愛された記憶はない

大切にされた記憶もない

なんて居心地の悪い家なんだと


ただ、ばあちゃんからは溺愛さればあちゃんだけが居てくれたら他に何も親さえも要らないって本気で思い大きくなってしまった


唯一、ただ、ばあちゃんが居れば私は安心安全で幸せに満たされていた


ただ、どうだろうか?

親からの愛とばあちゃんの愛

大人になって思う

やはり親の愛を受けなければ育たないものもあるのかも


ばあちゃんは愛せたし亡くなるまで心尽くせた

それは、ばあちゃんが私にしてくれたから私も自然と返せた

けど親には何にも感じないんだよ

愛するとか尽くすとかそういう感情がない


私にとって家(実家)は緊張感に溢れたところ、落ち着かないし、不安で焦る場所


成れの果てだ…


お盆も終わった

送り盆のとき今年はなぜが言えない言葉があった「来年も待ってるよ」

来年って言いかけてふと過った

『あ~、私、来年はこっち側にいないかも』と、しぬのかこの家にいないのかそれは分からないけど、私が先祖を迎えるお盆はこれが最後だと思った


(あ~こんな事書いてまた迎えてたらなんだこの!)

炭酸リチウム血中濃度1.16(あと少しで上限でした)


診察で伝えたことは

①気分がどうこうは気にして生きてなかった

②食欲なくて体重減った(33㎏台に⤵)

美味しくないしおやつも欲しくなくなった

③中途覚醒からの早朝覚醒(早朝って言っても夜中の1時)

④よく分からない体調不良で夏めたくそ嫌い(自律神経しんだ)

数年ぶりに神経症が発動

(元々、広場恐怖症があったけどコロナ禍+引きこもりで治ったと思っていた)

内科受診したときの待合室と健診2回中2回とも発狂しそうになって、火照りと動悸と焦りで死ぬかと思いました


どうにか起きても今のところセルフコントロールが効くので事無きをえましたが…挙動不審になるので「なんやコイツ」って変質者扱いはもう懲り懲りで…


昔々、電車で発作おきて過呼吸を起こしたとき混んでる車内なのに私の半径1メートルから人が消えたんですよ!笑える😂←今ならね


そう言ったら

主治医が「森田療法のあるがまま」を思いだして!って…無理やわパニってる時に?🤣←日頃の鍛錬と言うことですよね


そして「きちんとした人よりも少しくらい変と思われてた方が生きやすいですよ」とも、変な人が普通のことしただけで「お~!」出来るやん?って事も…きちんとしてるのは良いけど生きづらくなりすぎては本望じゃないかとと。


私は発作起こすかも!と思っていなかったのにスイッチ入っちゃったらショックで…

潜在意識というやつでしょうか?


抗不安薬(頓服)の処方は丁重にお断りしました!まあ、自分なりのやり過ごし方はマスターしたつもりなので過呼吸やノックアウトまでいかずに乗り切れるから自信持ちますね✌さすが天才や(って笑)


処方はリーマス(炭酸リチウム)のみ

次回は1週間早めに

特に代わり映えのない日々を送ってる私


コレは良くも悪くも…の話だ


暑くて暑くて

アラフォーと少し生きているがこんな暑い夏初めて!といいながら早何年が経過したことか…


私が初めて精神科の門を叩いたのが夏

あと2日で18年になる!!


あっ?えっ?なに?間もなく18年になるだ?なんで治らない?←😂治らんの


話は逸れたけど、この季節が来ると思い出す「初めての精神科」「初めての待合室」「初めての精神科Dr.」等々

あの日も暑かった!とても暑かった、そしてずっと泣いてた…受診したら楽になると思っていたのに…ってね😭


それで最近のあれこれ

私の推しの話をしようと思ったのですが余談が長すぎたので、また機会がありましたらと言うことで🙇👋


まだ1日1日って必死に生きてます

案外ヒトってしぶといのかしら

もうダメって何万回おもったか分からないけど生きてたら「生きてて良かった」という瞬間ってあるんだねUMAくん


次回そういう話が出来たら良いな

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

良くはない

けど

悪くもない


毎日毎日なにかしらの症状が出るけど困るほどでもなく日常生活にさほど支障ない


すっごい中途半端

今の私そのものね


たださ、受付の待合室も人だらけで

診察室の前の待合所も人だらけで

↑狭くて音も響くの


今日は人の多さと声と音のパレードで久し振りに動悸と火照りと首から背中の張りが出ちゃって😷もしてるし苦しくて過換気になるかとヒヤヒヤしちゃったよ!


