Oldsmobile THM400 其のⅡ~☆城南地区-=☆NIKON~☆ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

..............黒猫しっぽガーン.........................ビーグルしっぽ煽り...........,..

...牛しっぽ煽りEverything all right here man?熊しっぽびっくり...

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

EVERY CAR HAS A STORY

 

 

-Thanks for L@@KING-

 

牛しっぽガーン

 

■FiX Your Oldsmobile■

THM400 復活 DUTY...其のⅡ

 

オールズモービル修理・関東

キョロキョロDelta 88

 

前回 全バラしたオートマを組み上げ車両に搭載していきます

 

まだまだデカいボディの70's

この時代のオールズは、ビスタクルーザー、カトラス、トロネード・・・

など、個性的なラインナップで市場に出回ってました

 

ちなみに搭載されるエンジンは

350Cu-In.と455Cu-In.の2種類です

 

その455Cu-In.の方は

ボアXストロークが

4.126"x4.250"

・・・の、ロングストロークバージョンです

クランクシャフトのメインジャーナルも相当ブッといです

 

コンプレッションレイシオは共に8.1:1です(72)

 

 

 

アメ車ミッションオーバーホール

黒猫あたまCenter Support

 

必要に応じて 油圧をリバース、インターミディエイト、ダイレクト

・・・クラッチに導くユニットです

 

シールリングやインターミディエイトピストンなどを

やっつけていきます

 

 

 

横浜アメ車 車検~販売 横浜アメ車修理

クロスメンバーもヨゴれでコテコテ・・・

長年のヨゴれを仏っ飛ばしていきます

 

 

 

関東アメ車修理専門店

センターサポートの前後に付くスラストベアリングなどの

チェックもインポータント・・かもです

 

熊しっぽ煽り

 

 

東京アメ車修理

アウトプットシャフトと各キャリアもどこかブッ飛んでいるところがないか

一つずつチェックしていきます

 

🌵

 

神奈川・茨城アメ車修理

Main Shaft & Ring Gear

Still 状態 ナ、Nice...です

 

時間にゆとりがあれば、PIC上部の"Output Carrier"の

ピニオンギアのエンドフレーも計測しておけば完璧かもです

 

"Reaction Carruer" as well...です

 

黒猫しっぽびっくり

 

      牛しっぽガーン

 

横浜アメ車修理

現車は"Vented drive shaft yoke"タイプを使用しています

 

THM400では、32スプライン 1.365" IDを使用しています

ODは1.79"もしくは1.99"のようです

 

ちなみに375や375BはTHM350と同じドライブシャフトヨークの

サイズです

※27スプライン

 

ビーグルしっぽキョロキョロ

 

千葉アメ車修理・アメ車ブログ

各キャリア、センターサポートセクション完成しました

 

 

 

愛知アメ車修理  藤沢アメ車

ガーンDirect Clutch

 

☆☆

 

横浜アメ車修理

ガーンFriction & Steel

 

 

 

 

アメ車オートマリビルト オーバーホール THM400

THM400のクラッチパックは

フィラーゲージでの計測は困難です

 

ダイアルでざっくりトラベル量をチェックしてみました

 

 

 

関東アメ車ミッションオーバーホール

フォーワードクラッチはこんな感じで

ざっくり・・・

 

熊しっぽ驚き

 

 

横浜アメ車修理 フォード修理

キョロキョロケース一番前方に鎮座するポンプへと

作業を移行していきますガーン

 

 

 

アメ車ミッション修理

Gear End clearance

ポンプボディとギアのトップの

ディメンションをチェックしていきます

 

資料によって

コンマ0008"~0035"

コンマ0007"~0026"

と、解説異なる場合も見受けられます

 

 

 

相模原アメ車修理

黒猫あたまポンプボディブッシング交換

 

 

 

 

神奈川アメ車修理工場

ポンプ無事完成

 

Foward~Directクラッチパックの

チェックしていきます

 

 

フォードトリノ修理

煽りバルブボディ作業突入・・・

 

■■■

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

2-3 accum Piston & Bore

あと、発条も問題なさそう・・です

 

熊しっぽくまクッキー

 

横浜アメ車修理・世田谷アメ車修理 エンジン修理

"E"クリップがマズいことになっているので

交換します

 

 

