股関節・・・弐の巻 | 広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

骨盤の歪み/姿勢の改善・筋力訓練
これらが身体に必要なこと知ってますよね!?
でも、自分ではせんでしょ??
「整えますよ!」
ほいでも、後は自分でキープせんとのぉ~(^^;
体や運動の大事を紹介。と、多々・・カープや地元スポーツに触れる(笑)

日常動作のほとんど

歩く・立つ・座る等に

影響する大切なトコロ


「股関節」


今回は鍛える編じゃ



コレもたくさんあるから

簡単なのを

いってみようかのキラキラ



「ハイハイびっくり



・・・・・・




返事じゃないぞぉ~







赤ちゃんがする、例のやつ


 


大人がやると

意外にハードじゃぞえへへ…


(赤ちゃんを早く立たせようと

このハイハイする期間を短縮

してしまう親御さんがいるみたいじゃが、

これも発達過程において必要じゃから

しっかりハイハイさせんとイカ~ン怒




続いて・・


ヒップ・ローテーション




 



・・・・・・・おいぎょっ



全然ちゃうがびょーん


まぁ、そっちの方がメジャーじゃが・・・顔に縦線





ヒップ・ローテーションにも

いろいろカタチあるけど・・・

今回はコレ



先ずは壁にでも手をついて


 


膝を90度に曲げて

クルクル

 

ほぐしながら鍛えとこポイント



お次は

寝ころんで



こりゃぁ

TV見ながら出来るのぉ~苦笑




ん~

座ってもいっとこかぁ





つま先を上に向けてな

上記の体勢から

脚をゆっくり、内へ・外へ

脚全体をしっかりとじゃ



最後、


「歩く」こと


もちろん

姿勢は大事!!

つま先と膝の向きを

なるべく揃えてなj





んでもって、

しっかり足を踏みしめて!!



実は

足アーチは

股関節に影響が大





 


 

 


足底アーチが

偏平足やハイアーチな人は

膝や腰・股関節に負担

⇒脊椎のS字カーブにも影響出てくるんじゃ

また

足底痛など炎症や

外反母趾にもなりやすいけぇ

整えておくのがいいぞj





気になる人

改善したい人


よしもと’S に声かけんさいいえー