今回おいらは、会社の仕事で「カンボジア王国」へ出張です。
はじめてのカンボジア出張にドキドキです。
成田空港にて
この飛行機に乗るんだな!
まったく違いました。
途中経由地のベトナムホーチミン空港にて、一緒に出張するみんなと会うことが出来ました。
何とか無事、カンボジアシェムリアップ空港へ到着です。
こちらは空港正面入り口。
空港に車で迎えに来て頂いて、直ぐにホテルにチェックインです。
この後、画面にクメール(カンボジア)語が...
やっぱりまったく分かりませんね。
夕食後は、部屋でゆっくり過ごします。
今日は早めに「リアトレイ スオスダイ」
※クメール(カンボジア)語で「おやすみなさい」の意味です。
と、言うことで2日目は今回の目的である、田んぼの視察です。
こんな感じの道を車で走ること合計3時間。
目的地の田んぼに到着しました。
牛達が優しく迎えてくれました。
んっ?
こちらはガン見!
「大丈夫、おいら達悪いやつらじゃないから!!」
こちらは収穫後、乾燥中のモミです。
日本のお米に比べて、ちょっと縦長ですね。いわゆるインディカ米です。
今回は残念ながら稲刈りはなしでした。
運転席にはもちろんおいら。
「5000ccのエンジン転がしてやったぜぇ。ごっちゃん ワイルドだろぉー」
※このフレーズは過去のおいらのブログでも使用
田んぼからの帰りに、ガイドさんがフルーツを買って下さいました。
名前をシュガーアップル(釈迦頭)と言います。
味はもうびっくり!
ご想像にお任せします。
2日目のホテルに到着。
左側のホース?(シャワー?)みたいなものって皆さん何だか分かりますか?
「分かった!使用後に使う○ォシュレットみたいなもんだな!」
おいらもちょっと使ってみました。
その結果、
「ギャーーー!!!!」
デリケートゾーンに強烈な水圧が...
皆さん、デリケートゾーンにアプローチするときは、事前にその威力を確かめた上で使用して下さい。特に海外では、取り扱い説明書をよく読んで使いましょう!くれぐれも甘くみないで下さい。ひどい目にあいますぞ!!
そんな感じで
明日も「おやじの空手道カンボジア出張」は続きます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!