ヨーテボリに越して来まして
3週間とちょっとが経っていますが、
そのうち1週間は実はドイツとスイスにおりまして、
なんとなくまだ新天地で落ち着いてるって感覚はわかない感じで。
何が違和感って、
気温はまあチューリッヒでの感覚と
大きくはかわらないけど、
とにかく日照時間が短くて調子が狂っております。
日が出ててもすごい低いから、
明るい間もずっと夕方みたいな感じでね。
北国にいることを実感します。
こちらヨーテボリの街の中心部の運河沿い。
波止場には帆船も!
っていってもこれは船を改装したホテルですが笑
今週末は
金曜夜は職場の同僚とのアフターワークで
美味しい食事と、楽しいお酒と、楽しいビリヤード。
昨夜は新居に新しい友人達を招いてご飯を振る舞い、
今日はとある教会にてオルガンの見学会とその後のカフェはしご。
と、なかなかに楽しんでおりますよ。
仕事の方もそろそろ本格化しつつで、
充実した生活になりそうに思いつつ。
あ、そういえば、
夏から秋にかけて
散々苦しんで僕が取りまとめたプロジェクトプロポーザルですが↓
(本当に苦労した仕事でした)、
なんと、採択されまして(!)
来年からのメインの仕事はこれとなりそうです。
5年のプロジェクト期間の一年目の予算が数億円とそんな規模。
欧州内5カ国の研究機関と企業を巻き込んだEU規模のプロジェクトで、
これから派生して1月は日本へも出張かと。
来週末はチューリッヒ、
その次の週末はロンドン、
でそのまた次はパリ、
と腰を落ち着かせる間もなかったりですが、
それでも体には気をつけ機嫌よく過ごせればと。
と、近況報告でしたー。
おまけに昨日の家でのディナーの一部でも↓
3週間とちょっとが経っていますが、
そのうち1週間は実はドイツとスイスにおりまして、
なんとなくまだ新天地で落ち着いてるって感覚はわかない感じで。
何が違和感って、
気温はまあチューリッヒでの感覚と
大きくはかわらないけど、
とにかく日照時間が短くて調子が狂っております。
日が出ててもすごい低いから、
明るい間もずっと夕方みたいな感じでね。
北国にいることを実感します。
こちらヨーテボリの街の中心部の運河沿い。
波止場には帆船も!
っていってもこれは船を改装したホテルですが笑
今週末は
金曜夜は職場の同僚とのアフターワークで
美味しい食事と、楽しいお酒と、楽しいビリヤード。
昨夜は新居に新しい友人達を招いてご飯を振る舞い、
今日はとある教会にてオルガンの見学会とその後のカフェはしご。
と、なかなかに楽しんでおりますよ。
仕事の方もそろそろ本格化しつつで、
充実した生活になりそうに思いつつ。
あ、そういえば、
夏から秋にかけて
散々苦しんで僕が取りまとめたプロジェクトプロポーザルですが↓
(本当に苦労した仕事でした)、
なんと、採択されまして(!)
来年からのメインの仕事はこれとなりそうです。
5年のプロジェクト期間の一年目の予算が数億円とそんな規模。
欧州内5カ国の研究機関と企業を巻き込んだEU規模のプロジェクトで、
これから派生して1月は日本へも出張かと。
来週末はチューリッヒ、
その次の週末はロンドン、
でそのまた次はパリ、
と腰を落ち着かせる間もなかったりですが、
それでも体には気をつけ機嫌よく過ごせればと。
と、近況報告でしたー。
おまけに昨日の家でのディナーの一部でも↓
魚介のマーケットで入手したムール貝を
香草と一緒にワイン蒸しに。
これがムチムチのプリプリで超絶美味。
また必ず作ります。
こちらは同じくマーケットで買ったホタテを
空芯菜と一緒にオイスターソースで炒めました。
まあ美味しくないわけがない。