Home Sweet Home ダッジラム2500Van☁インドカレー”スピニッチ”☁バースデー | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

12/02/2015(水曜日)

イメージ 1
Greetings!
Thanks for Looking.

Gear up for year's End....
アメリカンe-bayでも年の瀬に向けて盛り上がりをみせています

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

イメージ 2
Dodge Ram 2500 Van Roadtreck

スッポン出現
お休みの日に繰り出し間もなく、
クルマが前に進んでいかない現象に遭遇

クルマから降りて見回してみるとフロントタイヤのあたりから
煙がもくもく立ち込めていたそうです

スッポン化したフロントキャリパーがガッチリとローターに
噛みついたまんまになってしまったようです

スッポン化現象は大変恐ろしく、
ハブグリスを焦がし、ローターも歪ませてしまいます・・・

もちろんキャリパーも"おじゃん"です


こんなデカい車両を立ち往生させてしまうとは恐ろしいですね

イメージ 3
 キャリパー、ホース、酸化現象でまっ赤っ赤です

スッポン化現象はダッジに限らず、フォード、ジェネラルモータースの
車両にも表れます

当方が遭遇したのは、やはりピックアップやバンが多いです

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

イメージ 4
ハブキャップの中で真っ黒に焦げてしまったグリス

イメージ 5
ベアリングも炭状態です
ヤバそうなエンジンを開けた時と似たようなにおいがします


イメージ 6
ディスクローターも千分の数インチ単位で歪んでしまうと
ブレーキ時にペダルに歪み感を感じてしまうようになります

虫食いの爪痕もあるので、ローター交換もしくは研磨をしないとダメです

現物を計測し、研磨でいけそうでしたので研磨しました
新品購入より全然お値打ちです

uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
イメージ 7
 研磨から戻ってきたローターの中心部にあるハブと呼ばれる箇所の
ベアリング&ベアリングレースを交換していきます

うねうねしてしまっているハブベアリングで粘ってしまうと
しまいにはスピンドルまでガリガリにしてしまい大惨事になってしまいます

イメージ 8
 旧ベアリング&ハブシール引退

イメージ 9


新しいベアリングにグリスを詰めていきます

このあたりも本当は車検のたびにグリスを
入れ替えておきたい箇所です
変色、虫食いを見つけたら、即交換です


ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
イメージ 10
ローターを取り付けます
この時点ではまだハブベアリングの調整をしてはアカンのです

キャリパーも付け、ピストンはまだ引っ込めておきます

イメージ 11
タイヤを装着し、グルグル回しながらベアリングにアタリを付けて行き、
ナットをBack offさせてガタを0.001~0.002inにすればOKです

イメージ 12
最後にハブキャップ取り付け~キャリパーのピストンを出し、
ハイドロラインをブリーディングして完成です

Disc Blake Caliper
Type:Slyding

Disc Rotor
Max.Runout:0.005inch


イメージ 13
Home Sweet Home



イメージ 14
夜は星空を眺め・・・

イメージ 15
昼は海原で釣り糸を垂らす・・・

Umm.... いいですね
ネオン街に疲れた方、こんなスタイルもいかがですか?

イメージ 16
現車は170シリーズ
取り回しも比較的楽々です

190(マキシロング)もグーなようです


イメージ 17
我が家に泡盛三点セットとチキナーおむすび

お気を使っていただき、すみません
沖縄土産をいただきました


ダッジラムバン・ダッジバン2500
ロードトレック 170
スッポン出現
【完】


YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

インドカレー
*ほうれん草*

近くにスパイス屋があるので時々インディアンカレーを作っています

イメージ 18
ほうれん草を蒸していきます 塩を少々振ります

やっと野菜が安くなってきました
よく考えると野菜価格の変動は原油価格よりタチが悪いですね
2倍になったり3倍になったりすることもあります


イメージ 19
ほうれん草は火が通ると激少します
ほうれん草は少し放置しておきます

イメージ 20
フライパンにバター、スパイスを入れ炒めていきます

イメージ 21
チキンを炒めていきます
そして、だいたいメジャーなスパイスを投下していきます

1:クミン2:コリアンダー3:チリパウダー4:ターメリック
5:トマトピューレ
分量は全然ざっくりでもそれなりに仕上がるのがインディアンのいいところです

イメージ 22
かき混ぜ、ワーラーも入れて煮込んでいきます

イメージ 23
蒸しておいたほうれん草をぶち込みます

イメージ 24
チキンに火が通ったら完成です

スパイスとお塩少々しか使ってないので、たくさん食べてもおなかが爆発しません

インディアンカレー
(The End)

CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC

-ダニエル開封-
イメージ 25
少し前にお客様よりいただいたジャックダニエルビックボトル
1750mlあります
比較でとなりにマーカーズ(750ml)を並べてみました

当家、11月は当方含め2人に加え、ワンコロも誕生日

大事に寝かしておいたダニエルを開封させていただきました


誕生日の祝い方も夜通しオールナイトではなく、今は早寝早起き方式です


*****************************************************
横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp

不正、ねつ造等なく、まじめに自動車いじりに取り組ませていただいております

***************************************************************

イメージ 26