............................................................................
............................................................................
FiX the RIGHT WAY........ IN MOTION
from model to model as well as from year to year
-Thanks for L@@king-
■ SHAKEN Your ChevyⅡ ■
スエズルートで来日して初の継続車検です
特に問題なさそうですが、3年ぶりのご入庫ですので、
そのあたりアタマに入れてチェックしていきます
スパークプラグに何本か少しくすぶりが確認できます
そのくすぶりをブッ飛ばし、エンジンの状況を確認していきます
点火方式はクラッシック・・・・のまんまで東京散歩しています
ただ、メンテフリーではないのでたまのチェックが必要です
■◆■◆■
クラッシック"Dist"の要は"Dwell Angle(time)"
"Ignition Dowel"はイグニッションコイルに通電させる時間・・・です
現車シェビーⅡ6発 194キュービックの場合、
カムシャフト一回転360deg.のうち、1気筒分の持ち分は60deg.
・・・と、簡単にご理解できるはず・・・です
この1気筒分60deg,のうち、どのくらいコイルに通電させるかが
ブレーカー(ポイント)式にはもっともインポータントになってくるかも・・です
現車は上記PICのように32.4deg.コイルに通電中・・・
当時のシボレー社のスペックは31-34deg.でバッチリ・・・です
あと、Dowel angle にバラつきが大きい場合、デスビはアンダーテイカー行き・・・です
また、ドエルミーターを使用しない場合のエンジン調整は山勘アジャストメントとなり、
100%の調子が出てない場合もある・・・・かもです
ELE LOAD
特になんの装備を持たない現車シェビーⅡのオルタの発生アンペは
30Aちょい
※ワイパーはギコギコうるさいのでワイパーを除いたフルロードです
@IDLE
上記のようにオルタの出力状況も問題なし・・・です
また、現車は2000年前後に活躍したタイプのモノを装備させてあります
フロントショックが音を発生させるようになってしまったのでチェンジ
わずか3年の生涯でしたが、アメリカンには全然珍しくない・・・・かもです
Made in U.S.A.のモノを念のためチョイス
🌵
🌵
冷却系も3years経過してしまったので速攻チェンジ・・・
*************************************
-----------------------------------
■SHAKEN Your FORD TRUCK■
1年車検のトラッキン系はあっという間に車検の時期を迎えます
ただ、50年程前のクルマですので、1年ごとしっかりチェックするのが
インポータント・・・かもです
■◆■◆■
Umm...... パワーブレーキのバキュームソースのホースがパンク寸前・・・・
逝くとブレーキ&エンジンの調子共にズッコけます
ブレーキフルードも毎年尾行しているので、バッチリ底がみえるくらい
フルードの状態は良いです
この辺が沼状態になっている車両は全体的にクルマの
状態が良くない・・・かもです
プラグはだいたい状態は良いですが、少しくすぶりが確認できるモノが
ちらほらありますので、掃除をアシストします
距離を重ねてくるとカーボンを焼き切る条件も老化してきますので、
距離を重ねたエンジンは人間が多少ヘルプしつつ、
ベストなドライビング条件を手助け・・・していきます
それが、its ビンテージキャブ車
カーボンをブッ飛ばし、再び同じスタートラインに立たせます
PICは片バンクですが、両バンクバッチリ行ってます
ただ、エンジンはまだまだ巨体をグイグイ引っ張るパワー十分です・・・・
車検も問題なくパスしました
来日時の暴走HC(ハイドロカーボン)も成敗済み・・・です
全て合法でコース通過できてます
★★
★
この年式からフロントマスクも変化をみせます
パーキングライトはヘッドライト上部へ、
そして、グリルの真ん中にバーチカルバー(タテの仕切り)が入り、
グリルデザインも長方形のスロットタイプになります・・・
あとは、サイドマーカーのへんも変化を見せています
■アメリカントラック頭の体操■
さて、1970年代に突入し、F-シリーズトラックで上記のような変化を
見せた年はいつでしょうか・・・?
① 1970
② 1971
③ 1973
答えは一番下に記しておきます
==========================================
■ザ・ホワイトデー■
ホワイトデーフュエルは主役の親方の好みのフォアローゼスの中でも
今回は黒い方にしてみました
度数が弱く(40%vol)でグイグイ・・・イケます
風呂さ
昼間は親方は昼寝部隊に入るというので、
一人で原チャリ暴走族でローリングをキメ、
町田の風呂さへ繰り出しました・・・・
心のふれあい・・・・銭湯
世間ではさわやかなイメージの銭湯ですが、
以前、ロッカーの財布を盗まれたり、
サウナに靴下を干していたりするビッチな野郎もたくさんいます
※今回お邪魔させていただいたお風呂屋さんではないです
銭湯名物
親方に手土産・・・・
女子をいたわるのが、ザ・ホワイトデー
それが、its 男・・・
夜は和牛ビーフのステーキでキメました・・・
************************************************
オールドハウス
DIAL: 045 591 9695
MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp
CALL or VISIT
TODAY
your #1 Garage
横浜市港北区新吉田町6070
**********************************************
A: ③