2014/10/2(木曜日)

ご訪問、まことにありがとうございます
無人野菜売り場の主(あるじ)河本
近所によく行く無人野菜売り場があります
ときどきそこにいる主のおじいさん河本
普段は愚痴をタラタラもらしているだけです
ある時、常連と思われるおばあさんがやってきたら、
「今日は一段と若く見える」とか他の褒め言葉でナンパモードバリバリです
幾つになっても狩りは続くもんですね(河本:80歳以上)
”次長・課長”の河本に似ているので当方は勝手に河本と呼んでいます・・・
◆一年を通して楽しめるキムチ鍋◆
暑い夏でも寒い冬でもキマるのでちょくちょく製作しています

キムチはドンキホーテのキムチがマッチします
今回はキムチと
●キャベツ
●玉ねぎ
●ジンジャー、ガーリックのスライス
●酒粕
●豆腐一丁
●水少し
シンプル仕様です
午前中に行った車検のクルマが再検となってしまって、
考え事をしつつでの製作をしてしまい、
ポーク(豚肉のスライス)を入れ忘れました
卵もです

すぐに野菜から水分が出てきます
しょうゆ、めんつゆ等で調整もありです
ごま油を回し入れてみました・・・

▲うどんもいいですが、今回はラーメンを途中からぶち込んでみました
他、もやし、ニラ、油揚げ、しめじ、しいたけ等もいいかと思います
とにかく冷蔵庫の余ったものをほうりこんで実験できるのが
鍋の醍醐味でもあります
納豆をぶち込むのもグーでした(特にひきわり)
キムチでジャンク
<了>
日産エルヘイチディ(アメリカ新並)

model year:2004Y 走行: 110,000mile(18万キロくらい)

うなり音の出てきたフロントのハブベアリングを交換しました
スピンドルにがっちり固着してました

右左交換です

右側のインナーのブーツが破れはじめでしたので、
追加で作業しました
▲▼▼▲

トランスアクスル側のシャフトも連結部の
ベアリングがグロッキーになっていた為、こちらも交換しました

▲パワーステアリングのフィードホースもパンク
やたらごつくて重い&高価
走行時のうなり音、パワーステアリング系もバッチリ直り
無事20万キロを迎えれそうです
日産エルヘイチディ(新並)
which name is ムラーノ
<完>
VOLVO V50

★車検★
状態はまずまず
それでも気を抜かず、目を光らせ各項目を点検~施術します

下まわりはまずバッチリ洗浄してから点検しています
2年に一度の行事だけにヨゴれ落としも重要です!
◆◆◆

▲昔は頭が30ミリ以上のごついナットで止められていた
ドライブシャフトのエンドも現車は細めのボルトが使用されています
車検も無事パス
毎日働くボルボV50
<終>
車検も迅速に対応しています
隅々点検コースがやっぱりおすすめです
★横浜市港北区新吉田町6070★
オールドハウス
Phone:045-591-9695
★Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp★
☁☁☁
