8月23日 おいらの好きな楽しいもの(エンターテイメント編) | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日はおいらの趣味をご紹介します。






それは【プロレス観戦】です。


中学生のときに好きになり、よく雑誌を買って読んでいました。



やっぱ【スタンハンセン】と【ブルーザーブロディ】のタッグチームは最強でしたね。


その後はあまり見ていなかったのですが、おいらの会社が【任○堂 プロレス検定 ○S】ってゲームソフトを出したことがきっかけで、おいら約30年ぶりにプロレスファンに戻ってきました。



「プロレスって本当に格闘技?」なんて賛否両論あるかと思いますが、おいらの一押しは【ドラゴンゲート】です。

ドラゲーポスター


とにかく一度、見てみて下さい。

きっと楽しいと思います。



毎月1回は東京【後楽園ホール】での大会があるのですが、いつもは決まって木曜日。

空手の稽古のため行けません。


しかし、今月2回目の【後楽園ホール】は何と金曜日。

おいらチケットを買って【後楽園ホール】に向かいました。






東京ドーム



後楽園ホール入り口










そして着席して試合開始を待ちました。

ホール3



ホール2



ホール1














んっ?

この横顔は?



コウ先輩



「なぁーんだコウ先輩じゃないですかぁ。」


「なんでこんなところでぇ?」






コウ先輩曰く「ドラゲー(ドラゴンゲートのこと)選手の身体の使い方が素晴らしく、とても勉強になる」そうです。

うん、おいらもそう思います。

「じゃあ、一緒に応援しましょう!!」










さて試合が始まり、あっという間にセミファイナルです。



そこには、おいらの大好きな【B×Bハルク】(ビービーハルクって読みます)選手が登場。


ハルク1



ハルク2



ハルク3



ハルク4



おいらも

「キャー!
キャー!ハルクー!カッコイイー!!」

黄色い声援を投げかけました。









試合は6人タッグマッチで、結果は【B×Bハルク】選手の活躍により勝利。

ハルク勝ち










続いてのメーンイベントはタイトルマッチです。





おいらの大好きな【B×Bハルク】選手の所属するユニット【マットブランキー】の
【YAMATO】(やまとって読みます)選手が、何とチャンピオンの【鷹木 信悟】(たかぎしんごって言います)選手からタイトル奪取。

yamato勝利




2試合とも、ちょっと反則チックな勝ち方だったので、
試合終了後は場内からのブーイングも!!



しかしその後は、選手達のマイクパフォーマンスにより、場内も和やかな雰囲気に戻りました。








プロレスには、好き嫌いがあると思いますが、コウ先輩の言われるとおり、身体の使い方は
とっても勉強になります。

おいらこれからも、色々なものを見て、色々なことから学び、そして心も身体も強くなりたいと思います。

これからも頑張って【おやじの空手道】を続けます。

今後とも宜しくお願い致します。

押忍!