昨夜は夢を見ました

受診のため病院を訪れ

主治医が変更になるの?

いつもある主治医の名前がない…でも診察室入るといつもの主治医の顔がそこに…


妙な安心感を持ち起床したわね


何とか留まれている

踏ん張ってるんだよ私が

偉いべ

スゴく偉い


私強くなったのか

かわし方学んだのか

開き直って生きてるのか?


まあ夕方になると落ちるのは変わらないけどね

世界最高峰の山から落ちるってよりは公園の滑り台から落ちるってくらいの程度


なので勝手に涙が出てくるとか希死念慮が出てきたりは落ち着きました


なにがどうして私が変わったのか、変われたのか?知るよしもありませんが…長い双極歴の中でも比較的落ち着いてるのは初めてで戸惑いつつありがたく<(_ _)>


でもでも不安は尽きる事ねえのよね笑

頼れる パートナーも友達も知人もおらず完璧1人主義が仇になりそうな老後

孤独死まっしぐらよ…



もう辞めたいです

しんどいです

来る日も来る日もすべてしんどいです


夕方になると毎日これ

生きてたくなくてお迎え来て欲しくて

明日も来なくてよくて


でも目が覚めると朝から犬の散歩に行き仕事にも行く


 ご飯は食べたくないけどそれなりに笑って話して「これくらいなら生きられるかも」と思った矢先に夕方が来て上の繰り返し


落ちてるときはマジでしんでしまいたいので希望もクソもない

でも、そこそこ寝れちゃうし目が覚めるとリセットされてて動けてしまう

気持ちは完全にリセットされてないから多少の憂鬱はあるけどさ

動けるのよ


でも夕方に急にスイッチONで鬱


ハハハ

アハハハ


やんなるもう躁は心地いいけど鬱はマジ勘弁

何度何十回経験しても全く慣れないしどんどん重くなるからシンド


やり過ごすしかないんだけど

もうマジでいい

要らん

誰に返すのか知らんけどホントに受け取れっ、寄こすな~


言葉には気を付けたつもりだけどありのままの思い



この前の前かな?診察のときに主治医が「比較的落ち着いていますからね」って言ってた

その言葉がなんだか染みわたる🤣


私なんて落ち着いてる通り越して治ったとか思い込んでるくらい今の体調(大きく言って今年の)は落ち着いていた


…染みわたる…

染みわたってしまった

その真意 

ひとつ「その通り」自分の見解とね比べてみてもやはりそうかと納得


ふたつ「気を引き締めないと」どこかで見失いがちな今の病状、鬱だけじゃなく躁もある疾患だから上がってるときに勘違いするなという警告に似たもの


そのふたつの意味で、ある種「踏ん張れる」言葉であり「ストッパー」でもある言葉


今年あと2日あるけど総括してみたら…

私すごく頑張っている

気持ちの切り替え方も含め言葉や起きた状況の捉え方も「1つ」じゃなくなっていて「己だけを責めない姿勢」も、とてもとても上手く立ち回れてたと思う!


私にとっての主治医の金言

「モチベーションは下がってもいい」

だけど

「自己肯定感だけは下げないで」

ですね


この3つは生きてく上での柱なのですが、大黒柱は私自身と言うことを忘れず歩み進めたい思う

長らく続いた4週に1度の通院も一旦本日で最後


思い返せば初診からしばらくは 毎週毎の診察そして2週毎↔4週毎


コロナ禍になる少し前からはずっと4週毎


一生このままかと絶望


しかし!

特にしてないけど日々の行いはお天道様がみてる!

知らんけど🤣

日々出来る範囲で生きてきたのは事実


ただ目の前の事を未来よりも来週の事よりもただ目の前のこと一分一秒のその時のことをこなしてきたお陰か?


