12月も押し迫った今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?
最近おいらは、会社の出張や各種懇親会などで稽古を休んだり。
そんなおいらを反省させる存在が、そう仙台の最強空手おやじ○沼先輩なのです。
毎月毎月、仙台から東京まで来て稽古し、その日のうちにバスで仙台へ帰る鉄人。
やっぱり時間は自分で作るもの。やりくりして道場に来なくてはダメですね!
と言うことで、○沼先輩の本年最後の東京稽古。
○渕先生、○太先輩、○中先輩も稽古に参加してくださいました。
今日も西尾先生のご指導のもと、稽古が始まります。
まずは移動稽古。
そして型。
続いてミット打ちです。
最後はやっぱり組手の稽古。
今日はバラエティ豊かな組手が繰り広げられました。
注目は、○渕先生 対 ○太先輩。
お互い牽制しながらの攻撃、さすがです。
更に○渕先生ならではの技がさく裂!
ジャンピングニーキック!!
それはもう、牙をむきながら襲い掛かるヘビのよう。
題して「ヘビ膝蹴り」!
絶対くらってはなりません。
と言うわけで、組手の稽古も終了。
○沼先輩の、2017年東京最終稽古が終了したのでした。
おいら思います。
毎月仙台から東京に来て稽古するって本当に凄いことですね!
その精神力、体力は見習わなくてはなりません。
忙しさを理由に、稽古を見送ることは簡単ですが、それではいつまで経っても成長しません。
自分に試練を与えるからこそ、成長するのだと思います。
おいらもまだまだこれからです。
○沼先輩を見習って、空手を続けていきたいと思います。
これからもまだまだ【おやじの空手道】は続きます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍。
おまけ
稽古のあとは、いつもの飲み会!
今日の話の中心は、○渕先生が飼っているたくさんのペットについて。
なかでも異色なのはヘビ!
あの「ヘビ膝蹴り」は、ペットの動きを参考に編み出したものでした。
恐るべし○渕先生!!