................................................
................................................
FiX the RIGHT WAY..... IN MOTION
from model to model as well as from year to year
Boppin' the Eddie
-お越しいただき ありがとうございます-
☆
☆
■FiX Your Cadillac■
おしん仕様のボディカバーをまとったイカしたクルマ
そいつは・・・キャデラックです
Cad氏 「ここは夜逃げとか大丈夫でしょうか・・・?」
Me 「夜逃げ合戦に参加するつもりは今のところありません!」
Cad氏 「Umm... わ、わかりました 色々メニューありますが夜露死苦・・です」
今日び 作業を依頼する方も命がけ・・・
当方も以前 無責任で腹を斬れない業者さんにブチ当たったことがありますので、
修理関係やその他で被害を被った方のお気持ちは少しはわかるつもり・・・です
”ちゃらんぽらん”・・・を見抜くのはかなり至難の技・・・みたいな
Good luck witn your project!!!
■
■
エアコンのコントローラーがブッ壊れました・・・
社外のモノなので多少ちゃちいのは仕方ないかもです
☆
☆
このコントローラーが装着できるようにダッシュ側も
穴をくり抜いているので、同じタイプのコントローラーにしました
更に、エバからもガスが漏れるので、
エバ(エバポレーター)も交換していきます
他にもメニュー盛りだくさんですので、
ちびちびご紹介していきたいと思います
-FiX your Cadillac-
第一話
夜逃げ疑惑質疑応答
【完】
第二話につづく・・・
お、おしんスタイルは4コーナー(四隅)以外にもミラーのところにも
見られました
●
●
■FiX Your ChevyⅡ■
アイドラアームのガタを成敗していきます
この頃はブッシングのタイプです
エンジンはL6のタイプなので
エンジン自体の重量も相当軽く、足にかかる負担は少ないです
■
■
アイドラアーム根元側&リンケージ側 両方のブッシングです
ブッシングはガッチリ圧入されていますので、
アイドラ&ロッド側 両方車両から外して入れ替えていきます
アイドラ側
ブラケットから外して抜き替えします
アイドラはパワステ用とマニュアル用に分かれます
PICのモノは"curved"と一般に呼ばれ、
ノバオーナーの方ならどちらの仕様かお分かりのはず・・です
ここのリンク側も入れ替えます
■
■
出所のわからないリプロはなるべく使用しないようにします
現物は新車の頃に製造されたリプレイスメント品です
■
■
中国製は極力避けます
☆
☆
アイドラアームのブラケット側の
シャフトが貫通する箇所もブッシングが忍ばせてあるので
こちらも要チェック・・・かもです
リレーロッド側に新品ブッシングをブッ込んでいきます
☆
☆
🌵
ブッシング入れ替え・・・Done
左側2個は古いブッシングですが、
古いブッシングもなるべく痛めつけないように
引っこ抜くのが再使用するアーム類にダメージを与えない秘訣・・・みたいな
●
●
アメリカンビールいただきました
風呂上がりに一気・・・・が夏の風物詩
♠
おせんべいもありがとうございます
いつもすみません
chevyⅡ
今回の作業でP/Sまわりの"cont'l”バルブのガタと
プレッシャーホースのひび割れ等見つかりましたので
宿題となってます
■ハーリーデイビッドソン■
牛歩ジョブ
ようやくバルブが鎮座
♠
♠
お次はロッカーアームカバー磨き・・・
へこたれずに進んでます
☆
■Charger■
get real!
get mopar!
一日一日区切って下地掃除~プライマー処理といった
ジャブの連打作戦で結構前進中
ショックのタワー付近も一通り古いペンキはgone...
ただ、60年代当時の環境を考慮していない時代の猛毒の
プライマー系を削り落としてしまったのは、少し惜しまれる・・みたいな
現在では使用禁止になっている成分等満載・・・かもです
実際全部ひん剥いてレストアした車両は
新車からの猛毒処置の状態よりサビ等の発生率は高く、
保管状態には気を抜けない状態がつづく・・・
・・らしいです
※何人かのレストアざむらいに聞いた話
■
■
猛毒プライマーひん剥いてしまいましたが、
下地の状態は100点満点・・・かもです
●
●
こ、小技・・・
プライマーをエアーで隙間にまんべんなくブチ込む親心・・
yes? no?
「このチャージャーは仕上がらない気がする・・・なぁ」
そう埼玉さんから言われ続けているので、くつがえしたいところ・・・です
”Blue Jean Baby”・・・を乗せて粋にホイルスピンをキメる・・・
改め、孫を乗せて平和にトイザらスに直行・・・
おジジのクルマに仕様変更になりそうな今日この頃かもです
68ノンレストアmopar b-body ・・・こちら参考に進めています
big block mopar cal custom valve cover (383-400-413-426-440)
手持ちのモノでエンジンも進めていきたいと思います
☆
☆
■酒屋で出会い・・・あり■
市場から消えたバーボンウイスキー
立ち寄った個人の酒屋さんで見つけたアーリータイムス
酒屋のお母さんが普通の値段で売ってくれました
他にも何件か目を付けている酒屋さんあります
珍しい的なモノをゲッツしたら また発表します
♠
♠
■ジ・オーシャン■
2023海水浴スタートしました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オールドハウス
DIAL:045 591 9695
MAIL:superior_olds007"at"ybb.ne.jp
CALL or VISIT
TODAY
Your #1 Garage-
横浜市港北区新吉田町6070
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
FLH