緩い上がり下がりはあるけれどなんだか「比較的」「安定」してるらしくこのたび受診の間隔が延びました👏←自分で自分にです笑


今回の血中濃度1.00

いい感じ維持中💉

リーマス(炭酸リチウムありがとう😊)


真ん中よりも低めだけど何とか毎日を生きている

イライラもするけれど何とか凌いでやり過ごしてる

とだけ伝えました


特に質問もなく終わり5分と少し?診察時間の最短も更新🎊


往復3時間、90分に60分💊待ち

本当に時間の無駄遣いもいいところ


このまま安定してれば通院も要らない…なーんて事にはならないだろうからな…


単極性うつならもしかして寛解に達してる?克服したかも?と考えながら帰途についた本日🚃


日々大事にしにたいと思わなくても良い日が来るとは 本当に思わなくて奇跡の日々の今かも


余談

リーマス(炭酸リチウム)の流通が不安定なのは相変わらずみたいで、その日によって先発orジェネどちらが出てくるか分からない…別に差額を取られるわけでも会計が凄く変わるわけでもないけど…何でリーマスの供給安定せんの?と

他の薬でもあるらしいけどリーマスって飲む患者限られてそうな?と

まあいいか😁

大して書くほどの出来事もなく

ほぼ変わらない事を繰り返す日々

ありがたいと思わないとね


あ、でも私は元気だけど

母親にポッキン事件がありましてストレス多めのメンタル的疲労が大きい半月ではありました


楽しみはないと書きましたけど今唯一、毎週末のドラマ宝石ブルー海に眠るダイヤモンドを観るのが楽しみで楽しみで!


連ドラでハマって観るのは何年ぶりでしょうか?

2時間ドラマにはない魅力も

私はせっかちなので連ドラは飽きてしまい専らすぐ解決までみれる2時間サスペンス派でした


なんとまあたまたま目にした1話と2話

ほんとに偶然それでどハマり楽しみ♪

最近思うのです

SNSで見かける推し活推し事のポスト

生きる糧とか書いてあったりすると

羨ましいと思う


今の私

今まで推してたアーティストのFCも抜け現地観戦、参戦もしなくなり

テレビに出ても見なくなり

活躍してるニュースが耳に入っても何も感じなくなり


これと言った趣味や習慣もなくなり…


と考えたとき私は

何が楽しくて

何が楽しみで 

日々の生活を送っているのか

糧としているのか?


答えは分かりません

けど

今は純粋に生きることが生きる糧

当たり前にしてた仕事にやっと復帰して引きこもりを脱出しつつあるこれを繰り返すのが今の生きる楽しみ


だから推しがいなくても

いついつのライブを糧に頑張るとかしなくてもやってられるのかな?


いつも思うけど

自分って理屈っぽいし

いちいち書いてることからして面倒な奴よねっ🤣


でもでも推しは出来なくてもいいが、好きだった美術館、博物館巡りはいつの日か再実現させたないなって思う🖼


2019年の秋以降

車で1時間もかからない場所だけグルグルと😵‍💫巡るだけの生活(通院は数時間かけてるけど)


県内から出てないし公共交通機関も未だにダメ

まっ、今のところ閉じこもり空間最高って思ってるのでまだまだ時間かかるかな?




炭酸リチウム血中濃度1.02

リーマスをジェネリックに変えたけど飲みにくさや血中濃度が下がることなくとりあえず一安心


診察内容はあまり代わり映えしない

🐻‍❄️3日~4日で気分の入れ替わりがあるけど振れ幅は小さい

🐻‍❄️寝付き悪いけど困ってない苦痛も無い

🐻‍❄️イライラすっときもあるが自制できる

🐻‍❄️人の顔(目というか視線)が恐いと感じる時もあるが嫌な態度を改め向かい合う努力してる

 🐻‍❄️生きるの大変しにたくは無いけどヒトを辞めたいと思うこと多々(ニコッとしといた)

🐻‍❄️頑張らない

🐻‍❄️良い意味でしゃーね諦める事もある


って感じ

話しても話しても主治医からは特段反応はなく「次回も4週後でいいですか?」と


まあね、付き合い長いからこういう時は「今のこれで良いよ」って事だから

診察としては120分待ってこれかよ!と思うけど良いことは良い


で、4週後でいいと言うと「混んでますけどそれでも?」と言う


は?何それ?

