7/26/2015(日)

Greetings!
■ドドンがドン■
神奈川各地で激暑納涼祭開催中
=====================================
★お昼にどさんこにぎり製作★(コピー)

本で見つけた”どさんこにぎり”
フライパンにバターをどっさり溶かします

▲おにぎり投下
中身はツナマヨです
本に出ていたお手本の中身は明太子でした

▲ 焼きめをつけていきます
両面焼けたらしょうゆを流しこんでいきます

甘くておいしいフンドーキン製を使用します
お刺身等にも合います(馬刺し as well)

▲ きざみのりを散らしてみました
味としてはモスのライスバーガーをもっと美味しくした感じです


▲ ところてんにセロリ、みょうが、余ったツナマヨ&きざみのりをのせ、キマりです
バターと海の幸の中身で命名されたと思われる”どさんこにぎり”
その場で食べても、お弁当にしてもヤミーです
********************************************
★我が家にVette Ⅲ★
ちまちまディテーリング



あのポジションですっぽり隠れるか確認します
例のフラップも元気よく動きました
キックパネル奥の扉も動きをよくし、アクチュエーターに
サビ止めを塗ってエアコンジョブ完成です
レトロフィットエアコンキット取り付けかたわら、
このようなストックのエアコンを修理するマイノリティー&異端児的な
ジョブもご相談下さい

しかしワイパーまわりもバッチリ手をいれていきます
納車整備でもなかなかやらないところまで攻めていきます
ボールジョイント~メタルまで点検してスペシャルルブリカント処置を施します
*********************************
雨が降るとワーラーが室内に忍び込み

ネジ穴からジャバジャバ侵入


ドアウェザーは交換し、他は直していきます
■■■

▲カーペットも潔く交換することにしました

▲ フロアは磁石がくっつく鉄製です
下地を整えサビ止め~表面仕上げまで行います


▲ 表面のサビを落としていきます
ヨゴレを巻きちらしにくいツールを使用してみました

▲ガングロサビストッパーを塗布

気持ちのいい仕上がりになりました
-我が家にVette-
つづく
*************************
自分で購入したのかいただいたのか忘れましたが、
暇な時にコルベットの”いろは”もおさらいしてます(C3コルベット専門書)

シブいですね

★★★

* I don't care how much horsepower the newest
Corvette wonders put forth,
they still don't shake the earth.*(本文中より)
この本の筆者はよほどビックブロックがお好きなようです
まさにアーリー70’sまでのベットオーナが
心に秘めたるお言葉

平和な仕様を目指します
LT-1はここからまだまだ力がでます
**************************************************

納涼祭参加
炭坑節やどらえもん音頭等が人気でした
============================================
OLD HOUSE
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
=============================================
