みなさんこんばんは満月



また台風が来てるみたいですが、


自分の雨男ぶりとは無関係だと思いたい今日この頃、


いかがお過ごしでしょうか。



先日のデイリーエアロパーティの模様が、


各IR様、スタッフ様のブログにて公開されてます↓


デイリーエアロスタッフ 杉田様のブログ

http://ameblo.jp/k3staff/


MC さよ様のブログ

http://ameblo.jp/dailyaero-mc/


宇津城 久仁子IR

http://ameblo.jp/utsugi-925/


阿佐美 絢子IR

http://ameblo.jp/ayaz-blog/


佐々木 恵IR↓

http://ameblo.jp/sskmgm/


舟生 卓馬IR↓

どこかにあるはず(笑)



そんなわけで先日、


「あざみん」こと阿佐美絢子IRが


ブログに書いてくれたんですが、

http://ameblo.jp/ayaz-blog/entry-11646477625.html


「頑張る」という言葉、


ラオス語で



「ぱにゃにゃん」



というらしいです。(マジで!!)




ちなみに「頑張って」は


「ぱにゃにゃんだー」


というらしいです。




デイリーエアロパーティ当日は、


リードIRの間で、


「ぱにゃにゃんだー!」


「ぱにゃにゃん!」


という挨拶が飛び交ってました(多分)



周囲の雰囲気が和むラオス語、


皆さんも日常の中で使ってみてはいかがでしょうか、




使用一例


営業マンのアナタ、ビジネスシーンで・・・


「部長、これからわが社の命運を掛けた


 大切な商談に行って参ります。ぱにゃにゃん!」




お医者様のアナタ、患者様の手術前に・・・


「本日の手術、成功率は高くありませんが、


 最善を尽くします。ぱにゃんにゃん!」




刑事のアナタ、殺人事件の捜査中に・・・


「本部長!これより容疑者宅に踏み込みます!ぱにゃにゃん!」




住職のアナタ、お葬式の際に・・・


「これより、故人のご冥福をお祈り致しまして


 読経を執り行います。ぱにゃにゃん!!」




書きながら、


あまり使わない方がいい気がしてきました・・・。




さて、台風が近づいてますが、


皆様、明日も


ぱにゃにゃんだー!!




それでは今夜はこの辺で・・・満月