「先生、んなら4週後でなくてもいいってことですかい?」

「はい、そうですね」

へ?もっと早く言えよ!

わたしゃ4週後だとあっという間過ぎて面倒臭くて面倒臭くて死にそうだったんよ


「来月はシフト入れてしまったのでその次からそうさせて貰いますん」


そしたら主治医が

「今は(気分の)変調が小さいので比較的(体調が)安定していると思いますので」と


やはりそうか、私の自己分析と同じ

だって私いつになくちゃんと気分に流されないように己を見つめ自己解決できるように軌道修正してるつもりだったから


何時だったか自己対処の方法を実践出来てて良いですね♪って 言ってくれて「だろ!」ってドヤったことあったもんなあ 🤭


ってことで通院間隔が来年から延びる!

十数年通院してて○初めてよ✨


もしや克服なんて夢じゃないかも?

双極に克服とかあるのか知らないけども

今日も今日とて生きてる

※疲れやすいことを伝え忘れた…けど何も言われまい😁

どこまでが病的で危険かは専門家に任せるとして

私が思うのは…

死ぬ勇気があったら生きられるって言葉より、いつだって死ねるからとりあえず今は生きてみる

そんな言葉が好きな双極のひとりごと😺


何でこんな事を書こうと思ったか…👇


Xをみていてどこの誰か分からないけど

フォローフォロワーでもないけど「この先の人生で死にたいが消えることはないと思う」的なポストを目にした


なんだか分かる

とても分かる


病気があるのかもどんな辛い経験があったのかも分からないけど

その一言だけにはクビを縦に激しく振っていた


私もきっとそう

たとえ体調が良くてもその裏にはすぐ横には闇があることを覚えてしまっているからかな

いつまでも続かないと思っているからか


しかしそう思うの

悪いことかな?悪い言葉かな?

今はちゃんと生きてるつもりの私でも「その気になったら○ねる、○ねばいい」がその日をその時を生きる糧になってたりする


死ななくても逃げ道はあって良い、作って良い…私にとってはそんな感覚で「あ~今日も今日とて○んでしまいたい」と毎日を繰り返す



とてつもなく暇


たぶん体調は悪くない


でも暇

だから暇?


したいこと…ない

行きたいところ…ない


面倒ってよりもそこまでしての暇つぶしはしたくない


読書…気が向かない

書き物…済んで書くことない


部屋の掃除…してないけど綺麗(チリゴミはあるけど乱れてない)


洗濯はしたし…


机の前に座りはや小一時間😺

私は今日もそれとなく生きてる模様

なら良しとするか


良い午後を👋


ポカポカ気持ちいいのに

外で日向ぼっこ少ししただけ

本当は用事ないけど外出出来るならした方が良い(とうちの先生が仰ってました何時ぞやね😹)

8月末くらいから何となく調子が優れない

自律神経も関係してるのかどうか分かりませんがね?


食欲低下

もしくはあっても受け付けない

食べても少量

小分けにしても量が稼げない


食中、食後の胃の張り、痛み、もたれ


便通の異常

腹痛や張りはあまりないけど

食中、直後の便意

出しても 少~しだけ

でも襲ってくるグルグルと便意

多いときは数十分で何回も

無いときは全く無いからなんだかな😵‍💫

腸蠕動なのか分からないけどダム決壊したのかってくらい凄い音と体液の流れる感じ「ジャバジャバ~、ギュルギュル~」って恥ずかしいくらい😳


てな訳で

再開したお薬が②種類

①アコファイド

→効果の程は不明だけど胃症に!


②ポリフル

→腸症+時に!毎回の服用必要なし


①も②も数年前に1度試したお薬

多少でも楽になればいいけどね

過度に期待せず

あまり服薬数増やしたくないので効かなければ無しにしたいところ