Escalade-☆Deville-☆Regal WGN=☆アニマル&スパイダー~☆ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

...................................

...................................

 

横浜アメ車修理 Mopar

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTION ダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

黒猫しっぽびっくり お越しいただき ありがとうございます牛しっぽガーン

 

 

 

■FiX Your Escalade■

 

C/K修理関東

当ワークショップに他のオペでご入庫待ちの間に

エンジンが掛からなくなってしまったエスカレード

 

まずはそこから成敗していきます

 

 

関東アメ車修理専門店

まずはフュエルプレッシャーから測定していくことにします

 

測定値は”ゼロ”でした・・・

 

熊しっぽ煽り

 

横浜アメ車 神奈川県横浜市港北区新吉田町6070

リレーもピンチして作動音を確認してみましたが

オペレーションしているようです

 

念のため新品のポンプリレーを付けてみましたが、

エンジンに火は入りませんでした

 

アメ車フュエルポンプ交換

キョロキョロポンプを交換していきます

 

例のデフホーシングをギリでかわして降りて来る

長細いタイプのヤツです

 

 

東京アメ車修理

フロートのリンケージのデザインが各違います

装着されていたモノは社外品で過去に一度以上交換されてます

 

 

横浜アメ車 修理~版売~車検~輸入

"O"リングが厚くフックがかかりにくいですが

バイスで押さえつつウォーポンで回転させたら一発で

キマりました

 

このあたりのポンプは何から何までプラスチックなので

気を付けないと”ポキッ”と逝ってカブらないように気を付けます

ビーグルしっぽびっくり***

 

エスカレード修理

タンクを掃除して車両にバックオン

 

 

神奈川アメ車修理工場

Here Comes 燃圧

 

But... クランキングしても初爆も起こらず・・・

 

and "火”?

火と油 両方のパターンはレアなケースですが

ひとつずつチェックしていくことにします

 

ポンプだけで決着つかなかったので

当方のメンタル面も多少弱っている・・・かもです

 

 

☆☆牛しっぽガーン

 

 


オシロスコープアメ車

コンピューターコマンドーなので”火”のセクションの

容疑者探しは多少厄介・・・かもです

 

"CKP" "CMP" "COIL" "MODULE"....

他、ヒューズ、配線、コネクター、コンピュ・・とかのチェック要です

 

上記PICは"CMP"のシグナルです

シグナルは出ていますが オフッた時の頭の部分がギザギザ・・・

たぶん、クランキング時で回転が遅いからだと…思います

 

🌵

 

オシロスコープ 自動車整備

一応 他の機器でチェック・・・

こちらはクリアに表示されます(hall effect)

 

スッキリしたところで次に参ります

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

アメ車オシロスコープ

"CKP" signal

 

こちらもパス

 

カムより回転速いのでたくさんのシグナルが確認されるはず・・です

 

アメ車点火系修理 横浜アメ車修理 アメ車ブログ

犯人はどちらかに絞られてきました・・・

ただ良い方もスペックの数値をオーバーしていたので

両方交換します

 

容疑者を捕獲してから どこまでの関連パーツを

オーナーに交換が必要かを説明するのが

インポータント・・かもです

 

昔、飛び込みのオーナーが

「エンジン掛からなくなって全部交換されて

お金バンバン請求されて困りましたよ・・ブツブツ」

 

・・・・「Umm... 当方ファーザー(神父)でもないんで 知らんがね・・」

と思って聞いたのち、

「次はウチにお金落としてくださいね」

・・・と告げましたが、やはりそうゆうジプシーなオーナーは

二度と来なかった・・・そんな物語も過去にありました

 

-Cadilac Escalade-

つづく・・・

 

 

テキーラ 横浜アメ車テキーラ クライスラーボトル修理

ご挨拶のホゼいただきました

いつもすみません

 

当方いつも氷点下でショットキメてましたが、

オーナーに

「常温もイケますよ・・」

と、アドバイスいただきテイスティンググラスで

チビチビいただいてみました

 

おっしゃるとおりナイス・・・かもです

これからこの雷撃戦法取り入れます

 

黒猫しっぽ驚き

 

 

 

 

■You got new clothes!■

'65 Cadillac

 

キャデラック修理横浜

黒猫あたまお、おしん・・・・そ、卒業

 

そして、オーナーから新たな一張羅がキャデにプレゼントされました

 

作業の方は、

ミッション降ろし~フュエルタンク交換等・・・

の、局面を迎えようとしています

 

 

神奈川県横浜市アメリカ車修理~おかし

差し入れすみません

 

オーナーが新たな一張羅着付けの際にいただきました

でかいファイブミニ系のドリンク美味しかったです

スナックas well

 

