こんばんは

訪問ありがとうございます!


1歳の男の子を育てている

本大好きごおるママです!



今週は離乳食のお話をさせていただいていますスプーンフォーク


昨日は便利な離乳食アプリのお話を

させていただきましたが、

本日は大変お世話になりまくっている

離乳食レシピ本を紹介しますニコニコ



定番で申し訳ないですが、まずはこちら⬇️

 離乳食本の超ベストセラー! 

『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』

    

【書籍情報(敬称略)】


出版社:学研プラス

著者:うたまるごはん

監修:北嶋 佳奈/淵江 公美子


 わかりやすく、真似しやすい! 

やっぱり人気なのには

理由がありますねびっくりマークニコニコ

こちらのうたまるごはんの本には、現在も含め

本当にお世話になりまくっています!




 そしてこちら⬇️も良かったです 

『1週間ラクラク!おいしい!フリージング離乳食』 

    

【書籍情報(敬称略)】


出版社:西東社

管理栄養士:牧野 直子


こちらはシンプルで、離乳食初期の作り方も

分量などがわかりやすく書かれており

特に離乳食始めたてのころは

すごくお世話になりました🙇‍♀️


こちらの良いところは うたまるごはん同様、

 一週間分の献立が載ってる感じなので

どの時期にどのくらいの量が目安になるのか

などを参考にしやすくて助かりました 立ち上がる




もう一冊ご紹介します⬇️

『すくわかる!離乳食mini』

    

【書籍情報(敬称略)】


出版社:株式会社ベネッセコーポレーション

ひよこクラブ特別編集


こちらはフリージングレシピではなく

1回分の離乳食の作り方が載っている感じです🍳


 5~6ヵ月ごろから
1さい~1さい半ごろまでのレシピの他に

大人ごはんの取り分けレシピも

掲載されており、こちらも長い期間

使わせていただける離乳食本ですにっこり





はじめての離乳食、

どうしても慎重になってしまい

かなりいろいろな離乳食本を読みました。

 (上には掲載していませんが、他にも買った離乳食レシピ本が数冊あります😅)


 いろいろ読んでみて思ったのですが

当然ながら離乳食本によって行程が異なるのです。


 例えば上記で紹介させていただいた『うたまるごはん(以下略)』は調理して味付けしたものを冷凍→食べる時に解凍になるのですが、

他のレシピ本では各食材を冷凍、出汁も別で冷凍→食べる時に組み合わせて解凍
(例:チンゲン菜フリージング×1+あじフリージング×1+出汁フリージング×1を解凍し、醤油を数敵たらす。みたいな感じです) 
←こういった組み合わせタイプのレシピ本も結構あったりして、

どちらかのやり方に慣れてしまうと

どちらかはややこしく感じてしまったり… 

ということはありました😅

 (私の頭がかたいだけかもしれません笑) 


離乳食のレシピって

もちろん今ではネットで調べたら

いろいろ載っているのでしょうが、、

やはり私は離乳食本にすごく助けられたので

買ってよかったと思っていますほんわか





  離乳食についての過去の記事

離乳食をはじめるにあたってのお話はこちら⬇️


離乳食の道具、何買う?のお話はこちら⬇️