6月21日 三浦師範武器講習会 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日は、待ちに待った三浦師範の武器講習会です。




おいらは青帯/黄線の7級でしたので、何とかオレンジ帯を取って武器講習会に参加させて頂きたいと思っておりました。



6月7日木曜日の昇級審査を受け、6月19日に道場でオレンジ帯を頂くことが出来ました。師範、先生、先輩方、ありがとうございます。




そんな感じで今日は会社に休暇願いを提出し、無事三浦師範の武器講習会に参加させて頂くことが出来ました。




今日の場所はいつもの道場ではありません。



最寄駅は同じ高円寺駅ですが、道場近くの小学校にて体育館を借りての稽古です。何と、道場生○香ちゃんの母校だそうです。



おやじの空手道-校門




おやじの空手道-校門中



こちらは体育館です。


おやじの空手道-体育館



おいらも現地に18時過ぎに到着。他の道場生の皆様も続々と詰め掛けました。




皆様もやや緊張した面持ちで胴衣に着替え、各々で準備体操です。

おやじの空手道-体育館 準備




19時少し前ですが、三浦師範の号令により講習会の開始です。



もちろん講習会風景の写真は必要ですが、おいらには写真を撮る余裕など全くありません。


他の方々が撮って頂いた写真があるようです。


三浦道場東京支部のホームページまたはオフィシャルブログでご覧下さい。








おいらは、毎週火曜日と木曜日の稽古には出来るだけ参加し、最近ではトンファーと棒の練習を結構していたつもりでしたが、いざ講習会でやってみると結果はボロボロでした。



縦振り2回で突き!!


あれっ、おいらだけ足が逆だ!って感じで、みなさんと同じ動きも出来ずちょっとショックでした。












あっという間に20時50分。



コウ先輩から「黙想」の号令!


稽古は終了しました。



全員でモップやほうきを持ち、体育館の掃除です。


何とか21時までには校門の外に出ることが出来ました。




体育館を貸して下さった小学校の皆様、また手配をして下さった少年部のお母様方、ありがとうございました。








この後は反省会。


まずは一次会の居酒屋です。


ここでも写真はありません。何だかおいらも気が利かなくて...


宴会部長?(飲み会幹事?)○わさんの発声で「かんぱ~い!」


一昨日に20歳の誕生日を迎えた息子の○大君も、生ビールで乾杯しました。


楽しく、価値ある反省会でした。







この後は反省会2。


おすし屋さんです。


ここでも写真はありません。何だかおいらも緊張しちゃって...


三浦師範の隣の席に座らせて頂きました。


三浦師範から「頑張って下さい」と声をかけて頂きました。

講習会のとき、一番後ろの端っこにいたおいら。

他の方々からはあまり見えなかったと思いますが、やはり三浦師範はよく見てて下さっていたのですね。


とても嬉しく「押忍!頑張ります」とお返事させて頂きました。






この後は反省会3。


どんだけ反省するんだって感じですね。

しかも場所はカラオケ屋さん。本当に反省会でしょうか?


ここでは写真を撮りました。何だかおいらも弾けちゃって...


ノリノリの歌を選曲し、ノリノリで歌う皆さん。


おやじの空手道-カラオケ1


こちらは、おいらがオーダーしたクリームソーダ。
おやじの空手道-カラオケ クリソー


「やっぱクリソーは最高だな!!」




これはこれは珍しい、西尾先生の歌です。
おやじの空手道-カラオケ 先生


んっ?




何じゃこれ?




おやじの空手道-カラオケ プロジェクトA



「こっこれはーー!!!」



西尾先生が大好きなジャッキーチェンの「プロジェクトA」のテーマです。



でも、中国語?が難しく、西尾先生は「ハンニャ、ハンニャ、ハーンニャ、ハンニャ、ハンニャ、ハーン」って歌ってました。





まあ、盛り上がったからいっか。




3次会の終了で、終電から始発までの時間帯に高円寺駅に放り出されたおいら達。


おやじの空手道-高円寺駅


当然おいらも明日は仕事です。




師範の講習会と反省会でヘトヘトになっていたおいら達。



自業自得ではありますが、泣きながら帰路につきました。

「もう、夜中までカラオケで騒ぐの止めたー」





帰りのタクシーで今日の出来事を振り返ってみました。




おいらは三浦道場東京支部に入門させて頂いて、本当に良かったと実感しています。



三浦師範の生き方や技の数々、西尾先生の人柄、個性的な道場生の皆様方。



とっても勉強になり、また皆様方は今ではおいらの宝です。




三浦師範に掛けて頂いた「頑張って下さい」とのお言葉を胸に精進します。



これからもまだまだ「おやじの空手道」は続きます。



今後とも宜しくお願いします。



押忍!!