2018.12.04 昇級審査&昇段審査 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日は、○辺さんと○長谷さんの昇級審査!
 

 

 

何だかやっぱりこっちも緊張しますねぇ~。キョロキョロキョロキョロ

 

 

 

しかし、その前に更に何だか緊張すること。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

そう、少年部のま○○ちゃんが、今日は15人組手に挑戦する日、昇段審査なのです。ポーン

 

 

 

基本の技や型については、既に先日、首席師範よりOKを頂いており、残すは15人組手のみ。
 

 

 

いよいよ15人組手が始まります!
 

 

 

 

 

 

 

いゃ~、お・そ・ろ・し・い!滝汗

 

 

 

 

 

 

 

特に恐ろしいのが、この方!


 

01  IMG
 

そう、コウ先輩改め奥村先生。
 

 

 

いつも優しい奥村先生ですが、審査のときの組手では黒いサポーターを付け、もの凄い迫力で審査を受ける相手に立ちはだかります。アセアセ

 

 

 

 

 

そしてもう1人。

 

 

一見優しいのですが、審査のときの組手では抱え込んだ足でタイミングを外し、もの凄くいやな前蹴りを放つ相手。

 

02  IMG

 

ご本人には、その意識が無いようなので、名前は伏せておきます。
 

 

 

しかし、さすがま○○ちゃん、気合の入った中段蹴りで相手に攻め込みます。
 

03  IMG
 

 

 

そして同じ少年部の数人との組手。う~ん、よく攻めてます。
 

 

 

「ま○○ちゃん、頑張れ~!!」
 

 

 

おいらもお相手しましたが、とっても蹴りが冴えています。
 

 

 

 

 

 

 

そして、その蹴りを武器に15人組手を無事完遂!完了

 

04  IMG
 

 

 

「ま○○ちゃん、おめでとうございます。お疲れ様でした!押忍!」

 

 

 

 

 

 

続いてこの流れから、○辺さんと○長谷さんの昇級審査。
 

 

 

まずは組手審査からです。
 

 

 

こちらは組手の中で、基本や技の組み立てなどを審査されます。
 

 

 

○辺さん、○長谷さんともに、丁寧にシッカリとした組手でした。
 

05  IMG
 

 

 

06  IMG
 

 

 

そして続いて型の審査。
 

 

 

おいらいつもそうですが、皆さんの前で型を披露するのってホント緊張しますね!キョロキョロ

 

 

 

まずは○長谷さん。
 

07  IMG
 

 

 

やはり稽古の跡がシッカリ見て取れます。
 

 

 

続いて○辺さん。ちょっと緊張気味?キョロキョロキョロキョロ

 

 

その後ろには、先に型を披露し安心した表情の○長谷さん。ニコニコ

 

 

とても対象的です。

 

08  IMG
 

 

 

しかし、そこはさすが○辺さん。日頃の稽古の成果を充分に発揮し、見事に型の審査を終えたのでした。完了

 

 

 

 

 

 

 

おいら今日の昇級審査、昇段審査を見て反省しました。
 

 

 

やっぱり日頃の稽古がすべてですね。
 

 

 

今日の3人は、稽古もほとんど休むことなくまじめに通い、いつも熱心に稽古しています。
 

 

 

だからこそ、今日のような場でも日頃の成果が存分に出せるのだと思います。
 

 

 

おいらはよく「みんなの前で1人で型を披露すると、緊張して間違える!」と言っていました。
 

 

 

でも、それこそが間違いでした。チーン

 

 

 

緊張して間違えるのではなく、自信がないからあれこれ考えて間違えるのです。
 

 

 

そう、自信をもって型を披露できるほど稽古していないと言うことです。
 

 

 

基本、型を黙々と稽古する。とても地味ですが、とても大切なことだと思います。
 

 

 

おいらこの反省を胸に刻み、皆さんの前でカッコイイ型を披露できるようになるまで、これからもまだまだ【おやじの空手道】を続けます。
 

 

 

今後とも宜しくお願い致します。
 

 

 

押忍!