炭酸リチウム血中濃度1.04
待ち時間80分
診察時間10分未満
薬局40分待ち
往復180分
え?診察時間の短さよ😢
それは置いといて
しっちゃかめっちゃかな体調たけど仕事に行くのは嫌では無いし
ケアレスミスが多いと言ってもよくよく話してみればミスは起きてなくて
自分が空回りして思い通りに動けてないだけらしい
ま、言われてみれば話してみれば大したことないのかも🤔なんて錯覚に陥り
もう少しやれそうだわ
今は死にたくないのでまあ生きてみよう
って帰宅
その一瞬一瞬、本当は死にたいほど辛い
ただそれは一時だけと経験で分かっているのでやり過ごせる今がある
(この一時はどのくらいの時間や期間なのかは神のみぞ知る)
薬も同じでささっと終わり😂
最後に一言
(くどくて長いです、それはいつもです🤣)
薬剤師さんから薬を受け取るときに
吐き気はあるかと尋ねられた
炭酸リチウム歴15年以上だが何年ぶりに聞かれた内容かしら!
「吐き気はたまにある、しかしリーマスのせいかどうかは分からない」
「中毒症状も起こってるのかどうか分からない」と答えました
そしたら薬剤師さん「血中濃度が中毒域を越えてなければ中毒症状は起きないですよ」と言うのだ…
はて、それはどうだろう
今回の血中濃度はこの時の
そして正常範囲内だから起きないと言い切れまい
その時の体調で血中濃度等は変化するわけでそしたら思いがけず引き起こすこともあるだろう
特に今もこの先しばらく熱中症に注意せねばなるまい
水分不足に私の場合頻回な軟便や水様便が起これば幾ら今回の結果が問題なくても…と思ってしまい
いとも簡単に『今回の結果のみで起こらない』とって欲しくなかったし季節を鑑みて「こういう時は起きやすいので注意してね」くらい指導したらどうなのだ!!
何も知らないと思って適当なこと言うなよ!患者は意外と調べてたりしてるもんだ(それに元医療従事者だって事もあるもんだ😁)