あ~あ

まともな頃の体と心返して~😂

特に体調が悪いわけでもない


ここ2週間珍しく週末は2連休


なのにどうして!

①ミリも家から出てない😁


正確には1日2回ワンコのお散歩で敷地外には出てる←外出とは言わねえ笑


正直に言うと

とてもとてつもなく面倒

だってさこのクソ暑いのにさ

外出って一言に言っても

ペロッと行けないじゃん!

家の🐶なんか着の身着のままペロッと外出というなの散歩に行けるけど…


日焼け止め塗り直して化粧して

着替えて靴下はいて靴履いて

日焼けしないようにカバーをつけて

カバンを持ち飲み物を持ち

わざわざガソリンかけて←😂

エアコンつけるからガソリンもっと減り←😂


 つーか用事がない!🤣

欲しいものもないし

必要な物は仕事帰りに買えるし

行ったら何かしら無駄遣い

そんなの許せない🤣


つってね

毎週末(もしくは休みの度に)難癖つけてどこにも出掛けないの😂


マジでさ!

ガソリン月に2回は入れることになるのだけど今回は一度で済んでラッキーなの←どこまでもケチ


まあさ、それが精神衛生上どうなの?って話よね…少しは外に出た方が良いって主治医も言ってたし


とりま

涼しくなったら考えるわ🤣😂😁


炭酸リチウム血中濃度1.04


待ち時間80分

診察時間10分未満

薬局40分待ち

往復180分


え?診察時間の短さよ😢


それは置いといて

しっちゃかめっちゃかな体調たけど仕事に行くのは嫌では無いし

ケアレスミスが多いと言ってもよくよく話してみればミスは起きてなくて

自分が空回りして思い通りに動けてないだけらしい


ま、言われてみれば話してみれば大したことないのかも🤔なんて錯覚に陥り

もう少しやれそうだわ

今は死にたくないのでまあ生きてみよう

って帰宅


その一瞬一瞬、本当は死にたいほど辛い

ただそれは一時だけと経験で分かっているのでやり過ごせる今がある

(この一時はどのくらいの時間や期間なのかは神のみぞ知る)


薬も同じでささっと終わり😂


最後に一言

(くどくて長いです、それはいつもです🤣)


薬剤師さんから薬を受け取るときに

吐き気はあるかと尋ねられた


炭酸リチウム歴15年以上だが何年ぶりに聞かれた内容かしら!

「吐き気はたまにある、しかしリーマスのせいかどうかは分からない」

「中毒症状も起こってるのかどうか分からない」と答えました


そしたら薬剤師さん「血中濃度が中毒域を越えてなければ中毒症状は起きないですよ」と言うのだ…


はて、それはどうだろう

今回の血中濃度はこの時の

そして正常範囲内だから起きないと言い切れまい

その時の体調で血中濃度等は変化するわけでそしたら思いがけず引き起こすこともあるだろう


特に今もこの先しばらく熱中症に注意せねばなるまい

水分不足に私の場合頻回な軟便や水様便が起これば幾ら今回の結果が問題なくても…と思ってしまい


いとも簡単に『今回の結果のみで起こらない』とって欲しくなかったし季節を鑑みて「こういう時は起きやすいので注意してね」くらい指導したらどうなのだ!!


何も知らないと思って適当なこと言うなよ!患者は意外と調べてたりしてるもんだ(それに元医療従事者だって事もあるもんだ😁)





良かれと思ってすること言うことが全て裏目に


何しても何言っても「頭おかしい・お前には関係ない」って黙れって罵られ


だが

何もしないと…何にもしねえと言われる


そして

黙れと言うから黙っていたら…返事もしねえ、話もしねえ

どーすりゃええねん


私が消えるかそちらが消えるか


残念ながら今の私には希死念慮はない

今は死にたくないので悪しからず

まあ、消えてもいいとは思っているけど😁


心落ち着く場所は昔からありませんでした

子供頃から家も外も地獄

やっと手にしたひとり暮らしも断念で居候中


双極性とは言ってないけどメンタル病んでここに帰ってきてから、最初の頃は腫れ物扱い、そして今は邪魔者扱い🤣

あ、そうそう決して口にしてはいけない差別用語4文字を連呼されたり😂どっちがだよーん!って返しちゃうけどそれが仇💣


この環境で生きていられるのが幸せなのか?最大のストレスなのか?

