おいら今日はレンタルバイクでツーリングです。
「んっ?なぜレンタルバイク?」
そう、おいら今日は、
会社の会議を兼ねた社員旅行で、南の島【沖縄県】に来ていたのです。
そこで早速バイクをレンタルして【那覇市】から国道58号線を北上しました。
1時間ほど走ると、左手に海が開けてきました。
とてもいい感じだったので、とりあえず写真を1枚。
ちなみに全体が写るようにするとこんな感じ。
更にそこから30分ほど北上。
続いてのポイントはこちら。
そう【万座毛】(まんざもう)。
ここの景色は最高!
切り立った崖と海の青さに、自然の神秘を感じます。
壮大なスケールを実感して頂くため、大きさの比較写真を1枚!
どうでしょう!分かって頂けましたか?
さて、更に30分ほど北上。
続いてのポイントは【かりゆしビーチ】。
「う~ん、沖縄っぽい名前でサイコー!」
見て下さい、この白い砂!
カップルで来ると最高だと思いますよ。
「おおぅっと、そろそろ引き返さねば飛行機の時間が、、、、」
と言うことで、今度は今来た道を南下。
【恩納村】(おんなそんって読みます)にある道の駅【おんなの駅】にて一旦休憩です。
一息入れたところで、おいらあることに気づきます。
冒頭にも書きましたが、おいら今回の沖縄は会社の会議を兼ねた社員旅行のハズ。
なのにシングルツーリングですか?
いやいや、それはダメでしょ!
ってことで、ここで社員の○太郎君と合流。
ここからは2人ツーリングです。
そしておいら達が向かった立ち寄りスポットは、こちらっ!
世界遺産【中城城跡】(なかぐすくじょうあとって読みます)。
沖縄の地名って、ホント難しいですよね。
14世紀後半に作られたとは思えない城壁は、その築城技術の高さが芸術的と評されています。
「う~ん、確かに素晴らしい!」
せっかく2人で来たので、おいらここで○太郎君に写真をお願いしました。
「カッコよく撮ってね!」
「もう少し、後ろにさがったほうがいい?」
「じゃぁ、ここでお願い!」
○太郎君
「ハイ、チーズ!」
「あっ、目つむってしまった! もう1回お願い!!」
○太郎君
「ハイ、チーズ!」
「んーん、とぉっすぎて、見えるかぁ~!!」
「あ~はっはっはぁ~!!!」
シーサーにも笑われてしまいました。
さて楽しかったツーリングも終わりの時間。
おいらレンタルバイクを返しに戻ってきました。
「次はどのバイクをレンタルしようかな?」
「いや~、ホント楽しいツーリングでした。○太郎君、ありがとうございました!」
そして最後に沖縄名物「沖縄ランチ」を食べて、オリオンビールを飲み、
今回の沖縄ツアーは終了したのでした。
おいら思います。
今回は社員旅行で来ましたが、連れて来て下さった会社に本当に感謝します。
特にその場所が【沖縄県】だったことに。
ツーリングで見た景色が綺麗だったことももちろんですが、沖縄と言えば「空手発祥の地」と言われるところ。
【琉球王国】時代の史跡に触れ、何か歴史の重みを実感できた気がします。
先人達が作り上げ、先人達が守ってきたものを大事にしようと改めて思いました。
そしておいらには今、空手があります。
稽古を重ね、この空手を大事にしていきたいと思います。
受け継がれてきた思想や技を学び、感謝の気持ちを忘れずに、これからもまだまだ【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!