5月12日 ゴールデンウィーク明け1週間 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

ゴールデンウィーク明けの今週、空手の稽古は2回ありました。




比較的時間の調整が効くおいらは、当然2回とも出席です。




5月8日火曜日は例のごとく青帯の方々が中心の通称「青帯デー」でしたが、今回は久しぶりの○本さんも出席です。☆野師匠は仕事でお休みでした。




武器を使った移動稽古で、青帯軍団は多くの技術を学びました。
おやじの空手道-青帯+岡本さん1


おやじの空手道-青帯+岡本さん2




西尾先生曰く、「武器を使った稽古をすることにより、基本に立ち返り、正しい身体の使い方を学ぶ事が出来る」と。


全くその通りだと思います。




コウ先輩の動きを見て実感しました。

おやじの空手道-コウ先輩1


おやじの空手道-コウ先輩2 コウ先輩!かっこいいー!







こちらは○本さん。

おやじの空手道-青帯+岡本さん4

初めてのトンファーとのことですが、既に達人のオーラが出まくっていました。
おやじの空手道-青帯+岡本さん3


今回もカメラ撮影は山○ママさんにお願いしました。


おいらの好きなローアングルでの撮影!!

つらい体勢にもかかわらず、いつもありがとうございます。





次は10日木曜日の稽古です。


お久しぶりの田○さんと○村さん、今回はもう1人○水さん(女性の方)が体験入門です。経験者とのことで、身体の使い方も上手、綺麗なフォームです。



是非、当三浦道場東京支部にご入門下さい。



この日は写真撮影しませんでしたので、気になる道場生の方は奮って稽古にご参加下さい。




へっへっへーーー
☆野師匠改め、○本さん率いる「青帯軍団」は、着実に腕を上げてますぞ!!!









と、いうことで今日5月12日土曜日。


例のごとく、午前中に近くの公園で5kmのランニングです。
その後「スクワット」「拳立」「腹筋」をそれぞれ50回ずつ。

自宅では、足刀での横蹴りの稽古をしました。


おやじの空手道-右足刀


おやじの空手道-左足刀




これで午前が終了。




午後は趣味の時間です。


おいらのオートバイもたまには乗って欲しいと言ってます。

おやじの空手道-bike laito

エンジンも一発始動。快調です。





オートバイ屋さんに行ってみました。



これは珍しい!

ヤマハ XJR-R(1200ccのオートバイです)がおいらを見ています。

おやじの空手道-XJR-R1
(↑ ピンボケですいません)




やっぱボディスタイルかっこいいな!


うん、色もいい!

おやじの空手道-XJR-R2




とっても乗り易そう!
おやじの空手道-XJR-R3


エンジンも綺麗だし、音も最高!
おやじの空手道-XJR-R4



やっばい!



かっつ、かっつこいい~~~!!



ほっつし~~~!!!



これ以上居ると衝動買いしてしまいそ~!!





お店の人に、「また今度来ます」って店を出ました。


やっぱりオートバイっていいものですね!





夕方から夜にかけては、ミットを使った稽古です。

今日は主に突きの稽古をしました。

おやじの空手道-突き2


おやじの空手道-突き1




稽古の前後はストレッチ。たっぷり時間をかけます。



おやじの歳になると身体も硬くなります。
ストレッチにより、柔軟性の向上と怪我の防止です。



今後も気をつけないとな。



ということで、これからもまだまだ「おやじの空手道」は続きます。

今後とも宜しくお願いします。


押忍!!