今日はぷちブログです。
木曜日、おいらはいつものとおり19:00で仕事を切り上げ、稽古に向かいます。
今日は、うわさの【先輩 空手おやじ】○沼さんの姿がありました。
既に少年部の稽古から参加のようです。
久々参加のおいらの息子○大君も居ました。
大人の部稽古開始前に、○沼さんに改めて息子の紹介です。
「こちらが息子の○大です。これからも宜しくお願いします。」
「それから、今年初めてお会いしますね。本年も宜しくお願いします。押忍」
○沼さん 今は月一度の稽古参加のため、西尾先生のご指導によりまずは型を中心の稽古です。
【突きの型】
その後は、ミット打ちとシャドー(エアー?)での稽古を。
最後は組手です。
こちら、西尾先生と○沼さん。
こちらはコウ先輩と○井さんかな?
写真が近すぎるしー、ピントも良くあってねぇーし。誰かもよくわかんねーじゃん!
と、言うことでみんな汗だくになり、本日の稽古は無事終了しました。
○沼さん、今日もこれからバスで仙台に帰るそうです。
その前に、いつものごとく反省会を兼ねて、【明神○】さんで食事となりました。
そこでおいら、○沼さんから足腰(下半身)を鍛えるようアドバイスを頂きました。
おいら自分でも、太ももの筋肉が弱いことを実感していましたので、「やっぱ、さすがだなぁ。よし筋トレして鍛えよっっと」
○沼さんも月に一度のペースで高円寺道場での稽古に参加されていますので、次回来られたときに稽古の成果をお見せできるよう頑張りたいと思います。
更に、○沼さんから衝撃の一言。
「定年退職したら、シカゴで三浦師範の内弟子になりたい」と。
なんて凄い人かしら。
おいらこれからも最強の【先輩 空手おやじ】を見習い【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!