とにかく、居候でも独りの空間が保てれば構わないのだけどね

先月の中旬から緊急で幼児(男の子)を半月ほど預かってました…


コレがのちに抑鬱を引き起こし心を閉ざすことになるのですが…


最初の1週間はまだ良かったのですけどそこを過ぎると、もう全部がストレスで困りました


分かります仕方ないです

ママと離れて寂しいのです

幼児ですもん急に預けられて寂しくないわけ無い

胸が痛いくらい分かるのだけど…如何せんそこに抑鬱状態…私は引きこもることを選びました…


希死念慮に無

何もかも嫌になり

勝手に涙が溢れてきて

あ~もう私ダメかも


最後に帰る日は言葉はかけたけど抱きしめてあげられなかった


と、そこから数日は何にも出来ず

話すことも苦痛

声を出すことすら億劫で引きこもり


このまま闇まっしぐら?

ドン底来ちゃう?

また死にたいと戦うの?

と恐怖でしたが…案外、戻りが早かった!


ストレスに晒されてた期間が限定的であったため?

一応、事なきを得た


子供と暮らすことやはり無理ですね

私には到底無理

子供はおろかパートナーと暮らすことも無理な私は…😂何の不適合者なのでしょう


まだまだ回復しきれてないところはあるけれど笑うことが出来るようになって良かったと安堵です


したくないことはしなくても良いが、世の中そうもいかなくて


すぐに抑鬱になるこれが許せない

私は弱いのか?だらしないのか?


炭酸リチウム血中濃度1.14


気分の入れ替えはあるものの前回よりは落ち着いていると、主治医の言動から自己判断


前回は次回は4週後でと言われたが今回は「いつでも良いですよ」と

えっ?は?気まぐれかよ?と思ったので私も「いつでも良いです」って答えた😁


まあ、躁(軽)も一通り落ち着いたのでしょう

診察中の自分の話し方とか身振りとか表情って分かりませんもんね


あ~あ

くたびれもうけほねおり損損😂

(無駄じゃないことは承知の助)

(しかし遠いから最近は辛くて近くに転院したいも…無い!近くの病院は削減で新規受け付けてないし)


皆様もご自愛ください

(しかしもう暑いですな😥)

さもGW予定あるみたいなタイトルだけど…😏

時短パート病気持ち独り身の術なワタシなのでゴールデンウィークとか関係無い

旗日は全て出勤だし出掛けるような仲間も居ないし🤣体力も無い

そもそも行きたくない😂


そんな事はあらかたどーでも良いの

お腹がしんどくてそれどころじゃない


元々、SMA症候群があるのだけど腹(胃)症があってもパクパクモグモグ食欲もヨロシク食べられていたのに昨日くらいから食べる量が減り空腹もあまり感じなくなってきて…


ほうじ茶飲んだらスコーンと胃が爆張り突如として胃の中で巨大なスイカ🍉が誕生したのよ(あくまでもそんな感覚ね)


ここ数ヶ月で1番の苦痛

下っ腹も張って出てるけど上腹部もポッコリと出ており、どちらかも吸収しかねます!って行き場のない水分がジャブジャブギュルギュル🌀


最初は機能性ディスペプシアって言われてたんだけど、アコファイドの服用も効果無く

臍の少し上辺りが張ってポッコリしてるときに『トクトク、ドクドク』って脈を感じるときがあって初めは動脈瘤?なんてビビったもんだけど…あるときの診察でそれを伝えたら医師にコレはもう「SMA症候群」だねって診断がおりました


別にどちらの診断でも辛さに変わりないけど…アコファイドとという最後の砦みたいな?お薬もなく、ただただ「それが」過ぎ去るのを待つだけで➰


医師からは体重増やしたら治るor軽減するって言われて早数年

食べても食べても太りません

ピーッと出るだけになりました

過去数回30㎏前半から生還して元体重に戻れたけどもう半ば諦め


ガリガリでいつまでも執拗に付いてくるコレと共に過ごす(もれなく双極もな😉)


とは言えそれなりの平穏を維持して生きているのだけど…時としてドカンとデカいの来ると萎えちゃうよね😭