.....................................................................................
......................................................................................
FiX the RIGHT WAY----- IN MOTION
from model to model as well as from year to year
ご拝見ならびにご拝読まことにありがとうございます
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
Fix Your Buick
1996 ラストイヤーのセンチュリー(リーガ)ワゴン
所有してかれこれ10年以上の相棒のよう・・・です
センチュリー(リーガ)ワゴンも程度が良いものの生き残りが多く、
これからヘタッたところをのんびり手直ししていくスタンスのクルマが多いです
今回は足まわりのリフレッシュです
🌵
ショック&ストラットとも交換に参ります
今回は前後共にカバヤで”GO”・・・します
●●●
こちらはケツのショックです
アッパーのマウントやブッシュ類も一気に交換します
▼▼▼
ロア側もビュイックスペックで締め付けて完了・・・
🌸
フロント側です
ショック部はスカスカ・・・です
■◆■
アッパーのマウント部
末期ではないようですが続投させると足を引っ張るようになるので
こちらもセット交換・・・・です
ちなみにバンパー(バンプ)は粉々になって
ひとたまりもありませんでした・・・
コイルは前後共に"Let it be"・・・です
ヨゴれを落とし磨いてツヤを出してバックオン
フロントもビュイックスペックで締め付け、ジョブはワークス仕様・・・です
リプレイスメント品はストックのモノと若干スロットの位置関係が違う場合もあるので、
装着してからアライメントの計測~調整がたいがい必要になります
軽く1~2ディグリー ズレこみ・・・ます
トーもしかり・・・です
現車はバッチリアライメントもキメてあります
Next Step・・・です
次はスロットルボディの清掃を要請いただきました
アイドリングをキメるところがだいたいネチネチになってヨゴれています
☆☆☆
日立です
日立は以前お客様センターの対応したジ〇ィが感じが悪かったイメージがあります
ソニーとかマキタはご対応がジェントルマンでした
ただそれが、運なのかいつもそうなのかはわかりかねます
ネチネチ部です
キズをつけてしまったら一巻の終わり・・・です
IAC pintle部
🌵🌵🌵
IACはウマく処置して"Let it be...."です
ちなみにIACの活躍レンジは0-255,
普段のアイドルでは5-50step・・・が正常ゾーンです
※AC off
***
ガスケットは交換します
たまにシーラカンスを塗りたくって再使用しているシーンにも出くわし・・・ます
スロットルボディもビュイックのワークススペックで締め付けていきます
( 21 lb. ft. )
村さグルグル徘徊して各部チェックして完了です
ワークショップからわずか20秒ほどで農村地帯に変わってく豊かな環境・・・です
宿題が見つかりましたがパーツが到着するまで
ホームタウンに一旦リターンされました
〇〇〇
夜の艦爆隊のフュエルいただきました
いつもすみません
コロナビールで周回を重ねテキーラへ流れ込む・・・・
メキシカンフルコース満喫させていただきます
.............................................................
.............................................................
Fix Your Buick
宿題編 パーツ来横
こちらも状態のバカいいセンチュリー(リーガ)ワゴンです
ウインカーのキャンセリングができなくなり、
いつもの補修パーツで手を施しましたが、結果直らず
スイッチアッセンブリー交換で手を打ちます
ステアリングポストの中をバラしていきます
ロッキングプレートに隠れてしまってますが無事交換完了しました
左が新車からの方向指示器
アンダーテイカー行き・・・です
カムもズリズリですので同時交換します
※カムがズリズリでキャンセリングしなかった訳ではない・・・です
■ レディオ ボイコット ■
AM/FM共に電波を受信しなくなりボイコット状態に突入しました
アンテナ線がどこかで抜けた感じですが、マスト側&レディオ側ともに問題なし・・・です
この頃はまだまだ鉄ボディでイカしたスタイルです
アンテナケーブルがヘンテコな機器にバイパスされているので
摘出してストックの状態に戻し直接電波をブチ込むようにしていきます
ヘンテコ機器が忍ばしてある位置まで辿り着きました
現オーナーは使用していないモノですので取っぱらいます
■◆■🌵■◆■
こちらもアンダーテイカー…行き
ここでレディオステーションの電波が吸収されてしまってました
〇〇〇
Here comes MHZ....
無事軍事放送受信しました
☆☆☆
名店洋菓子いただきました
いつもすみません
食感がイカしたクッキーです
おやつにつまみに自在・・・です
▼▼▼
マル走ステッカーありがとうございます
近隣のアメリカンショップと抗争状態でドンパチ・・・
・・・も全くございませんので安心してドライブおたのしみください
Always 平和なワークショップ
皆様のお越し&ご依頼をお待ちしております
-Have a Great evening-
Jump & Jive
*************************************
オールドハウス
DIAL 045 591 9695
MAIL superior_olds007@ybb.ne.jp
CALL or VISIT
TODAY
横浜市港北区新吉田町6070
第三京浜都筑ランプより1分フラット
Your #1 workshop
*********************************