⬇︎いつもポチッとありがとうございます♡

こんばんは🌙
娘が2歳を過ぎた頃から取り組んでいるパズル
指先もたくさん使うし、集中力も鍛えられるし、なんと言っても安い!
と魅力満載✨
今回は今まで娘が取り組んできたパズルを紹介します!
2歳のお誕生日プレゼントとしてお友達から頂き、しばらくは私が手伝いながら一緒に取り組んでいました◎
その次に取り組んだのがコレ
コレはお友達から貸してもらうほどハマって、外食時に持って行っても紙のパズルほど散らばらないのでお出かけ用に購入しました◎
娘はアンパンマンが大好きだし、キャラクターの顔がパズルのピースになっていて、最初のちえジグソーよりも分かりやすかったのか、このアンパンマンのパズルはあっと言う間に1人で出来るようになりました👏✨
このアンパンマンのパズルは16ピースなんですが、こちらが出来るようになってからは、ちえジグソーのほうも全て1人で出来るようになりました🙆♀️
その次に取り組んだのがコレ
「アンパンマンのパズルならもっとピース数が多くても出来そう!」
と思って探してみたんですが、こーゆーピクチャーパズルばっかりで
ジグソーパズルは全然見つからず、唯一見つけたのが上↑のやつ
こちらは
・15ピース
・24ピース
・35ピース
に難易度が分かれています◎
見本シートが付いているので、最初の数回はその上にパズルを置いて取り組み、
慣れてきてからはシート無しで取り組んでいました◎
台紙?(枠?)が無いので、完成しても飾れないのが唯一の欠点…
Step1も全て1人で出来るようになったので、Step2も購入!
したんですが、パズルブームが終わってしまったのか、難し過ぎたのか、一緒にやろうと誘ってもやってくれなくなってしまったので、今はお蔵入りです…🥲
ちなみにStep2は
・40ピース
・54ピース
・70ピース
に分かれています◎
一昔前は
「3歳までに100ピースのパズルが出来たら東大に入れる」
なんて言われていたこともあったようで、ちょっと期待もしてコレも買ってみましたが、
こちらも絶賛お蔵入り中です

色んなパズルに取り組んできましたが、個人的に1番良かったのは、アンパンマンのお風呂パズル!
お風呂でも使えるし、外出時にも便利だし、ピース数も多過ぎず少な過ぎずなので、パズルの導入にもオススメです🙆♀️
またそのうちパズルブームが来ますように…🙏