eat-in。
アイスコーヒー頼んでるのに…
「こちらのパンは持ち帰りですよね。」
素朴な味好みは
eat-inっぽく無い
マニアックな組み合わせなのか



さて
直前に
歯医者で2本仮歯にしたの忘れてて
ハードなパン🥖に苦労してると…
金切声
(控え目w)


聞き耳立てる(笑)
簡単にようやくすると…
7/2、7/3着の荷物を送ったが
相手が受け取れてない。
相手側が忙しく23時にならないと帰れない。
不在通知は分かってるが何とかならないか?
(相手が煮え切らない模様)
既に4日も経ってる。
通知票入れるだけで埒あかないでしょ⁉︎
他社(ヤマト/サガワ)は対処して貰えるのに
なぜ?
商品価値が無くなります!
送ってるのに届けて貰えない…
補償問題?で
訴えますよ!
もっと上の方に話してくれ。
電話で強い口調。
相手側の部署、名前を聞きく。
どうも…その業者は対応する雰囲気。
以上。
気持ちは分からんでも無いが…
23時と言ったら大分遅い

受け取り側の事情
可能な配達時間
臨機応変さ
等等
確認しておくべきでしょ〜(^_^;)
問題と言うか、どうすべきなのか?となる
業者の方が気になる。

自分なら



もちろん
不在通知が何日も続けば、
臨機応変に特別配達もあり。
が、
制限を設けてないと
過剰サービスが当たり前になると困難。
やっぱり、
それなりの特別料金設定しておく。
ってのがええんかな

んでもって、あらためて
こちらの業種に当てはめて考える必要。
最低限、
自分の中で解決しておくべし

44MTS
今日のCARP試合開始1h半前。
ズムスタ観戦予定。
雨降り出して20分。
結構降ってる…
流石に未だ中止発表はない。
ナゼ‥アメキョウナンダ

タイフウモシュウチュウゴウウモクリアシタノニ
