炭酸リチウム血中濃度1.02
リーマスをジェネリックに変えたけど飲みにくさや血中濃度が下がることなくとりあえず一安心
診察内容はあまり代わり映えしない
🐻❄️3日~4日で気分の入れ替わりがあるけど振れ幅は小さい
🐻❄️寝付き悪いけど困ってない苦痛も無い
🐻❄️イライラすっときもあるが自制できる
🐻❄️人の顔(目というか視線)が恐いと感じる時もあるが嫌な態度を改め向かい合う努力してる
🐻❄️生きるの大変しにたくは無いけどヒトを辞めたいと思うこと多々(ニコッとしといた)
🐻❄️頑張らない
🐻❄️良い意味でしゃーね諦める事もある
って感じ
話しても話しても主治医からは特段反応はなく「次回も4週後でいいですか?」と
まあね、付き合い長いからこういう時は「今のこれで良いよ」って事だから
診察としては120分待ってこれかよ!と思うけど良いことは良い
で、4週後でいいと言うと「混んでますけどそれでも?」と言う
は?何それ?
「先生、んなら4週後でなくてもいいってことですかい?」
「はい、そうですね」
へ?もっと早く言えよ!
わたしゃ4週後だとあっという間過ぎて面倒臭くて面倒臭くて死にそうだったんよ
「来月はシフト入れてしまったのでその次からそうさせて貰いますん」
そしたら主治医が
「今は(気分の)変調が小さいので比較的(体調が)安定していると思いますので」と
やはりそうか、私の自己分析と同じ
だって私いつになくちゃんと気分に流されないように己を見つめ自己解決できるように軌道修正してるつもりだったから
何時だったか自己対処の方法を実践出来てて良いですね♪って 言ってくれて「だろ!」ってドヤったことあったもんなあ 🤭
ってことで通院間隔が来年から延びる!
十数年通院してて○初めてよ✨
もしや克服なんて夢じゃないかも?
双極に克服とかあるのか知らないけども
今日も今日とて生きてる
※疲れやすいことを伝え忘れた…けど何も言われまい😁