半年振りにログインしました笑
なんだかご無沙汰してしまって失礼をいたしました。
一部の方にはご心配もかけたようで。
ありがとうございます&ごめんなさい。
ご無沙汰にも色々理由はあるのですが、
一番の理由は自宅のパソコンの不調です笑
もうすっかり動きが怪しくて、
家でパソコンをあんまり開かなくなってしまって。
新しいのを買おうにも日本で買いたいし、
でも日本にもなかなか行けないしで。
言い訳ですね笑
--------------------------------------------------------------
ちなみに僕は元気に生きてます。
ちょっと仕事とプライベート両方の移動が多くて、
今年にはいってからどれだけの飛行機に乗って、
どれだけの国境を越えたか、
本当に分かりません。。。
ひと月平均4カ国くらいかな?
気が遠くなります。。。
今月はスウェーデンベースで、
スイス、デンマーク、ノルウェー、日本とそんな感じ。
そうそう、今週末の飛行機で日本へ出張なのです。
--------------------------------------------------------------
今月はロバートがスウェーデンはルンドという街で2週間仕事があって、
なんと僕は僕でその期間中にルンドでの4日間の学会があって、
その前後も含め二人で
コペンハーゲンでサイクリング、
ヘルシンオアで建築探訪、
ルンドで飲んだくれ、
ヨーテボリでお弁当つくってハイキング、
オスローでミュージアム三昧、
と、スカンジナビア各国でいろいろしておりました。
チューリッヒの頃のような懐かしい時間であると同時に、
それぞれがしばらく別の道を歩んできてるからこその
今まではしなかった話、過ごさなかった時間もあり。
いわゆるグローバル化の時代を生きてる自分が、
5年後10年後20年後にどこで何をしていたいのか、
考えれば考えるほど途方に暮れるんですが、
最初の一歩をふみださないと、次の一歩もないし、
何を恐れててもしょうがないから、
もしそれが苦難の道であっても
自分の選択に自信と責任を持って歩めば
つまずいて転んだとしてもまた別の道が開けるはず。
なんてことを考えさせられた2週間でした。
本当に本当にこれからどうなるか分からなくて
こんなに不安というか五里霧中な感じは初めてやけども、
でもやると決めたらやるからね。
とそんな決意表明を。
共に迷いつつ共に茨の道の最初の一歩を踏むと言ったロバートに
ちょっと複雑な感謝の気持ちを持ちつつ、
後から振り返って良い決断だったといえるように
自分の自分に対する責任と自分の周囲に対する責任を共に全うしようと、
そんなことを思っております。
最後、おまけの写真はヨーテボリでの様子。
夏至の前日の夜に橋のたもとで二人ビール中↓

夏至の日に船で海を渡った島で、ピクニックディナー↓
