2018.12.08 上海の歴史と未来 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

ニーハオ!!

 

01 IMG

 

 


おいら今日は、中国パンダは上海(シャンハイ)に来ました。飛行機

 

 

 

そう、この街の昔と今後を研究するためです。
 

 

 

 

 

 

まずは歴史を感じるこちらの場所。
 

02 IMG
 

 

 

そしてこの建物。
 

03 IMG
 

【鶴鳴楼】※残念ながら外装の補修工事中でしたが。
 

 

 

中国湖北省武漢の【黄鶴楼】をモデルに建てられたそうです。
 

 

 

 

 

続いてはこちらっ!
 

04 IMG

 

【豫園】(よえんって読みます)



もともとは1500年代に作られた庭園、その後荒廃もするが1700年代に有力者たちにより再建された場所だそう。
 

 

 

その一角には、おいらとは宗教観を異にする金色(こんじき)の偶像が。
 

05 IMG
 

06 IMG
 

 

 

その眺めは、なかなか壮観です。
 

 

 

 

 

そして外の景色はと言えば、こんな感じ!
 

07 IMG
 

 

 

何と12月上旬の上海には珍しく、小雪が舞い散る寒さ!雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

さすがの楊貴妃(ようきひ)も、寒さに震えておりました。雪

 

 

 

 

 

それもそのハズ、気温は3度。もちろん日差しはありません。くもり

 

08 IMG

 

「上海って、意外と寒いんですねぇ~!」ガーンガーン

 

 

 

 

 

 

では、ちょっとここで一休み。照れ

 

 

 

 

今回おいらが見かけた、不思議なものをご紹介します。
 

 

 

それがこれっ!ポーン

 

09 IMG
 

 

 

そしてもう一つ、これっ!ポーンポーン

 

10 IMG
 

 

 

謎の多い中国上海ですが、これもなかなかの謎です。
 

 

 

もし、この謎を解ける(意味をご存じの)方がいらっしゃいましたら【おやじの空手道】まで、ご一報ください。電話スマホメール

 

 

 

 

 

 

 

さて今度は、上海の未来を感じるものをご紹介します。
 

 

 

それがこれっ!
 

11 IMG
 

 

下から見上げた写真ですが、この建物に登ってみるとこんな感じ。

 

12 IMG
 

 

 

上海タワーとも呼ばれる有名な【東方明珠電視塔】(とうほうめいしゅでんしとうって言うそうです)も眼下に見下ろすこの高さ。
 

13 IMG
 

 

この街(この国)って、ホント凄いですね!
 

 

 

 

 

いや~、ここまで色んなことがあり過ぎで、ちょっとおなかが減りました。えーえー

 

 

 

何を食べようかなぁって、レストランを探すとこんな感じ!
 

15 IMG
 

 

 

中国語がまったく分からないおいらですが、この写真と何となく読める日本の漢字からすると~~。カエルカエルカエル

 

 

 

やっぱりこの街(この国)って、ホント凄いですね!
 

 

 

 

 

もちろんおいらは、この看板のレストランには入らず、別の場所で別のものを頂くことに。
 

14 IMG
 

 

 

さすが本場!美味しく頂きました!!かに座かに座かに座

 

 

 

 

 

 

 

さて、最後に更に上海の未来を感じるものをご紹介します。
 

 

 

それがこれっ!
 

16 IMG
 

 

 

おいらも大好き、そう おドキドキドキドキろ!18禁

 

 

 

日本の企業が、湯船に浸かる習慣の無い上海(中国)に出したスーパー銭湯。
 

 

 

これこそが、上海(中国)の未来だと思います。
 

 

 

おいら今回、上海の歴史と未来を実際に自分の目で見ることができ、とても良かったと思います。
 

 

 

「同行して下さった皆さん、本当にありがとうございました。押忍!」
 

17 極楽湯
 

 

 

今回の皆さんとは、4月に続いて2回目の中国視察。
 

 

 

もう気心も知れた方々です。
 

 

 

年齢的には、皆さんおいらよりかなり年上ですが、ホント優しくてイイ方ばかり。
 

 

 

おいらとっても幸せに思います。
 

 

 

最近つくづく感じるのですが、おいらって人に恵まれていると思います。
 

 

 

仕事でもプライベートでも、周りの方々が素晴らしい方々ばかりなのです。
 

 

 

もちろん空手でも。
 

 

 

三浦首席師範をはじめ、西尾先生、コウ先輩改め奥村先生、○中先生や○口先生、大の仲良し○渕先生。
 

 

 

皆さん、もの覚えが悪く動きのぎこちないおいらを、親切丁寧にご指導下さいます。
 

 

 

東京支部の黒帯の先輩方や道場生の皆さんも、ホントにまじめで勉強(刺激)になります。
 

 

 

こんなに素晴らしい方々に囲まれて生活する日々。
 

 

 

おいらとっても幸せに思います。
 

 

 

しか~し!そんなイイ環境に甘えてばかりではいけません!
 

 

 

おいら今、黒帯2段を頂いております。
 

 

 

そう、早く三浦道場の黒帯2段に相応しい人物にならなければいけません。
 

 

 

もっともっと稽古して、カッコいい空手家そして立派な人間になりたいと思います。
 

 

 

これからも人間的な成長を目指し、まだまだ【おやじの空手道】は続きます。
 

 

 

今後とも宜しくお願い致します。
 

 

 

押忍!