♪チャンチャンチャンチャラランチャンチャン チャラ チャンチャンチャンチャラランチャンチャン♪
この音楽でピンときたあなた!
なかなかツウですね。
そう【ジョン・ウー監督】による中国にアクション映画で、2008年にPartⅠ、2009年にPartⅡが公開された【レッドクリフ】のテーマ曲です。
おいら今回、中国湖北省武漢市での仕事を終え、三国志の歴史を訪ね赤壁市へやって参りました。
三国志に興味ない方は軽く流して頂いて、興味のある方はお付き合いください。
今から1800年のむかし、この赤壁ではこんな光景が。
多くの優秀な文官や勇猛な武将たち。
そして、三国志の主人公となるこの2人、【曹操】と【劉備】が茶を共にする、こんな時代もありました。
いくつもの感動的な逸話があるなか、やっぱりおいらが好きなのは、、、
【桃園の誓い】
【劉備】、【関羽】、【張飛】の3人が義兄弟となる誓いを結び、生死を共にすると宣言します。
3人の中でおいらがもっとも好きなのは、、、
やっぱり【関羽】ですね!
その人並み外れた武勇や【劉備】への忠義を貫く姿は、尊敬し憧れる人物です。
最近では、その強さが更にパワーアップし、こんな感じになっているとか。
と言うことで話を戻しますが、【曹操軍】に対し同盟を結んだ【劉備・孫権軍】。
兵の数からみて、圧倒的に不利だと思われた同盟軍。
起死回生の火責め作戦を考えます。
そしてこの場所、赤壁!
いざ開戦!!
ど~ですか!みなさん!
興奮しますねぇ~!
おいら今回、この場所【赤壁】に来れてよかったと思います。
色んなものを見て、当時のことを想像すると、とても1800年も昔のこととは思えません。
学ぶことが多く、いろいろ考えさせられます。
そして三国志に登場する人たちの、この時代の人たちの、思いの強さ。
まだ文明が発達する前に、遠い道のりを長い時間をかけて移動しながら作り上げようとしたもの。
ものが溢れ、何もかもが便利になった現代に生きるおいら達。
はたして精神的に豊かになれたのでしょうか?
おいら達がけっして忘れてはならないもの、それは「思い」ではないでしょうか。
「こうしたい!」、「ああなりたい!」という「思い」があって、人は成長するのだと思います。
おいらも「立派な空手家になりたい!」という「思い」があります。
温故知新、先人に学び自分の人生を切り開いていこうと思います。
道のりは遠く、長い時間がかかるかもしれませんが、これからもまだまだ【おやじの空手道】は続きます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!