
ひろしま菓子博2013

何かとマイナスイメージばかりの噂を
聞くんで確かめてきた。
参考にしてくらはい

さすがに240分待ちなんか
耐えれんけぇ~

3:00pm 位に入場

平日午後ってのもあってスムーズ

先ずは
食うべし・買うべしってことで
全国お菓子バザールへ
40分待ち
・・・実際は10~15分ってとこ
試食は乏しいが出来る。
お茶は持参すべし

次に
一番長い行列・・・
夢のお菓子ランド
60分待ち
・・・さすがに30分位掛かったかな
中に入ると
ゲーム等に更に行列

&夕方だからか受付終了多し

まぁ、野郎の楽しみは
こいつ
かのぉ・・・

ロッテブースの
ただし、ゲームしないと入れないぞ
まぁ、知り合いの娘も今日は出てない
みたいだったし・・スルー

不二家で カシャ


さ、
もみじまんじゅう食べるぞー

ってことで、
お菓子の工場へ
ここも意外に行列
中に入れば焼き立てもみまん


じぇじぇ

な・な・なんと

並んだ割には・・・

狭っ

焼き立て食べるだけに並んでたんじゃー

世界と広島のお菓子バザール
比率 世界 2:8 広島
シンボルゾーンへ
見事な創作じゃが・・・
生け花展

鉢植え・盆栽展
いや、
ホントに凄い作品なんじゃよ

メインの
宮島・厳島神社1/15スケール
うん

にぎわい味わいゾーン
何かマジックショーみたいなのやってたかなぁ~

時間いっぱいで
全国お菓子めぐり館&憩いのゾーンは
行けんかった

が、
(かしなり君とスイーツ姫も記念撮影してたぞー
)検証:
これ位の混雑なら¥2000は楽しめる

5/3・4・5・6は知らんぞ
お菓子は
・・・って人はカフェでまったり&イベントパフォーマンス
で楽しむ手もある・・・みたい

出口付近
旧市民球場跡地だけあって
ホームベース跡は
達っちゃんが守ってた

まだ行ってない or 行くつもりって人は
参考に

よしもと’S
ちなみに
シンボルゾーンは
撮影禁止

禁止ですよ

