4月30日 ぷちツーリング | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

ゴールデンウィーク3日目。


今日はいつもよりちょっとだけ早く起きました。

おやじの空手道-朝の時計




天気は曇り。




こんな日は.....





絶好のツーリング日和です。



まずはTシャツ。

おやじの空手道-バリ伝Tシャツ


やっぱ「バリバリ伝説」ですね!



グラブをはめて

おやじの空手道-正拳突き2


んっ?



こっこれは~~!


おやじの空手道-正拳突き


最強の正拳突きだ~~!





と、言うことで「ぷちツーリング」に行くことにしました。





「ぷちツーリング」と言えば、やっぱ「西武園」ですね。

おやじの空手道-西武駅

「観覧車」

おやじの空手道-観覧車


「ウォータースライダー」

おやじの空手道-スライダー


「コースター」

おやじの空手道-コースター


おやじの空手道-コースター3

なぜか「ニジマス釣り」

おやじの空手道-ニジマス釣り


「八重桜の花」もとっても綺麗でした。

おやじの空手道-さくら



道路の起伏もいい感じで、「ぷちワインディング」って感じです。

おやじの空手道-ワインディング


「ぷちツーリング」に来るといつもこのサンクスで休憩です。

おやじの空手道-サンクス


でも、こんなに楽しい西武園(遊園地)のそばには、とっても残念な看板も

ありました。


おやじの空手道-バイク禁止



そして次の立ち寄り地は

おやじの空手道-西武ドーム看板


おやじの空手道-西武ドーム

西武ドームです。




今日は野球の試合でしょうか?結構混んでいました。




続いて多摩湖です。

おやじの空手道-湖


ここにも残念な標識が...

おやじの空手道-またもバイク看板


とっても楽しそうな道なのに、オートバイは通行止めです。

おやじの空手道-通行止めの道



やっぱりオートバイは嫌われているようです。

おやじの空手道-バイク

ちょっと寂しくなりました。



確かに、ライダーの中にはマナーの悪い人たちもいます。


おいらもそうならないように、模範ライダーとなり、オートバイと

ライダーの好感度アップを目指して頑張ります。










ここの湖へは道路から歩いて行くことが出来ます。

おやじの空手道-湖土手から車


おやじの空手道-湖土手

おやじの空手道-土手の道

緑が多く、とってもすがすがしい気持ちになりました。





これで目的地の訪問は終了です。湖から自宅に向かいました。



「あれっ?この道じゃなかったかな?」って感じで二度も道に迷い、

出発から約2時間、40Kmでおいらの「ぷちツーリング」は終了です。


おやじの空手道-40km
やっぱりとっても楽しかったです。





今日は、午後に体力アップのため5Kmのジョギング、スクワット、拳立、腹筋を

50回ずつ、夕方には自宅でちょっとだけ仕事、夜は息子とミット蹴りです。





充実したONを過ごすには、充実したOFFが必要です。


これからもアクティブに色んなことにチャレンジします。




まだまだ「おやじの空手道」は続きます。


今後とも宜しくお願いします。




押忍!!