2016.02.06 仙台道場への出稽古 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

おいら今日は、ちょっとワクワクです。

 

 

 

 

念願だった〇沼先輩の仙台道場へ出稽古に行きます!

 

 

 

まずは【東京駅】から東北新幹線【はやぶさ】に乗って仙台へ向かいます。

 

01 はやぶさ

 

 

 

そして、一緒に仙台に向かうは、おいらの大の仲良しで同級生【MDJ48】メンバーの〇渕先輩と〇ゅうじさん。

 

 

 

 

新幹線の社内は、まるで修学旅行のようです。

 

02 はやぶさ車内

 

 

 

 


やっぱり新幹線は早いですねぇ!

 

 

 

あっと言う間に【仙台駅】到着です。

 

 

03 仙台駅

 

 

 


時刻は午前10時半前、稽古開始までにはまだまだ時間があります。

 

 

 

そこでおいら達、とりあえず【JR仙石線】乗り場へ。

 

04 仙石線乗り場

 

 

 

電車で約40分移動し【松島海岸駅】にやってきました。

 

05 松島海岸駅

 

 


駅を出て、真っ先に向かった先は~、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06 むとう屋

 

そぅ 【むとう屋】さん。

 

 

 

 

ここは〇渕先輩オススメのお店で、店内には地酒がびっしり。

 

07 地酒だな

 

 

〇渕先輩、大量の日本酒を購入しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、仙台の最強空手おやじ〇沼先輩登場です。

 

 

 

 

わざわざ車で迎えに来てくださいました。

 

 

 

「〇沼先輩、お迎えありがとうございます。押忍!」

 

 

 

 

〇沼先輩も、おいら達が仙台に来たことを大変喜んでくださいました。

 

 

 

 

 

 

さぁ、おなかもすいたことですし、ここで昼食です。

 

 

 

やっぱり海鮮かな!ってことで、今日のおひるは「お・す・し!」

 

 

 

こんな感じでした。

 

12 松島おすし

 

 

「う~ん、うまい!!」

 

 

 

大満足でした。

 

 

 

 

 

 

 

さて、いよいよ日本三景【松島】見物。

 

08 松島

 

 

遠くに見えるは遊覧船です。

 

09 松島遊覧船

 

 

今日は寒いので、次回来たときに乗ることにします。

 

 

 

 

海岸から見える景色はこんな感じ!

 

10 松島景色

 

 

11 松島景色

 

 

ここでおいら一句。

 

 

 

「松島や ああ松島や 松島や」

 

 

 

「やっぱり素敵な眺めですね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな【松島】をあとに、おいら達は〇沼先輩の車に乗せて頂き次の目的地に向かいます。

 

 

 

 

 

 

それがここっ!

 

13伊達政宗


【青葉城跡】。

 

 

ご存知のとおり【伊達政宗】公築城です。

 

 

 

 

 

眼下には仙台市内が一望できました。

 

14 青葉城

 

 

 

 

 

 

続いて訪れたのは、国宝【大崎八幡宮】。

 

15 大崎八幡宮

 

 

 

 

 

 

 

 


仙台の歴史について、たくさん学んだおいら達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぉっと、忘れてた!

 

 

 

今日のメインは仙台道場での出稽古でした。

 

 

 

 

 

 

車で移動したおいら達、無事に今日の稽古場【仙台市体育館】に到着。

 

 

 

 

午後4時30分、いよいよ稽古開始です。

 

 

 

 

今日の稽古は、まず〇渕先輩のヨガ教室から。

 

 

 

30分のヨガで、たっぷり汗をかきました。

 

 

 

 

 

さてその後は道着に着替えて空手の稽古。

 

 

 

まずは基本稽古、そして移動稽古。

 

 

 

続いて型、その後にストレッチで身体をほぐし、拳立てで肉体強化!

 

 

 

 

充実した稽古の時間は、あっという間に終了したのでした。

 

 

 

「みなさん、稽古お疲れ様でした。押忍!」

 

 

 

こちらは、初の仙台出稽古に満足げな2人。

 

16 稽古後2人

 

いい笑顔ですね!

 

 


最後は全員での記念撮影です。

 

17 稽古後

 


仙台道場初の門下生は〇野さん。

 

 

 

とても真面目そうな方です。

 

 

「〇沼先輩、良かったですね!!」

 

 

 

ちなみに、この写真のカメラマンは、〇野さんの幼稚園児の息子さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古の後は、お楽しみ【秋保温泉】へ直行です。

 

 

 

温泉→→→夕食→→→温泉→→→部屋飲み!!

 

 

本当に贅沢で楽しい修学旅行って感じでした。
(まくら投げはしませんでしたがっ)

 

18 ゆかた

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、仙台2日目。

 

 

 

今日も〇沼先輩に案内して頂き【秋保大滝不動尊】へ。

 

19 秋保大滝神社

 

 


そして【秋保大滝】。

 

20 秋保大滝

 

 


文字どおりの大滝で、自然の厳しさを感じさせられる迫力でした。

 

21 秋保大滝

 

 

 

 

 

 

 

楽しかった仙台修学旅行?も、そろそろ終了のときを向かえます。

 

 

 

〇沼先輩に【仙台駅】まで送って頂いたおいら達。

 

 

 

「〇沼先輩、2日間本当にありがとうございました。押忍!」

 

 

 

 

 

 

【仙台駅】から東北新幹線はやぶさに乗って、一路東京へ向かいます。

 

 

 

 

 

「うん?しっ、しまった!せっかく仙台来たのにカキ食べるの忘れてたぁ~!!」

 

 

 

ってことで、最後にカキがたっぷりのった駅弁を買って新幹線へ。

 

23 駅弁

 

 

 

ほんとに仙台満喫の2日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の【武空連川崎】道場に続いて、おいら今年2回目の出稽古。

 

 

 

今回出会った仙台道場の〇野さんは、何とおいらと同じオートバイ好きでした。

 

 

 

ここでも人との出会いや繋がりの面白さを感じました。

 

 

 

おいら年初に決めたように、今年は色んな人との出会いの場を広げ、もっともっと人間的に成長していきたいと思います。

 

 

 

これからも新しい出会いを求め、まだまだ【おやじの空手道】は続きます。

 

 

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

押忍!