動物園で2歳児が夢中だったモノ | 毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

ど庶民だったのに、結婚したら生活が180度逆転!

駐在妻の予定がコロナで中止⇨日本でワンオペ育児に奮闘旦那帰国⇨転職⇨出張三昧で再びワンオペと波乱万丈

ハイレベルな義母やママ友との交流、娘の成長記録、子育てスポット、子供の成長記録などについて綴っています

2歳女の子のママ、Natsumi です🌻

結婚式の準備を機にアメブロを始め、
現在は子育てお得情報を毎日更新!
 
Instagramもよろしくね💓
 
⬇︎いつもポチッとありがとうございます♡



こんばんは🌙

 

昨日の続きでズーラシア後半です🦓

わくわく広場の遊具が気に入って中々離れない娘


 


まだオカピも見てないし、なんなら園内の半分しか見ていないので、1時間程遊ばせてからなんとか撤退😂



わくわく広場からちょっと進んだところにオカピはいましたが、




気持ちがもう動物<<<滑り台になってしまっているので、全っ然興味無し🥹




無理やり見せても仕方がないので、今度はサバンナの遊び場に行ってみました




ここもすんごい人滝汗



大きな子も結構いたけど、負けじと混ざって何度も何度も滑り台をしていました🤣





このサバンナの遊び場の先にライオンとかチーターとかキリンとかシマウマがいたのに、結局見れずじまい…笑い泣き





土日祝日は北門からも入れて、路線バスも停まるようなので、ライオンやキリンなどの動物を見たい人は北門から入場するほうが良いかも◎


園内マップ




このサバンナの遊び場でも1時間ぐらい遊んで、ズーラシアにいた半分ぐらいの時間は遊具で遊んでいたんじゃないかと…



お昼ご飯の時間も含めたら、動物を見てた時間よりも遊具で遊んでいた時間のほうが長い気が…笑い泣き




結局16:00までいて、娘はまだ遊びたそうでしたが身体が疲れてきていてこれ以上遊んで怪我をしたら困るので撤退💨




帰り道にもみんなのはらっぱという遊具広場があって遊びたがりましたが、閉園間近だったのでスルー😂



みんなのはらっぱは小さい子向けの遊具が置いてあったので、2歳ぐらいまでは遊ばせるならここが1番安全かも◎




閉園前に出たのでバスもそんなに並ぶことなくスムーズに乗れました🙆‍♀️



並んでいる最中もドンドン列が伸びて、後ろのほうにいた人達は1本見送っていたので、バスで行く場合は早めの帰宅がオススメです◎


アクセス情報




帰りも行きと同じく鶴ヶ峰駅まで行き、17:00頃と少し早めではありましたが、駅前で夕飯を食べてから帰りました🚃






子供の頃にズーラシアの近くに住んでいたので何度か行ったことがあるはずなのに、なーんにも覚えていませんでした🤣(笑)




今住んでいるところからは遠いので、また行くことは恐らくないかなと…




とにかく広いので、子連れで行く場合はベビーカー必須です🔥(¥600で貸し出しもあり)



歩き過ぎて親も疲れるので、行く場合は覚悟して行ってみてください😂




 
それでは!
 
Natsumi 
 
 

フォローしてね


星​人気記事星