 

黒猫しっぽびっくり

 

 

 

■SHAKEN Your Regal WGN■

 

リーガルワゴン修理

亭主の威厳も保ちつつ 実はマダムにも大事にされている

幸運のリーガルワゴンです

 

これ一台で 波、キャンプ、スーパーマーケット・・・

自在にこなされています

 

いつも車検でお世話になっている車両です

 

 

リーガルワゴン車検

毎年車検で都度バッチリメンテナンスしている

車両なので各部カチッとしています

 

逆に貨物でも一日車検タイプの車両は

じわじわ各部悲惨な状態に進行していってしまっている

・・・かもです

 

リムジン後ろ熊あたま

 

ビュイック修理横浜 東京

クーリングラインも毎年洗浄しているので

水のトラブル今のところナシです

 

 

 

アメ車修理横浜

ピンも毎年チェック~ルブリケーションしてます

ディスクパットも以前交換したので

まだバリバリです

 

 

 

横浜アメ車修理 アメ車ブログ

たまに鬼締めしているクルマもあります

ブレーキなので気持ちはわかりますが、時にはヤバいかもです

 

 

ビーグルしっぽガーン

 

東京アメ車修理

キョロキョロゲート側にあるハイマウントストップランプが光らなくなってます

今日び やる気満々の検査員に車検落とされるので

修理します

 

PIC:とりあえず、スイッチからの電源はここまで来てます

 

 

横浜アメ車修理 電気系

電気がバッテリーに戻っていく側(Neg)の線が

プリント基板から剥がれてしまってました

 

”Sordering”がキビしい体制だったので

グルーとアルミテープで体裁よく処置しました

 

 

☆銀紙☆

昔、単車のヒューズが出先で飛んでしまう

ハプニングがありました

 

その時、7days a week ラリパッパーのKくんが

ポケットからタバコを取り出し その銀紙をヒューズに巻いて

ろれつの回らない口調で「これで大丈夫でしゅ・・」

無事応急処置完了

 

「Umm... Kくんト〇エンだけじゃないんすね・・」

今でもその時の復活劇おぼえてます

 

ただ一度、腹にネタの入ったリッター瓶を入れていて

誤って落としてしまい、瓶が粉々…ネタもパー

その時はKくんに激怒されました

 

それもそのはず・・・

勇敢な兵士が命がけで一斗缶をパクッてくるから・・・です

 

 

黒猫しっぽびっくり

 

そんな懐かしい 単コロラリパッパー時代のショット見つかりました

集いの場 地元のパチンコ屋ゴールデンホール

 

この日は撮影者も含め6人・・・で、FXが2台

なので、3ケツで”平忠彦”気取り・・・

 

手入れが悪く、エンジンブッ壊してしまう人間多かったです

 

新幹線後ろ煽り

 

 

ボートテール

西の方の3ケツはこんな感じ・・・

 

 

 

リーガルワゴン修理関東

ストップランプの電気はここからバッテリーNEGに

戻っていきます

 

グラスのデートを閉じないと熱線もハイマウントも

電気が流れないレイアウトです

 

 

リーガルワゴン修理 横浜アメ車 販売車検修理

Here comes 光

 

 

リムジン後ろ黒猫あたま

 

 

横浜アメ車

努力実って検査も無事パス

 

 

■◆■

 

テキーラアメ車横浜

ホゼマルガリータとアメリカンクッキー&ジャーキー

いつもすみません

 

氏も訪れるキャンプ地でマルガリータを

キメるのがお好きだとおっしゃってました

さ、さすがです

 

熊しっぽ驚き

 

 

 

■ジ・アニマル■

ハクビシン 川崎市

レジデンスの裏のフェンスの上をよく歩いていたハクビシン

 

タヌキやアライグマはたまに見かけますが

ハクビシンは最近見かけなくなってます

 

あと、アナグマは都市部にはいないのでしょうか・・・?

 

 

 

 

■Spider Web/蜘蛛の巣■

 

横浜アメ車修理工場

ちょうどハロウィンの時期だけあって除去せずに

蜘蛛を泳がしてました

 

先日の金曜日20日は風がバカ強く

蜘蛛の巣も大きく揺さぶられ

中心にいる蜘蛛も吹き飛ばされそうな勢いでした

 

蜘蛛の巣は強風でヤラれ、ほとんどトラップとしては

機能しないくらいに仏っ壊れました

 

風が止んだ夜、帰る時にはすでに再建に向け蜘蛛が

巣作りに励んでました

 

朝、確認してみるとすでにリホーム終わってました

蜘蛛の根性・・・なかなかかもです

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

黒猫あたまMOJO Drivin'

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::