シボレーミッションオーバーホール

どんがらにして洗浄しておいたケースに

仕上げた各ユニットを放り込んでいきます

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

ビュイック・キャデラック修理

Mid 1969- センターサポートの座りの部分に

ジェネラルモータースから改善の処置がされています

 

コンマ040"のspacer(freting)リングが

ケース側に追加されます

 

そのモノがフィットするか

センターサポートを念のためチェックを

行った方が良いかもです

 

この薄いリングを追加することで

1-2のチャタリング~ケースへのダメージが

なくなったようです

 

 

 

横浜アメ車 パーツ販売・輸入

"Reverse Band"来横

普通 バラ売り

 

リムジン後ろ黒猫あたま

 

 

横浜・東京アメ車修理

ダイレクトクラッチまでおさまりました

もうちょい・・・です

 

猫しっぽ煽り

 

 

神奈川アメ車修理専門店

びっくりあまり登場することのない

このツールにもたまには活躍してもらいます

 

リアサーボのピンの長さの適合をチェックする

THM400だけのツールです

 

 

 

アメ車ミッション修理 ダッジ プリマス

そのサーボを取り付け、

バルブボディをのっけていきます

 

 

 

 

茨城アメ車修理 港区アメ車修理

バルブボディには1971-74に採用された

プレッシャースイッチがついています

(Transmission Controlled Spark)

 

女性トイレマイク

 

横浜アメ車 ミッションパーツ販売 TH400  TH350

無事DONE

 

ベルハウジングの上部の角のようなデザインのモノは

"Twin-Ear"と呼ばれ、

ビュイック

オールズモービル

ポニャック

の、エンジンとフィットするボルトパターンです

※1964-66のビュイックの400cu-in.以上のエンジン除く

 

また、1968年からのキャデラックの

エンジンにも装着可能です

 

キャデラックの場合 複雑で

THM400のデビューイヤー 1964年は

1964年のエンジンにしか適合せず、

1965年から67年は

共通のボルトパターンを持ちます

 

他、有名どころシボレーをはじめ、

Jeep, AMC six & V8....など、

ケースのバリエーションが多いです

 

黒猫しっぽガーン

 

 

パワーグライド修理

びっくり村さコロがして最終チェック

基本 オートマはエンジンやデフのような

ブレークイン時の慣らしは不要です

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

いつものスペックやクリアランス等を

まとめたモノを発行してます

 

驚きターボハイドラマチック400/ THM400煽り

 

1964年にジェネラルモータースから

ビュイック&キャデラックの車両に搭載され、

続いて シボレー、ポニャック、オールズモービル

各ディビィジョンの車両に搭載されていきます

 

そして、1966年になる頃には GMの車両の他、

世界に進出していった当時のオートマを代表する機種です

 

1991年9月1日

呼び名も変わっていきます・・・

 

3L80

3:foward 3 speeds/3速

L:Longitudinal/入力と出力が真っ直ぐ・・・みたいな

80:based on torque capacity/ トルクキャパシティ

 

 

ちなみに、THM400のヘビーデューティー版の

THM475は

3L80-HD

・・・と、なってます

 

 

*************************************

 

 

■城南地区■

 

横浜市港北区新吉田町6070

羽田空港近くの公園に繰り出してみました

 

旅客機ランディング中・・・・

 

公園に着いた時はテイキングオフが続いていました

 

飛行機の置き場の関係だと思いますが、

気が付くとその滑走路はランディングに変わってました

 

牛しっぽ熊あたま

 

 

アメ車横浜公園

全日空、JAL、中華が多かったと思います

 

こちら少しデカめの"United Air"

 

●●

 

静岡アメ車修理

続々ランディング・・・

山手線より頻繁にやってくるかもです

 

黒猫しっぽガーン

 

 

■ナイコン■

 

横浜市港北区新吉田町6070

近所のすがすがしいコーヒーショップ

 

愛犬りっちゃんともよくお邪魔し、

小倉トーストをわかちあっていました

 

今回 かなりフレンドリーなすずめがいました

マジ、手前まできます

 

 

 

横浜アメ車修理 すずめ

びっくりナ、ナイコンスーパーショット

 

近所の公園でカワセミを激写しているおじさんは多いですが

すずめは珍しい・・・はず

 

新幹線後ろ黒猫あたま

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロMany Thanks-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

横浜市港北区新吉田町6070