も当選すれば出場したいと思っていますが、どうせなら来年の20回大会に当選したいかもと、贅沢な
事を考えたりしています。

尚、四万十川ウルトラマラソンに落選した場合は同じく10月20日に沖縄で開催される“第26回いぜな88トライアスロン”に出場するつもりでいます。

いぜな88トライアスロン公式ホームページ


いぜな88トライアスロンについては公式ホームページ上でも、正式な開催日程も、エントリー受付開始日程も公表されていませんので、しばし様子を見たいと思っています。

ただし、このトライアスロンは昨年台風の影響で大会そのものが中止になっています。スイムが中止になる
事はよくありますが、大会そのものが中止になるのは珍しいと思います。

四万十川ウルトラに当選したいと願っていますが、気持ちはどちらかと言えばいぜな88に傾いている今日の
私です。