2015.10.01 通常稽古にて | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

最近ブログの更新をさぼっており、たまの更新も、ちょーぷちブログばかりです。




と言うことで、今日は通常稽古の様子をサクッとご報告です。









今日の稽古も、道場生の皆さんはお忙しいようで少人数。




今日の参加者 = レギュラーメンバー - ○や○さん + ○中先輩   って感じです。









さて今日も西尾先生に、対人での稽古で相手との間合いの取り方を教えて頂きました。




間合いと同時に、突きや受けの基本的な動作の正確性が試される型。




そう【組手の型 突きと受け】の稽古です。









まずは西尾先生と○中先輩。

1香中先輩と



「やっぱ、かっこいいなぁ~!」




続いて☆野師匠と。

2星野師匠と






今度はコウ先輩と☆野師匠。

3師匠と先輩






ちなみにおいらの様子は、そのうち紹介させて頂きます。









その後は、ミット蹴りから対人での下段回し蹴りの稽古。




おいらの苦手な前足での蹴り。




とっても苦戦しました。




そして、あっという間に1時間が過ぎ、今日の稽古は終了となりました。









稽古の最後に、前回のおいらブログに記載しましたとおり、○中先輩へ西尾先生から帯が手渡されました。




4香中先輩



来顔出しNGの○中先輩も、快く写真撮影を了解して下さいました。




「○中先輩、おめでとうございます。本当に素敵ですね!憧れます!!」




おいらも早く、皆さんから憧れられるような存在になりたいと思います。




それには、空手の技術とともに人間性を高めねばなりません。




常に謙虚であり、すべてのことに感謝の気持ちを持ち、そして一生懸命努力しなくてはならないと思います。




尊敬され、憧れられるような人物になるため、これからも精進し【おやじの空手道】を続けます。




今後とも宜しくお願い致します。




押忍!