「最近、ツーリングネタ多くないっすか~?」
う~ん、正解!最近はツーリングネタばっかです。
そりゃそうでしょ!今の時期にオートバイ乗らなくて、いつ乗るの?
だって、オートバイってやつは、冬は寒くってツマサキちぎれそうになるし、夏
は暑(熱)くってガソリンタンクで火傷しそうになるし!
春は暖かくて気持ちいいけど、花粉症でくしゃみするとヘルメットの内側ツバだらけになるし!
ホント、オートバイってどうしようもない、、、、、、けど
大好き!!
さて今回は、仲良しツーリング。なぜかと言うと今日は、おいらの大の仲良し○渕先生と○ゅうじさんがいないのです。
しかし!やっぱりツーリングには仲良しが大事ってことで、今日のメンバーは糸○さんこと糸ちゃんと、ダーシノこと篠○さん。
実はこの2人、おいらとは30年の付き合いになる仲良し。
しかし糸ちゃんとは2年ぶり2回目、ダーシノとは初めてのツーリング!
どんなツーリングになるか、とっても楽しみです。
前置きが長くなりましたが、まずは朝7時【海ほたるパーキングエリア】集合。
早速、仲良しツーリング開始です。
1時間ほど走り、第1目的地【富津岬】に到着!
そう【千葉県】のマスコットキャラクター【チーバくん】の、ち○このあたり。
展望フロアをバックに、まず1枚!
そして、おいらのオートバイをアップにパチリ。
ちょっと分かりづらいのですが、柱の間に何と【富士さん】が顔をのぞかせています。
「う~ん、今日のツーリング、いいことあっりそぉ~!!」
と言うことで、続いては第2目的地に。
9時前には到着。
それが、こちらっ!
何故か正面に柵(さく)が。
そう、楽しみにしていた第2目的地【東京湾観音】が。
何と大改修工事中でした。残念っ!
それではってことで、おいら達、第3目的地に向かうことに。
そして9時30分前に到着。
その場所が、こちらっ!
房総沖で獲れた新鮮な海の幸を味わうことができる【漁協直営食堂 ばんや】。
お昼ごはんには、ちょっと早いけど、みんな早起きしたので早めのお昼(もしくは遅めの朝食)にすることにします。
おいらが注文したのは、
「漁師のまかない丼」とアジフライ。
「あぁ~、うっまかったぁ~!ご馳走さまでした!!」
あれっ!まだ10時半。
おなかもいっぱいになったことだし、第4目的地まで走りますか。
と言うことで、到着したのがこちら。
まずはツーリングの安全祈願に【厳島神社】に参拝。
そこで見たものが、こちらっ!
「平和の愛鍵」
う~ん、なるほどなるほど。
そこから更に海岸方向に進むと、こんなスポット。
恋人同士で来ると、とても素敵でしょうね!
そしてここで写真を撮って。
でも、おじさん3人で来て、写真を撮るとこんな感じ。
せっかくのデートスポットを、台無しにしたおいら達でした。
しかし、とてもよい景色に大満足のおいら達でした。
「房総半島、また来よっと!」
「これで、本日のツーリングは終了!解散!!」
ってことで、何と12時前に全ての目的を達成し、次回の再会を約束し各々帰路に就いたのでした。
おいら感じました。
仲良しと同じ目的をもって行動するって本当に楽しいですね!
糸ちゃんとは2年ぶり2回目、ダーシノとは初めてのツーリング。でも彼らとは30年前に知り合った仲良し。
走行中に会話しないツーリングなのに、何か「あうんの呼吸」でぴったり合うのです。
それは、相手の視線や身体の向きなどで、相手が思っていることを感じることだと思いました。
そして相手との間に、適切な距離を取り走行する、それがツーリングを安全に楽しくするのだと思います。
一言で言うと「身のこなし」。
それは空手にも言えること。
対面稽古や組手は、相手との間に適切な距離を取り、相手の呼吸や視線、身体の角度をよく見て肌で感じ、行うもの。
これらをシッカリ身体に染み込ませ、自然に身体を動かすことが出来るようになりたいと思います。
これからもカッコよく、しなやかな身のこなしが出来る自分を求め、まだまだ【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!