皆さん、おひさしぶりっす!
またしても、ブログをずいぶんサボってしまいました。
そして気が付けば、もう12月。
今年もあと1ヶ月をきってしまいました。
と言うことで、今日はぷちブログにて最近の稽古の様子をご報告致します。
もちろん今も、稽古時はマスク着用。
組手(接触)はなし!
型や基本稽古とともに、相手と対峙するときの間合いやタイミングなどを稽古します。
そう、身体の大きな相手と戦うときのために!
特に身体の大きな相手と戦うときのために!!
そして、いろんな手を使い、身体の大きな相手に勝つために!!!
身体の小さなおいらは、大きな相手
と対峙するととてもプレッシャーを感じます。
そのプレッシャーをはねのけるには、こういう稽古が一番ですね。
おいら思います。
人にはそれぞれ苦手なことがあります。
その苦手なこと、それには理由と克服の方法があります。
身体の大きな相手は当然手足も長く、おいらとは間合いが違います。
相手の攻撃を受けず攻撃を仕掛けるには、こちらの間合いで戦うしかありません。
それには瞬時に間合いを詰めたり、さっと距離を取ったり。
とても難しいのですが、おいら意識して稽古したいと思います。
大きな相手にも勝てる「カッコいい空手家」を目指し、これからも地道に【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!